またここに書いていいかな?・・・といいつつ・・ よーすいさんの引用に誰も反応しないてことは、あんがいあんがいまっつんさまとの距離近い?(年齢とか趣味とか寒いとか) で、ちょと珍しくマジに話させていただきます。大地震来たとき眼鏡なくすと大変ですから、ちょと対策しときましょうね。 部屋の家具に予備をしまいこんでおいても、お部屋しっちゃかめっちゃかになれば、どーせ取り出せません(これは、現金等にも言える)。 自分の顔にかけてても容易に吹っ飛んだりします。 震度6強経験者yunyunにもちっと語らせてちょ。 大揺れに揺れ出すともう思うように逃げることは出来なくなり(だから、初期微動のうちに出口まで移動すればかな~りよしなんだけど)、あたしは、壁に激突してしばし失神、気が付いたら眼鏡なかった。 停電の暗闇の中どうしても見つからず、翌日何メートルも離れたとんでもない場所からでてきたのでした。 まっつんさまに生意気にも物申し、ごめんなさい。 でも、眼鏡に頼ってる人の大変さが分かるので、おせっかいババーにならせて下さい。 って、ここからは、いつものびみょーきゃら&谷間です。 (〃▽〃)きゃ~♪ 誰かあたしにダイエット指南してぇ~~。
おはようございます^^ ダイコーン、ダイコーン。私の足じゃだめ? ・・・。 ぇと・・、太ぃだいこん・チクワブ・こんにゃく・下さいっっ! おでん食べたいなぁ~。スープは塩ベースで!
おでんも鍋もやっちゃった・・・ 次は、お正月が来る前に、おもち、を食べてしまいそうです。
一昨日作った「おでん」・・・今朝まで食べてました・・・(^^;) やっと、なくなりますた・・・ が!!きっと近日中にまた作ってしまうんだろな~♪
★ yunyunさん ★ 震度6強経験者ですか…。 地震に遭うと、人間なんていかにか弱い存在なのか、を実感します。 震度6は訓練でしか経験してないので、リアルな描写はかなりキますね。 どんな対策がいいんだろう…。 (いつもは谷間モード…なのねw) ★ ナオパンさん ★ チクワブは売ってないみたいですね。URLで見てみて。残念w ナオパンさんの足…。。ふふ…。ありがと^^ ★ pino9さん ★ 鍋もイっちゃったんですかw 昔の話ですが、海外の友人(外人)がサマーバケーションで遊びに来た時、 『すき焼き食べたい』と。猛暑の中でのすき焼き!死にましたww おもち、は、一年中OKですよ~w ★ きこたんさん ★ 「おでん」は手を抜くわけじゃなくw、メニューの定番のひとつですから^^ 家庭のおでんは、食べたい物や好きな物入れられるからイイですねー。 母のおでんには必ず、ジャガイモと、鶏手羽が入ってました。 コンビニのおでんにはあんまり見掛けないです。
チクワブって、何、ですか? ちくわじゃないですよね。。。 それ、オイシイデスカ?
おでんはダイコンですよねぇ~♪ ダイコン大好きですっ。 しかし、まっつんさんのチョイス。 私と全くおんなじです。(^O^)きゃはは ダイコンと玉子とこんにゃくだけのおでんを ちょこちょこ作ったりしますよ。ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ
★ sabaさん ★ ちくわぶ、は関東のおでんにはよく入ってますが、全国的にはたぶん 知られていないかと思います…。 ものすごく太いうどんが、星型で、穴が空いてるイメージで。 あんまり好きじゃないです…(ていうか私は食べない…^^;) ★ 聡子さん ★ おでんの好みって、似たりしますが… おんなじですか♪^-^* ちょこちょこ作ったら、ぜひ連絡を!って…ww
ちくわぶとちくわは別物だったんですね。 勉強になりましたっ!
えー私けっこう“ちくわぶ”好きですよ。 練物系は得意でし。卵も味がしみしみして いると最高♪ 他に大根、こんにゃく、はんぺんなどなど。 美味しい季節到来!増量注意報発令ですな(笑)
★ なみ。さん ★ 私も最初は、チクワ=チクワブ と思っていて、 『ちくわぶ食べる?』『ウン』と取ってもらったちくわぶを見てビックリw 一口かじって、・・・・ごめんなさい、しました^^;; ★ はりそん705さん ★ おツユがしみこんで、つるるんとした食感のものはいいと思います。 どろどろしちゃったり、煮込みが甘かったりするのがどうも…。 あ、どろどろしちゃうから、コンビニには置いて無い事が多いのか。 秋は増量注意報どころか警報ですねww >_<;;
えっと、大根と卵とこんにゃくくださーい。 セブンちゃんのおでんが好きです。 でも夫が作ってくれるおでんの方がもっと好きです。 (○○引越しセンターのCMのパクリ) チクワブって、そうそう、太いうどんが星型している、ねちっとした食べ物ですよね。 知っていますが、あまり食べたことないです。
★ はまったさん ★ (順調そうで何よりです^^) おでんって、消化も良さそうだし、玉子はカロリーあるけど、 他の具は結構ダイエット食っぽいですね^^ 旦那チャマのおでん…。 あつあつハフハフですな♪ ゴチソウサマ… ・ー・*
卵、大根、こんにゃく、にんじん、ちくわ、はんぺん、ゴボ天、すじ肉、巾着(あげの中にもちの入ってるやつ)、じゃがいも、たまに鶏肉・・・くらいですね。うちのおでんの中身。でもおでんの日はメニューはおでんのみですが・・・あとはごはん・・・ 私は味のしみたこんにゃくが好きですねー ちなみに「ちくわぶ」という名前ははじめて聞きました。 太いうどんの星型で穴が開いている・・・???イメージができなーい! 今日はちくわぶの世界で妄想に入りますぅぅぅ・・・
★ ボンド88さん ★ おでんがおかずに出ると、それだけ、って感じですねぇ。 自分にとって、おでんのイメージは、おかずと言うよりも 酒の肴の感覚が強いです。。お米にあまり合わない気が…。私個人の感想ですよw 「ちくわぶ」、まず、ナルトをイメージするといいかも? ナルトは練り物で、ちくわぶは小麦粉を固めた物、という違いがありますが。 ぷにょぷにょで、渦巻きが無く、ギザギザも少なく、穴があいている。 食感は、すいとん、ですね。あ、すいとんは食べた事あります…?
あ、すみません。 厚揚げもくださーい。 (まだ引っ張るか)
★ はまったさん ★ 毎度ぉ~♪ 今日もガンモはおいしいよぉ~!一緒にどうだい? オナカの子にもいっぱい栄養あげられるよぉ~! (ノってみました)