初めてのお出かけ【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>初めてのお出かけ
08年01月12日(土)

初めてのお出かけ

< 生後1ヶ月  | お宮参り・・どうし... >
もう1ヶ月経ったし、雨が降ってるけど暖かいので、
パパと三人で初めてのお出かけをしました。
といっても近所のショッピングセンターだけど。

目も見え始めてるから、外の景色を見てどんな反応するかな?
と楽しみに出かけたのに、車に乗ってから帰ってくるまで、
ひたすらベビーカーで気持ちよさそうに寝てました。
本人は外出したことも気づいてないかも??
まぁお陰で買わないといけないものは全部買えたし、
外での授乳をすることもなく楽々の外出になったわ。

改めて思ったのが、赤ちゃんを連れてると、
とにかく良く話しかけられること。
小さいねーとかかわいいねーとか何ヶ月?とか。
特に50~60代くらいのおばさんが話しかけてくれる。
お孫さんも同じくらいなんだろうなぁ。

こうやって子どもを通じて人とのふれあいが増えるのね。
それもまた、子どもを持った喜びのひとつなんだと思った。

話しかけてきたおばさんの一人が、リュウがビクッとしたのを見て、
「赤ちゃんがビクッとしたり、笑ったりするのは、
 神様がつっつきに来てるからなんだって」と言ってた。
へぇ~。そういう風に考えると、余計かわいく思える。


家に帰ってからオッパイ飲んでまた寝て2時間くらい経ったとき、
ふと顔を見てると、突然、鼻から母乳が吹き出した!
口も開いてたのに、右の鼻からだけ、母乳がぴゅっと出た。

すごいびっくりして、あわてて抱いてトントンしたけど、
鼻から母乳って・・・と考えるとおかしくて笑けた(笑)
何でもないようでよかった。


【記録グラフ】
体重
0kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
くまた 2008/01/13 19:18
初めてのお出かけ、無事に済んでよかったね。

チャララーン 鼻から母乳♪
PONPY 2008/01/13 20:19
もう3人の生活になったのですか?
子供連れてお買い物ってウキウキしますねー
「見て見てー ウチの子かわいいでしょー」って見せびらかしたくなりますねー
今じゃ連れて行くと余計な物買わされるので一人で行くけど・・・
リエ 2008/01/13 21:10
>はまったさん

そう、懐かしのチャララーン、を思い出しました(笑)
最近よくミルクや母乳を吐くようになってきたなぁ。
ミルクの後はゲップするけど、母乳の後ってしないんですよね。
というか、あんまりさせてなくて・・・母乳後も必ずゲップさせるべきですか?
リエ 2008/01/13 21:12
>ぽんぴ~さん

いえ、まだ実家です。お休みだったので旦那が遊びに来てくれました。
来週末くらいにそろそろ家に帰ろうかなーと思ってます。
子育てに家事がプラスされて、果たしてこなせるかな??と心配ですが・・。
子どもつれてると、見て見て!って気持ちになりますね(笑)
かわいいねーとか話しかけられると、かなり嬉しい☆
うりぽん 2008/01/14 08:04
そうそう~よく話しかけられマス☆
「よぅ肥えて~」「ムッチムチやなぁ~」「歩き出したら細くなるよ!」「赤ちゃんはこんくらい太ってた方がかわいいんよ」「ぼくちゃん?」などなど。
娘がまだ言葉がわかってなくてよかった(笑)
かわいい♪かわいい♪って言われるのはやっぱりうれしいですよね♪
遠くから見つけて、ずっと待っててくれるお婆ちゃんとかもいるし♪
母乳はゲップ全然出ないですよ~10分くらいトントンして出るときもある?
って感じで・・・うちは吐くことがなかったんであまりゲップさせてなかったです~全部みごとに栄養になって→ムッチムチです(笑)
ティンク 2008/01/14 21:05
私は子を連れて電車、バスによく乗るのですが、おばちゃんはホントによく席を譲ってくれます!

もれなく孫の話も聞かされますが(笑)でも最近はそんな見知らぬおばちゃんとの会話もちょっと楽しいなー

なんて思っちゃいます!私も孫を持つ年齢になったら、若いお母さんに話しかけてしまいそうな・・気がします(笑)
あと2㌔痩せたい!! 2008/01/14 23:00
鼻から母乳!!!
一人ですごい大笑いしてしまいました(>▽<)
コレこそ記念に写真UPして欲しかったぁw

よく寝てくれるとお出掛けも楽ですね☆
本人は気付いてないかもしれないから、リュウ君にとって初外出はまた次回・・・反応楽しみですね♪
flo 2008/01/15 00:30
そうですね。子供連れていると、お年寄りによく話かけられましたね♪
この頃自分が、そのお年寄りの仲間入りになってきました。笑。
スーパーで泣いてお母さんを困らせている小さい子を見ると、何とかしてあげたい!!心境になりますよ。また、赤ちゃんに微笑みかけられると、思わず笑顔が出てしまいます♪

さて、どうしても哺乳瓶の中に空気が入るので、空気と一緒にミルクを飲んでしまうんですね。
それで、授乳後に体をたてて抱いて、ゲップを出しやすい様に背中をさすってあげたりします。ゲップを出さないと、ゲップと一緒に吐いてしまうんです。
赤ちゃんもゲップが出ないと、苦しい。
だんだんゲップが上手に出せるようになってくると、ミルクを吐くことがなくなってきますよ。
ゲップの出し方が、上手な赤ちゃんもいるので、赤ちゃんも、それぞれです。
母乳は空気を吸い込むと言う事が少ないので、粉ミルクに比べて楽なのです。
リエ 2008/01/15 19:39
>うりぽんちゃん

10分もトントンするんだ!私すぐやめてるわ。。
母乳でもやっぱりそんなにトントンしてゲップ出さないといけないんだー。
そらあかん。
添い乳してもトントンするの?それで起きてしまうんじゃ・・。

>ティンクさん

私でも赤ちゃん見ると何か話しかけたくなります。年は関係ない!
赤ちゃん見てると、自然と顔がほころびますよね~。癒される☆
特に人の子は、見てるだけでいいのでなおさらかも(笑)
リエ 2008/01/15 19:43
>5キロちゃん

私も決定的瞬間、撮りたかった~~。残念。
ほんと、ピュって飛び出たのよ。びっくりしたけど、見事でした。
次のお出かけは、家に帰るときになるかなー。
あ、明日1ヶ月健診なので、病院には行くけど。

>pino9さん

ミルクの時は必ずゲップさせて(たいてい母が・・笑)るんですが、
母乳の時も必ずゲップさせる必要があるのかな~と。
母乳は空気が入らないから、ゲップしないもんだと思ってたので。
リュウはゲップがあまり上手ではない方みたいです。
それ、ゲップ??っていうようなものをグヘーとします。
母乳のときも、できるだけゲップさせるようにしまーす。
うりぽん 2008/01/16 16:58
添乳の時はトントンしないよ~♪横向きだから吐いても大丈夫らしい。
そして自分もそのまま夢の中へ・・・
母乳はゲップしない事が多いから、だいたい2~3分やって出なかったら「もういいや~」って感じやったよ。
一応顔だけ横向きに寝せてみてました♪だから頭が変形してるんかも☆
思えばいっつも横向きだわ~(後頭部が出てるもんで・・・)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする