老老介護【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>老老介護
16年03月27日(日)

老老介護

< (ノ´∀`*)エヘ...  | 目標まで、あと10... >
今年90歳になる父が、デイサービスに週2回行くようになった
もう自力で立つこともなかなか困難で、人の手を借りなくてはならない状態です

老老介護、母の心労が気になっていましたが、
父がデイサービスに行ってくれることで、少しは気が休まるかな?って・・・

家にいてもただ座ってるだけで、何の努力もせず、どんどん弱って行く父、
が、デイサービスに行くようになって、少しはいい感じです

まだまだ娘たちといろんなところに行きたいようで、
年老いた二人が頑張っている姿を見ていると、
またどこかに連れて行かなくっちゃって思っています

桜の花も今週には満開になりそうですね
さて、どこに行こうか?、また計画でも立てますか?ね~♪

今月初めに2K減を目標にスタートした体重ですが、ここんとこ停滞気味~♪
残り5日であと0.5K減か~、、、微妙~ ・゚・(lll´>Å<)・゚・ぁゎゎ



【記録グラフ】
体重
59.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
みたお 2016/03/27 10:53
そうそう、年寄りは出たがらないけど
出さないとダメだね…
ま、徘徊されても困るけど…
そこが難しいね…
 世界平和 2016/03/27 11:06
家の両親は、「今度はどこに連れてってくれるの?」って、よく言うよ
まだまだいろんなところに、行きたいみたいだよ ^^;(笑)

でも、出掛けたくても、二人では無理、
娘たちが連れ回さないと、他人様には迷惑を掛けられないからね~

まだ、頭と口は元気ですよ
でも、身体がね~・・・
hiro37829 2016/03/27 14:16
うちの両親は出掛けるのが面倒なようでなかなか出ません。
連れてってほしいのはいいですね。
暖かくなるのでお出掛けいいですよね~
 世界平和 2016/03/27 14:59
あら、出掛けると楽しいのに、、、

長い距離歩けない二人だから、いつも車いすで回れるところを探して行きます
おいらはお花が好きで、春になるとワクワクしますよ
雲爺 2016/03/27 16:23
大正15年生まれの母親が、とても元気で、
今だに洋裁の仕事を受けて楽しんでやってます。
ただ耳が遠くなったので、家の中での会話が大声となるために、
外から聞くとまるで喧嘩しているみたいです。
補聴器を嫌っているので、困ったものです。
 世界平和 2016/03/27 23:49
お母さま、家の父と生まれが一緒ですね
まだ洋裁をですか?@@;
素晴らしいですね

耳が遠いのは気になりますが、あとは元気とのこと、
いつまでも元気で長生きしてほしいですね
バービィーちゃん 2016/03/27 19:21
私の方が、体重…多いし…^^;
お父上、デイサービスに行ったら
意外と楽しかったんですね^^ 
良かったです。
その施設によって、かなり内容や対応が違いますもんね。
 世界平和 2016/03/27 23:54
あはははっ、、、微妙な体重ですよ
ここんとこ少し増えてたから、頑張って落としてます ^^;
この60Kの壁が大変なんですよ ^^;(笑)

デイサービス、今のところ嫌がらずに行っているようですよ
足がかなり弱っているので、少しでも良くなれば、
またいろんなところに連れ回そうと思ってます
鳥越雛 2016/03/27 23:58
是非ともお花見に行って楽しんできてください♪
富山はまだまだです。
 世界平和 2016/03/28 10:58
桜の季節になると、なんだかウキウキしますね ^^;(笑)
どこに行こうかただいま検討中~♪

富山の桜の見頃はいつなの?
打ち水 2016/03/28 06:12
やっぱり足からきますか
歩かないといけませんね
 世界平和 2016/03/28 11:01
足は大事ですよね
体力付けておかないと、いろんなところに影響しますよ

お互いまだまだ生きなければなりません
生きてる間は健康でいたいもんね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする