自動車運転免許証、自主返納【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>自動車運転免許証、自主返納
08年03月19日(水)

自動車運転免許証、自主返納

< カボチャが安い(^...  | 残りものに福あり。 >
自動車運転免許証、自主返納 画像1
4月から、支援制度が、スタートするそうだ。
家にも、義母が78歳で、車の運転をしている。

子供会の親たちで、義母にいつ、車の運転やめさせるかと、話題になることがある。
でも、これって、なかなかいいにくいよね。
旦那が言うべきよね。。
嫁が言ったら、すぐさま、アッシーに早変わりは、確実だし。。

東京では、102歳の方が、運転免許証を、持っているとか。。。。
家の近所は、87歳で、運転されている。
ウナギ登りとなる、高齢者の事故、加害者が増えている。。。。。。
そりゃぁ、足があることは、便利だけど。。。。。。。ね。

【記録グラフ】
体脂肪率
36.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1757kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
58.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
8時
バナナ(2人前) 120 kcal
13時
ご飯(1人前) 151 kcal
ガスト 味噌汁(1人前) 22 kcal
CoCo壱番屋 チキンカツ(1人前) 328 kcal
かぼちゃの煮物(0.3人前) 25.5 kcal
人参(0.3人前) 39.2 kcal
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
19時
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
パンケーキ(1人前) 299 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
豆腐とワカメの味噌汁(1人前) 89.8 kcal
キャベツ(1人前) 8.8 kcal
トマト(0.4人前) 9.1 kcal
(0.5人前) 85 kcal
玉ねぎのかき揚げ(塩)(1人前) 110 kcal
  1757 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2008/03/19 13:09
何にもなければ、便利なのですがもしもの時が心配ですよねー。

私の母も70歳で原付に乗っているのですが、もう心配で心配で。
正直、あまり乗って欲しくは無いのですが、交通機関があまり無
いので、気をつけて乗ってね。と言うしかないのです。

甥っ子&姪っ子が大きくなれば、気兼ねなく義姉に頼めるのかも
しれませんが…。微妙ですね。(^^ゞ
うさこ☆ 2008/03/19 13:12
こんにちは
高齢者の運転者ってはっきり言って、危ないことが多いかかも?
うちのばあちゃんは、免許証はもってないので時々「あし」に使われます。
気を使っているのか、私と二人きりがあまり好きじゃないのか?
義妹に頼んだり、孫に頼む方が多いけどね。
助手席にばあちゃんを乗せると、一時停止したり右左折する際の安全確認を一緒になって身をのりだして見てくれるので、ひじょ~に見づらいんです(笑)
運転をやめて免許証返納
もちろんだんな様に言ってもらうのが一番ですよ。

きこたん 2008/03/19 13:50
最近高速で、逆走するご老人の事故が多いですよね><w
咄嗟に急ブレーキをかけて、「ぎっくり腰」になった
おじいちゃんもいました。

芽多忙鰻太郎 2008/03/19 17:29
たまに逆走しているジイチャンいるよね。って書いてたら、直ぐ上できこたんが、書いてた。(先越されたー!)

他にネタなし!
あと2㌔痩せたい!! 2008/03/19 18:50
その102才の方
「自分では気づかないけれど、自分の考える感覚と・体の感覚が違うんじゃないか」
って考えて、免許返納することにしたそうですね☆
私にとっては「自分では気づかない」ってところが衝撃でした!!
やっぱり周りがそろそろ運転やめたら?って言うことも大切なんでしょうね^^
kyo-ka 2008/03/19 19:28
うちの近所でも、高齢者で運転してる方多いですよ。やはり、車移動でないと不便な場所っていうのもありますよね。
義母は70過ぎてますが原付乗ってるし、義父も病気抱えながらもほぼ毎日、車でどこかに出かけてます。運転中に何かあったら…と思うと、心配ですが、やめてくださいと言うほどの状態でもなさそうだし。
どういう状態になったら、やめてもらうか、考えどころですね。
さのっちょ 2008/03/19 21:03
はりそんちゃま 

習字を習っていますが、その中で、87歳のおばあちゃんは、いつもヘルメットにゴーグルつけて、原付バイクに乗って、月に2回、通ってあります。 
気持ちと体が、すっごく若く、びっくりしてしまします。 

そう、微妙。。。 
さのっちょ 2008/03/19 21:06
うさこ☆ちゃま

きっと、気をつかっていらっしゃるのね。
やっぱり、自分の子供からが、気楽じゃあるよね。
うちも、実家に行くと、母のあっしーとなります。
助手席。。。。。。。な~んか、想像つきますw。。
さのっちょ 2008/03/19 21:08
きこたんちゃま

きゃ~っ!!
わたしも、逆走、出くわしたことあります。
ズーっと先のほうだったので、クラクション、しっかり鳴らし、車線も変更しました。。。
すっごく、怖かったですw。
さのっちょ 2008/03/19 21:11
芽多忙鰻太郎さま

逆走、怖いですよ~。
免許更新のとき、あなたは、免許かえしなさいって、言えないのかしらねえ。
さのっちょ 2008/03/19 21:12
あとちゃま

102歳の方。。
自主返納支援制度ができたのが、きっかけだったようですね。
もっともっと、PRしてほしいですよね。
さのっちょ 2008/03/19 21:15
kyo-kaちゃま

嫁は、なかなか、言えないよね。。。。。。
言うきっかけ。。。。

遠いところは、乗せてあげるんだけど。
近くて、親しい友人とこは、自分で行きたいみたいだし。。。。。
浜ジョー 2008/03/19 21:20
お年寄りの運転は怖いです(・・;)

急に割り込んで来るかと思ったら、トロトロだし><
だったら、割り込むな~!!!
さのっちょ 2008/03/19 21:26
0205ちゃま
そうそう、割りこむな~~。(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする