きゃべつママ♪さん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年08月01日(水)
高1男子ってこんなもん? |
< ラーメン缶、おでん...
| かわいくて怒れない... >
|
【昨日の感想】
風邪をひいたのか、のどが痛くて、
なんだか調子わる~。
あいかわらずの次男のジャマジャマ攻撃に
仕事すすまん。。。と思っていたら、
長男から電話が。
「今日花火あるけど、友達家に連れて行っていい?」
昔から唯一くつろげるのが、自分の部屋。
今は自宅。
一歩外にでたら、めちゃくちゃ人に気を使うから
他人を家にあげるのがすごく抵抗あるんだよなぁ。。。
両親共に教育者という立場だったので、
自宅に誰かを誘うと
「あの子だけひいきにして」とか
「うちの子の成績をしゃべっているんじゃないか」とか
絶対そんなことないんだけど、そういう風に思う人も
いるらしく家に友達を呼ぶこともほとんどなかった。
とはいえ、自宅が公文の教室でもあったので
いつでも他人がいたといえばいたんだけど。
外でも「先生の子供」という立場で動かなくちゃ
いけなかったので、どうしても自宅、自室は
死守したいw
掃除嫌いだけど、片付いてない家を見られると
いうのは絶対避けたいから、人が来る→大掃除→
ぴりぴりイライラ。
そういうのを知ってるのに、なぜ来る1時間もない
ようなときにそんな話をするかっ!
仕事ほったらかしにして、次男に手伝ってもらって
大急ぎで掃除してご飯用意して(モロ食事どきだった)
シャワー浴びるのはあきらめたけど。。。
かまえすぎなんだろうなぁとは思うけど。。。
結局、かばんだけ置いて花火を見に行った。
21時までの花火。
戻ってくるまでに旦那帰宅、食事、お風呂、部屋へ。
戻ってきたのは22時ごろ。
そこからご飯食べさせて、ずっと食べるの見てても
邪魔かなぁと、ママの仕事してる部屋にこもり
仕事してたんだけど、23時になっても
機嫌よく遊んでらっしゃる長男と友達。そして次男!
まぁ、次男は夏休みだし、次の日遅くまで寝てても
いいから、大目に見るとして。
長男&友達は次の日も学校があるんだぞ!
しかも私立校だから、家だって広範囲から来てるから
それなりに遠いんだぞ!
田舎だから電車なくなったらどうするんだ!
っていうか親に連絡はしてあるのか!
もう、なんだかいろいろ気になるし、
さすがに声かけにいった。
「もう11時だし、明日も学校あるからそろそろ
遊ぶの終わりやー」
「おうちの方も大丈夫なん?」
とかなんとか。
連絡いれたら大丈夫なんだってさ。。。
泊まる?と調子にのった長男。
学校もあるのに。。。制服もどーすんだ。
ちなみに学校帰りに来たので、まだ制服姿。
先週の土曜日も友達の家に泊まったし、大丈夫
とか。。。
平日だし!
なんだかもうどこからつっこんだらいいのやら状態。
ものすごい放任主義の親らしいけど、
こっちが心配だっての。。。
結局23時20分ごろ帰ろうとする少年。
うちの子も気がきかなく、初めて来たのに
そのまま玄関でバイバイしようとする。。。
駅までの道だって覚えてないかもしれないのに!
どうしようもないので、あきらめて送って
行くことにした。。。
ダイエットしててよかった。。。
玄関開けたらきれいに花火が見えるから
去年まではそれみながらビール飲んだりしてたんだ。
今年はダイエットしてるからビールも飲まず。
おかげで車で送って行けます。
自転車で最寄駅まで来てると言うので
車で20分ほど離れた駅まで送って行った。
帰ってきたらもう24時ですがなー!
仕事がぁ。。。orz
帰る道中、多少長男にお説教。
楽しむのはいいし、それを見てて嬉しいからいいけど
最低ラインは守れ、と。
ママは3姉妹だったから、女の子のつきあいしか
知らないし、超厳しかったから普通がどうか
知らないけど、高校1年生の男の子って
こんなもんなのかなぁ?
世の中の常識を教えてください。。。orz
つかれきったせいなのか、血圧が低いー。。。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|