ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年01月21日(水)
一日張り切って・・・・ |
< 開放感を味わってい...
| SPEEDが違う。 >
|
開放感が続いていて今日は何をしても気合が入った感じ。案外忙しく緊張した日があるほうが他のことも良く出来うるのではないかと思う。そうすると普段は結構楽をしているのだなと今更ながら時間に束縛されないことのいい面を見た感じ。 ▼ オバマ大統領の就任演説を聴く。矢張り改革を考える人は同じ発想をするものだなという感じ。 リンカーンの「人民の、人民による、人民のため」の言葉と ケネディの「諸君は国が何をしてくれるかを求めるのではなく、何を国のために出来るか」を考えるべき オバマの「新しい責任を作ることが義務(duty)」である。 の3人の言葉は全く同じ発想であり変革を自らの心と行動の変革に結び付けて初めて意味があると言っている。 日本の首相にはこれほど見識の高い言葉を求めるのは無理か 矢張り期待が大きくなる。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|