![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
|
||
質問者
yochan さん 質問日
2007/06/06 11:57
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆
|
||
![]() |
![]() |
| 4. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2007/06/13 22:47
|
![]() |
やはり、皆さんが仰っているように、無理しすぎているのではないでしょうか?
ストレッチやヨガといった体の柔軟性を使う運動って無理しすぎると逆効果らしいですよ。無理に筋肉を引き伸ばそうとすると逆に筋肉を縮めようとする力が発生するとかで、筋肉は痛め、リラックスどころかストレスを感じてしまうらしいです。 ちなみに、一番効果的なのは、痛いと思う手前、つまり、後ちょっと行くかな?でも、これ以上すると痛いかなというところだそうです。 私はジム通い程度なので、本格的にヨガを習ったというわけではありませんが、エアロビの後のストレッチにしても、ヨガにしてもどのインストラクターも無理は禁物と指導してくれますよん。 |
|---|---|
| 3. 回答者 faraways さん ( 一般人 ) |
回答日2007/06/07 19:15
|
![]() |
私も半年ほどヨガに通っています。
ヨガはポーズを完璧にとることが大切なのではなく、 呼吸(ウジャイ呼吸)をしながら自分の体の調子を見つめつつ 行うことが大切だそうです。 ご自分にあった難易度のポーズを取り入れていますか? また、筋肉に対して例えば「伸ばす」「負荷をかける」動きをした後は 「ゆるめる」「休ませる」ことをしないと疲れがたまってしまうと思います。 ストレッチやトレーニングではないので、あまり無理をなさらないようにしてくださいね。 お互いヨガで元気になりましょう! |
||
|---|---|---|---|
|
| 2. 回答者 コトコ さん ( 一般人 ) |
回答日2007/06/06 16:02
|
![]() |
初めまして。私は先月からですが週に2回ペースでホットヨガに通っています。
これまで激しく運動不足だったせいか、翌日すごい筋肉痛になっておりますが、今のところ「凝る」といった症状が出たことはないです。 私が通っているところでも、「第一に呼吸、その次にひとつひとつのポーズを丁寧に決めることに気を配ってください。呼吸ができていないと意味がなくなっちゃいます」と毎回言われます。 (ちなみに呼吸は腹式呼吸がベースです) あまり無理をなさらないよう、頑張ってください☆ |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 鈴木の人 さん ( 一般人 ) |
回答日2007/06/06 15:09
|
![]() |
こんにちは。
私はヨガではないですがピラティスを習っています。 ヨガも同じと聞きましたが呼吸法が大事だと教室では教えてもらっています。 あとはコア(奥にある筋肉)の部分を意識してポーズをとることがいいと思いますよ。 |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| どのブランドのランニングシューズが良いですか? | 受付中 | (回答数: 8) |
|---|---|---|
| 筋肉をつけたいのですが。 | 解決済 | (回答数: 1) |
| 部活後のストレッチについて | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 山登りがしたい | 解決済 | (回答数: 1) |
| カラダが硬い | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 緊張から? | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 水泳の平泳ぎで遠泳をするのですが… | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 骨盤の前傾、反り腰をなおす | 受付終了 | (回答数: 0) |
| ランジについて | 解決済 | (回答数: 1) |
| なぜか? | 受付終了 | (回答数: 6) |