1歳を機にやめたこと【くまたさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>くまたさんのトップページ>記録ノートを見る>1歳を機にやめたこと
09年01月05日(月)

1歳を機にやめたこと

< no title  | デジカメの画素数が... >
1歳を機にやめたこと 画像1
ちび太くんが生まれてから、毎日手帳に
おっぱいの時間、うんち・おしっこの回数、そして食事の内容(食材)を記入していたのですが、
1歳を機に思い切ってやめることにしました。
少し寂しい気がしないではないですが、手帳の狭い日付ごとの欄に食べたものを細かく書くのが大変になってきたからです。
私にしては1年間、よく頑張った!
娘のときは、ミルクメーカーでもらった育児日記に記入していて、それも1年間きっちり書き続けたんだっけなあ。
結構マメかしら?
手帳も育児日記も私の宝物!

コメント
megulalala 2009/01/05 07:26
毎日?!すごいねぇ。

私は10日ごとの記録は1歳まで続けたけれど・・・

あとは、半年事に書いてます。

絶対宝物になるよ。
子供達が大きくなったら、そして子供ができたら・・・
見比べて感動できるでしょうねぇ♪
 くまた 2009/01/06 01:40
そう、毎日。すごいでしょ~もっと褒めて~。
でも1年でギブアップですわ。
半年ごとの記録って、今でも続いているの?
半年なら大分変化するんでしょうね。9歳にもなればそうでもないか。

そういう記録って絶対宝物になるよね。
大事にしまっておきまーす。
うりぽん 2009/01/05 15:32
明けましておめでとーう!!!ございます♪
ちび太くん①才おめでとうねぇ♪餅背負って歩くとはすっかり力持ちのお兄ちゃんやなぁ♪将来楽しみぃ♪
うちの娘は口だけ達者やけど全然動かへんねん・・・
1年間も日記付けたんやー!!あっぱれ!!やわ!!
さっき戸棚の整理してたら、うちにも記録の紙があったけど、きっちり1ヶ月で終了してたでー(笑)私にしては1ヶ月でもかなり偉いかも♪
 くまた 2009/01/06 01:44
あけおめ、ことよろ。
そう、1歳やねん。もうすっかりお兄ちゃんやで~。
女の子は口が達者だよね。うちの娘もよ。
1年つけた日記、あっぱれ!やろ?
うりぽんさんはきっちり1ヶ月かいな。それでも思い切ったのと違う?ん、そうでもない?
次のベビは何日書いてあげられるかな~?
リエ 2009/01/05 16:27
1年かー、スゴイスゴイ。さすが~、はまったさん!
私もミルクメーカーにもらった育児日記をつけてたけど半年で終了。
やめるときは確かにちょっと淋しかったなぁ~。
あとになって見返すと懐かしいなぁと思うよね。
で、「本当に母業って24時間だな」と改めて思いました。うん。
 くまた 2009/01/06 01:49
やろ?やろ?
リエさんは半年と。前このカラダカラ以外にも記録を残しているって言ってたのって、育児日記のことかな?
リエさん、ここで日記をいっぱい書いているから、これを印刷して残しておいたら?
悩んでいたこととか、うれしかったこととか、手に取るように思い出せるのと違う?
リュウくん、リエさんの愛情で泣いちゃうはずよ~。って泣くまでには何年かかるかな?
24時間母業だもんね!お母さんってみんな偉い!
伽草子 2009/01/05 20:20
はまったしゃん、おめでとうっす。。
今年もよろしこ。。

すごいですねぇ。。ママさんは誰も尊敬します。
育児日記は、赤ちゃんに代わって書いたものですもん、
大きくなった時に「じ~ん。。。」とママの暖かさが沁みるものじゃないやろうか。。
家族の宝物やんね。。
よくやった。ご苦労さま。。
 くまた 2009/01/06 01:54
伽草子さん、あけおめ、ことよろ。

そうそう、ほんとママさんは偉いですよ!
奥様を一番に褒めて差し上げてくださいね~。
育児日記は、ママが昼夜問わず一生懸命にベビを育てていたときの記録です。
将来、ジーンと来るでしょうね~。私も思い出して涙したりして。
ほんと宝物です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする