grillさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年06月15日(日)
日記 |
< 眠った。眠った。
| 往生してくれ。 >
|
たっぷり眠った後、健康な空腹に見舞われて、午前中から鰻丼と冷奴なんか食べ、 天気が良いので、そのまま目白界隈をぶらぶら。 ブックオフで永井荷風と、近代日本のなにやらを買う。 「三島由紀夫の文庫を入荷しました。三島由紀夫が105円コーナーにあります」と店内アナウンス。 三島もバナナのように叩き売られるとは思わなかっただろう。 椎名町方面へ。1時間半ほど散歩。 . 午後、中途半端な時間に腹が減る。 ちゃんとした蕎麦が食べたくなった。年末にぶらりと入った店が美味かったな。 「すみよし」とか言ったっけ。と思い出して、西口商店街を抜けたあたりを捜し歩いてみるが見つからない。 以前は、西口の蕎麦屋と言えば「ここのつ」という店があったが、 蕎麦屋らしい蕎麦屋は少ない。東武の地下にもイートインの蕎麦屋があるが落ち着かない。 かと言って、立ち食い蕎麦じゃ味気ない。 立教大学の通りにも蕎麦屋があるとネットで目にしたのを思い出して赴く。 あった。あった。「中村」というのか。大盛りせいろを注文。 蕎麦は細めで、水気をぎゅっと絞ったような見た目だったが、蕎麦らしい甘味も香りもあって満足。
西口ビックカメラに立ち寄るも探している品が無く、東口コンピュータ館まで遠征。 西武の地下をうろうろ。なんだかんだとよく歩きました。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|