問題児女(次女)、再び出現!【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>問題児女(次女)、再び出現!
08年04月17日(木)

問題児女(次女)、再び出現!

< 雨だ、しろしか~  | 風が強い >
またまた登校直前に、みるみるご機嫌斜めになっていった次女…
末っ子も「涙出とうよ。1人やけど先に行っていい?」とおずおず聞いてくる。

膝抱えて顔うずめて。
ありゃりゃ~、今度はなに?
って、だいたい理由はわかるけど。

長女は「今日ちょっと寒そうやけん、上着こっち着ていくけん」とちょっと厚手の上着を着てさっさと出かけた。
それに対し、次女が「こっちの(厚手の)上着でいい?」と言ったとき、私が「今日そんなに暑くないよ」と応えたこと。
自分は1年生の弟と一緒に登校しなければいけない、ということ。(頭では分かっていても、なんで長女は先に行くと?なんで自分だけ?という不満がある。)
ランドセルにひっかかるので、髪を上にあげたいのだが、時間がない!ということ。

私の対応にまずいところもあった、確かに。
自分がイイと思う方を着ていっていいとよ。髪の毛やり直すぐらいの時間はまだあるよ。
そんなことを言っても後の祭り。
一旦機嫌を損ねた次女が、そう簡単に顔を上げるはずもなく…

とりあえず学校には「気分が悪そうなので、様子をみて、遅れて登校させます」とだけ伝えておいた。
30分ぐらいして、ダンナを駅まで送っていくついでに、ランドセルと次女も車に乗せ、校門前で降ろした。
「1人で大丈夫よね?」「はぁ~、うん…。」

今日は午後から授業参観と懇談会。
次女は1年から持ち上がりなので、軽く済まそうと思っていたのだが。
さて、どうしよう?
1年、2年、5年、どこに重点を置くか。
う~ん、悩むっ(>_<)

懇談会後、次女の担任と今朝のことを話したら「そんなことかな~と思ってました♪照れ笑いしてたし。気にしてませんよ~(^o^)」と明るく言われた。深刻にならないのはうれしいけど、そこまで気にされないってのも、どうよ…。







コメント
com 2008/04/17 10:09
小学生もいろいろストレスかかえてんですよ。
きっと・・・


女の子の世界はタイヘンなんだからっ。

今夜はじじょタンの、好物にしてあげてねん♪
kyo-ka 2008/04/17 12:37
comさま♪

そうですね~。
自分のことを思い返しつつ、次女のことをみていると、アナタの大変さはよ~く分かるよ、と思うのですが…
自分に一番似ている次女。なかなかのくせ者なんだな~(^_^;)
うさこ☆ 2008/04/17 13:51
こんにちは。はじめまして。
授業参観に懇談会
なつかしいです♪
うちは上2人が年子でした。授業参観もいっぺんにやってくれたほうが面倒でなくてよいですよね。一人当たりの時間は短くなっちゃうけど。
その次は家庭訪問かな?
春は色々といそがしいよね。
2008/04/17 17:02
小さいとはいえ、女の子の気持ちって難しいですよね。



女の子の世界はタイヘンなんだからっ。

今夜はわしタンの、好物のサバにしてあげてねん♪ (なんで!!)
kyo-ka 2008/04/17 17:57
うさこ☆さま♪

はじめまして。コメントいただけてうれしいです。

授業参観に懇談会がなつかしいってことは、お子様はもう大きくなられてるんですね。センパイ、よろしくおねがいします(^o^)

今日は1年の授業参観はなかったのですが、さすがに3人分の懇談会は忙しかったです。
年度初めで委員や係決めがあるので、こっちでこの係になったから、こっちはこの委員で…と思って行ったら、こっちはもう決まった後で、じゃあここはこれで、あっちはあれで…と行ったり来たり。

おっしゃるとおり、家庭訪問は来週です。
これも1日にまとめて終わらせます!
kyo-ka 2008/04/17 18:02
わしさま♪

そうですね~。
わしさまも、女の子のときはタイヘンなんですね☆

今夜はわしタンの好物のサバに…って、危ない危ない、つい乗せられるところだった(^_^;)
お友達の家に遊びに行って、一緒に焼き鳥買いにいったらしいから、次女の夕食は鶏皮だな、多分。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする