離乳食勉強会へ【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>離乳食勉強会へ
08年04月09日(水)

離乳食勉強会へ

< 抱っこヒモいいなー...  | カンガルーケア? >
今日は小児科が主催してる離乳食勉強会(無料)に行ってきた。
4ヶ月から7ヶ月の子どもがいるお母さんが参加できる。
まだリュウは4ヶ月になってないから、少し早いかな?とも思ったけど、
とにかくよく母乳を飲むし、母乳の出が少し悪くなってきた気がするから、
少しずつ離乳食も始めてみようかなーって。
(離乳食になったら、バクバク食べそうだわ…)

全部で8人くらいのお母さん&ベビーが集まって、
管理栄養士さんがそれぞれ月齢と体重を聞いて回った。
みんなリュウより小さいなぁって感じだったけど、お兄ちゃん&お姉ちゃん。
だいたい5~6ヶ月の子が多い中、4ヶ月ってのはリュウだけ。
でも7kgを超えてたのもリュウだけ…。。
誰よりも小さいのに、誰よりもでっかい子でした。。
やっぱりなぁ…。。

でも小さいお母さんは悩んでいたなー。
飲んでくれない、母乳が出ない、ミルクを嫌がる、吸う力が弱い、吐いてしまう…などなど。
私はリュウが育ちすぎで困ってるけど、小さい子の方が心配は大きいんだろうな。
6ヶ月で5.5kgとか、小さくてかわいくて羨ましかったんだけど。

ひとりが泣き出して、連鎖的にみんな泣き出してしまって、話を聞きながら、皆さん授乳。
全員泣いてる中、リュウはボーっとしてたなぁ…。むしろ、ブスッとしてたな。。
うー、うーとうなって、いかにも強そうでいかつくて…。あぁあ。
そんな我が子が、笑える。

さて、ボチボチ離乳食も始めてみようかしら。
お食い初めの時にうちの母が無理矢理、小芋を食べさせてたけど(まんざらでもなさそうだったけど)、
小芋はアレルゲンが強くて赤ちゃんにはむかないらしい…あらら。

ま、まずはお粥よね。
1日1さじなんて、かわいい量で済むのかしら。
ま、4ヶ月を過ぎたらやってみよーう。

【記録グラフ】
食事の記録
1528kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
0.1kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
乳酸菌飲料(1人前) 49.7 kcal
9時
コーヒー牛乳(1人前) 118 kcal
ピザ(0.3人前) 186 kcal
12時
コーヒー牛乳(1人前) 118 kcal
16時
たけのこご飯(1人前) 290 kcal
ひじき煮(1人前) 46.9 kcal
森永乳業 ピノ(0.2人前) 38.4 kcal
豚汁(0.3人前) 113 kcal
20時
乳酸菌飲料(1人前) 49.7 kcal
23時
キムチ鍋(ラーメン)(1人前) 493 kcal
イチゴ(1人前) 25.5 kcal
  1528 kcal
食事レポートを見る
コメント
PONPY 2008/04/09 21:34
あー 懐かしい響き。離乳食・・・・
最初は一生懸命作ってたけど、だんだんベビーフードに・・・
だっていろんな種類があっておいしそうなんだもん。
でも、ぱくぱく食べてました。
大変だけど頑張ってね。
うりぽん 2008/04/09 22:30
離乳食開始って5ヶ月くらいが適齢期じゃなかったかなぁ~
うちは5ヶ月半くらいから始めて、たんぱく質は遅めにしたよー!!
最初の方はドロドロにすりつぶしたり大変やからミルサーがあると便利だよ~
パクパクいっぱい食べてくれたらいいねぇ♪
リエ 2008/04/09 23:37
>PONPYさん

私も意地になることなく、ある程度はベビーフードに頼ろうと思ってます☆
家にいる時は作るけど、お出かけ先に持っていく分まで事前に用意して…はないかなと。
大変でストレスにならないように頑張りますっ(>_<) 笑

>うりぽんちゃん

うん、一般的には5~6ヶ月からよねー。
今日、聞いてみたけど、まぁ食べさせてみて、吐いたり下痢したりしなければOKってことだったわ。
安物ながら、ミキサーもあるしバッチリ。
あ、お手軽そうなスリバチは新調した方がいいかもー。

ちなみに。
旦那母いわく、旦那兄はオッパイを嫌がって飲まなかったから、2ヶ月から離乳食をあげてたらしい。
それでもバクバク食べて、すくすく育ったわけだし、意外と大丈夫かも?
というわけで、早めの離乳食スタートをすすめられてたりします。
頑張るわ~(適当に) またオススメレシピ?あれば教えてねー♪
くまた 2008/04/10 00:16
離乳食か~。
リュウくん、どんどんお兄ちゃんになるねー。
うちもすぐかな?
リエ 2008/04/10 10:46
>はまったさん

本当はまだちょっと離乳食は早いと思うんですけどねー。
何かでもリュウ見てるとバクバク食べそうで。。

うちの甥たちも、かなり離乳食いっぱい食べてたんですよね。
本見ると「スプーン1~2杯」と書かれてた時期にお茶碗山盛り食べてたし・・・。
未だに姉の子たちは、かなりの量を食べます。私より食べますねー。
一番下の3歳児でも、ファミレスの大人1人前のランチをぺロッと食べるんです。
リュウもその血が流れてるような気がしてならない・・・。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする