脳の萎縮【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>脳の萎縮
19年12月21日(土)

脳の萎縮

< no title  | 血圧計 >
救急搬送の翌日の昨日は有給休みを取った。
新たに頸動脈のエコー検査をやり、一昨日のMRIとCTの検査結果の詳しい説明を受けた。
結論としては『一過性脳虚管発作』とのことであった。
現状、脳梗塞の痕跡や脳血管、頸動脈の閉塞は認められないと。
ただ、今回は二度目の発作(脳の貧血)で、前回より症状も重たいことから、札幌の脳外科専門病院で更に精密検査を受けた方が良いと勧められた。
たまたま運良く、親切な脳外科出身の派遣医に診てもらえたので、来年は意を決して診てもらおうと思う。
それよりショックだったのは、脳のMRI画像で「年齢の割りにシワが深くなってきてます、少し萎縮が見られますが、加齢によるもので特に気にしなくて良いですよ」と。
え!?気になるでしょうが!!(^o^;)

コメント
雲爺 2019/12/21 11:03
寒さも影響するのかな?
健康第一でお大事にされてください。
いや、本当、笑い話ではないので。
 おじまる子 2019/12/21 13:02
寒さだと血管が萎縮して血圧は高くなる傾向のようです。
北海道の場合、冬の風呂場や洗面所で倒れる方が多くなるのは、急な温度差で血管が萎縮して血圧が急上昇してしまう「ヒートショック」というやつです。
血圧計を買って毎日計り、次回記録を持ってくるように言われました。
ご心配いただきましてありがとうございます。

たわし68 2019/12/21 11:21
>たまたま運良く、親切な脳外科出身の派遣医に
 そう、これって大事なんですよね。
強運の持ち主です。
しっかり養生してください。
元、脳幹梗塞経験者より。
 おじまる子 2019/12/21 12:39
今年はとにかく体の面で色々と激動の一年でした。
令和2年は穏やかに過ごしたいと思います。
ご心配いただきありがとうございます。
みたお 2019/12/21 15:53
でも、本当に大事に至らなくてよかった~ε=(^、^; ホッ
ワシの脳のシワ…逆にツルツルになってるんかも~
忘れっぽくなってるからね~(笑)
名称が出て来なくて…(^^;
ヒートショックは岩手でも課題ですわ…
今の所、玄関ホールはオイルヒーターで、他は石油ストーブでと
色々策を考えていますわ…
まる子さんも気を付けて下さいね!
 おじまる子 2019/12/21 17:10
ありがとうございます。
まったく油断も隙もない体になってしまいました…
来年はウォーキングも再開して、体は労りつつ、ストレスコントロールもしていきたいっすわ!
ボンド88 2019/12/21 18:20
脳の萎縮といわれるとびっくりしますよね。
年取ると体も縮んできますが脳も縮んでくるのですね。
私も知らないだけで、結構縮んできているのかと思います(汗)
 おじまる子 2019/12/21 19:22
ここのところ、忘れ物やついうっかりミスが多いのも頷ける…うんうん
って、納得してどないすんねん!(>.<)
進行を遅らせる努力しないと^^;
TK66 2019/12/22 07:31
オーノー!
なんて言ってる場合ではないですね。
健康管理気をつけて。
 おじまる子 2019/12/22 08:23
ありがとうございます。
そうですね。
ノー天気ではいられません。
打ち水 2019/12/22 09:03
ノー天気では済まされない歳ですよ。
同じです、私も温度差でぽっくりと逝かないよう、注意します
>運良く、親切な脳外科出身の派遣医に診てもらえたので、来年は意を決して診てもらおうと思う
おたがい、来年から新たな医者に巡り合えましたね
100歳まで生きよう

 おじまる子 2019/12/22 09:27
長生きへの執着=健康への関心という図式になりますからね。
私は100まで生きたいとは思わないが、その位前向きに思わないと、70だっておぼつかないよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする