今日わだすらは行けにゃい。。。(T_T) ちょびちゃん、こっそりわしくんと旦那のぶん、おみやげに持って帰ってきて!
了解で~す♪。 タヌキの徳利に入れて持ってきます!。 今日も秋晴れになるみたいですよね~。 今日は、旦那様とどこにデートかな?。
高山、白川・・・岐阜は良い所一杯みたいですね。日本酒もよさげですが、お奨めは? どぶろくでは飲み口が良いので失敗したことがあります。気をつけて楽しんできてください。
どぶろくはまだ飲んだことないな~ どんな味なんだろう?? 我が長野の新酒も11月末には出てくるので楽しみ!! お勧めは甘口の白ワインのようなフルーティーな日本酒で 真澄「あらばしり」!! ギンギンに冷やして最高!! あと1ヶ月後に絞られる1番絞りです。
わ~~~っ♪。白ワインのようなフルーティーな日本酒なんですか?。 いいですね~!。楽しみですね!!。 今日のどぶろくは、想像以上に美味しかったです~~~!。 アルコール度数が19.5というわりに、すごく口当たりが良くて。 やっぱり、どぶろくもできたての新酒って美味しいですね。 20杯以上おかわりしてしまいました♪。
19.5ド!!!!!を20杯以上・・・ ちょび助 ちゃうやん 飲み助や!(笑)
想像をはるかに超えた美味しさだったんです~~~~~!!!。 隣に座った、知らないオジサンが、杯を重ねるごとに酔っ払って、やたら、おつまみの枝豆とか塩ゆでピーナツを勧めてくれました。 この塩茹でピーナツがとっても美味しくて♪♪♪。どぶろくと塩茹でピーナツって、合うな~~~~と感心してしまいました♪。
↑ええっ!!(゚ロ゚屮)屮 そんなに?! 禁酒後だから、余計に回らなかったですかー?
ビールが大好きなちょび助ですが、このどぶろくの新酒の美味しさには驚きでした~~~~!。 白川郷のどぶろくまつりは、日にちによって地区が変わり、今日は飯島八幡神社で行われたのですが、ここのどぶろくは辛口と言うことでした。 辛口派のちょびにはモ~最高で、グビグビ、ハイピッチでいただいてしまいました。 白川郷の集落にある美味しいお惣菜のお店で、おつまみを調達する予定でしたが、会場が集落から離れた処だったので買うことができず残念でした。 来年行くときには、おつまみ持参で行きたいです♪。ちょび助は酔っ払わなかったのですが、となりのオジサンがみるみる変わっていきました。(笑)~~。