焼き芋【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>焼き芋
07年12月14日(金)

焼き芋

< 宝くじ  | 夫は忘年会 >



[焼き芋]
家は、石油ストーブを、使っている。
何でも、いっぺんに、あっためれるように、横に長い。
やかんはもちろん、麦茶、みそ汁、煮物が、いつも、ストーブに、乗せてある。
また、すきまに、アルミホイルで、つつんださつま芋を、焼いている。
これが、焼けた時、ほくほくして、とってもおいしい。
今年の冬も、さつまいもが、欠かせない季節になった。

いーしや〜きいも〜。いもいも※※※※※※※

【記録グラフ】
体脂肪率
36.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
59.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
BROKER 2007/12/14 10:27
焼き芋はよさそうですねー。
うちは石油ファンヒーターだからモノのあっためはできません。ストーブにしようか悩んだんですが火事になりにくいほうを選びました。
まっつん 2007/12/14 10:29
Σ(・△・;)思い出した!
焼き芋作ろうと、1本買って置いといたんでしたw
今夜早速作ろーっと。ありがと^^

(灯油高くて参っちゃいますよね…)
みみみどり 2007/12/14 11:45
九州も寒いのですね。
新潟はストーブ1台では寒すぎです。
今は高気密住宅で1台のファンヒーターで全室OKですが、
昔は悲惨。バレーリーナのような足でちゃちゃちゃと歩いてました。
はりそん705 2007/12/14 11:46
芋好きには、たまりません。
お腹が鳴りそうです。ぐぅーーーーーーー。
(^o^)丿
浜ジョー 2007/12/14 21:03
石油ストーブ、いいですよね。
いろんな物乗せられて経済的だし、なんか温かい感じがする^^ 今はヒーター使ってます(・・;)
さのっちょ 2007/12/15 01:36
BROKER さん

昔は、子供が小さく、危なかったので、ファンヒーターにしていました。
子供が大きくなって、落ち着いてきたので、石油ストーブにしました。
料理の一部は、ストーブに頼っているので、ガス代が、安くなりました。
さのっちょ 2007/12/15 01:40
まっつんさん

ほんと、石油代があがって、困りますね。
でも、冬の煮物は、石油ストーブは、大活躍。

おいしい、焼きイモできましたか?
さのっちょ 2007/12/15 01:44
みみどりさん

さすが雪国。
寒さが、ハイレベル。

家は、石油ストーブは、起床時から朝9時ごろまでと、夕方5時ころから10時ころまで、つけます。
こたつは、ほとんどつけています。
さのっちょ 2007/12/15 01:47
はりそん705さん

焼き芋、食べに来んね~。
まっとるよ~。
さのっちょ 2007/12/15 01:50
0205さん

石油ストーブは、経済的ですね。

でも、とびっきり寒い時は、ヒーターが、大活躍!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする