印鑑に印鑑ホルダーをつける【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>印鑑に印鑑ホルダーをつける
22年04月15日(金)

印鑑に印鑑ホルダーをつける

< 春の交通安全運動の...  | 間食してませんか?... >
印鑑に印鑑ホルダーをつける 画像1 印鑑に印鑑ホルダーをつける 画像2 印鑑に印鑑ホルダーをつける 画像3
note、早朝覚醒してしまってうまくいかない。
朝、通勤途上で旦那に話してみたら、「朝のルーティンはちゃんと朝5時なら5時から始めるようにして、それまでは早朝覚醒しても寝直した方が良い。何かラジオとか、眠くなる状態を作るといい」とアドバイスを受けた。

日中は、仕事にいそしむ。
上司が、「来週からはしばらく残業だ。俺もO君も日中は自分の担当の仕事で手伝えないが、残業時間なら手伝える。そうやって3人で残業時間に集中してやっていこう。水曜日は(ノー残業デーなので)残業しない。来週中くらいで目途が立てば、その後は残業しなくても良くなるかもしれない」と言ってくれた。
「(手伝ってくださって)ありがとうございます」と頭を下げる。
これが私の処世術。
とは言え、上司はやっぱり、面倒見の良い人だと改めて思った。

この上司、ハンコに厳しい。
職場の簡易決裁でも、シャチハタの使用は駄目だとおっしゃる。
前の職場では人数も多く、ハンコも回覧などだと押すスペースが小さかったり、同じ苗字の人が同じ部署に大抵自分含めて2~3人はいたから、ハンコはほとんどシャチハタの特注フルネーム入りか、日時が入れられる日付印を兼ねた確認印を使っていた。
もちろん、重要書類用の普通印も準備してはいたが、使ったのは互助会の引き落とし確認書くらいで、年数回だった。
とは言え、郷に入ったら郷に従えだ。
ここは、新聞の回覧が毎日くる、ハンコ紙のスペースも、人数が少ない分、ゆったりとってあって、普通印が押せる。
となると、もう区別するのも面倒くさくなってきた。
という訳で、前の課で使っていた印は持ち帰り、木製の苗字ハンコひとつにすることにした。
そうやってみると、今度はいちいち朱肉にハンコをひたすのが面倒くさくなってきた。
そうだ、そういうのに適した器具があったはず。

帰り道、ハンコの話を旦那にして、明日テルミーの後にでもいきつけのはんこ屋に寄ってもらえないかと頼んだら、自分の器具をあげると言う。
彼自身はもうほとんど使う機会がないから、毎日何回も使う君が使った方が良いと。
「旦那はんは、優しいねえ」と言った。
これも、処世術。
でも、本当に優しい旦那で、旦那のお陰で人生なんとか破綻しないで、ひねくれて他人をいじめたり、自傷や自殺未遂するところまで追い込まれたりしないでここまで乗り切れた。
そういう女性たちを見て知っているだけに、ありがたいと思う。

「あー、疲れたー。横になる―」と私が言ったら
「俺も疲れたー」と旦那は茶の間に横になった。
しばらくして旦那から、「今日は午後6時40分にご飯が炊ける。そしたらちゃっちゃと食べて、早く休もう」と提案された。
旦那も最近、高齢の父母の家に時々行って、不要なものの整理をしたりと、忙しくしているらしい。
私の勤務地も片道7km位になり、通勤の送迎時間も増えている。
疲れがたまったのだろう。
という訳で、夕食は昨日のおかずと作り置きのマリネにサンマの缶詰と、インスタントの味噌汁。
これで十分。ありがとう。
という訳で、食事して、「正直不動産」第2話と、「キングダム」1話の録画を見て、それぞれ寝た。

写真1 朝食
写真2 パンジーの花。この間までは1つしか咲いてないと思っていたが、今日見たら3つ咲いていた。他の花の葉(多分アネモネ)に隠れていた。
写真3 夕食

【記録グラフ】
日の入
1817時間
日の入(時間) のグラフ
筋質点数
85点
筋質点数(点) のグラフ
降水確率
90%
降水確率(%) のグラフ
歩数による消費カロリー
504kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
事務仕事
7.5時間
事務仕事(時間) のグラフ
最高気温
13℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
2710歩
歩数(歩) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
51
体内年齢() のグラフ
日の出
505時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
7℃
最低気温(℃) のグラフ
テレビ体操
3分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2017時間
寝た時間(時間) のグラフ
気温
22℃
気温(℃) のグラフ
体水分率
48.9%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
140時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
33kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.8
BMI() のグラフ
基礎代謝
1016kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
31.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
小雑把 2022/04/16 08:00
〉本当に優しい旦那で
全旦那衆、右へ習え!反省!
ってしても、なかなか上手く出来ないんですよねぇ。これが。
 Ayako_k 2022/04/17 05:00
>小雑把さん
 私は果報者だと思っています。
 せめて、ねぎらいの言葉を伝えるようにしています。
打ち水 2022/04/16 08:37
河野さんが大臣になった際、不要印鑑廃止と唱えた
閲覧に印鑑?今時ですか??シャチハタが駄目な理由、ちゃんと納得されているんだろうか??
 Ayako_k 2022/04/17 05:04
>打ち水さん
 今でも、部長以上だったか、市長までだったか、そのあたりまで決済が必要な場合は紙に印鑑なんですが、前の職場ではそういう時でもシャチハタOKでした。
 確かに、昔はけっこう厳しかったんですけど。
 上司は昔の慣習から抜け切れてないのかもしれません。
 ただ、私もこの方にいまそっぽを向かれると仕事が立ちゆきませんので、今は従っております。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする