考える【杏チャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏チャンさんのトップページ>記録ノートを見る>考える
09年03月04日(水)

考える

< つめたい雨  | no title >
夕方かなぁ~
TVで7人家族の食費が30万円・・それを節約主婦が改善みたいな番組であった。
食費に30万はまぁ、できるのであれば自由ではあるが。
例えば献立の内容に、育ち盛りの孫に食べさせたいからと、しゃぶしゃぶにステーキとか!
食べきれないほどの量!
今アメリカでも子供の成人病を気遣っている時代に、何を考えているのだろうか?
世界の中で食べられない子供もいるのに、捨てるほど作る(-"-)
もう少し意識をもって大人が子供に伝えていかなくてはいけないもの、考えた方がよいのでは。
政治の世界も何を考えているやらと思うが、もっと身近な問題でも一人一人考えねばいけないんでは・
なんか、節約改善番組というより、恥ずかしい日本の実体である気がした。

【記録グラフ】
生理
1
生理() のグラフ
食事の記録
1801kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
9時
コーヒー(1人前) 6 kcal
牛乳(1人前) 138 kcal
14時
かっぱ寿司 はまち 関東(1人前) 238 kcal
かっぱ寿司 サーモン(1人前) 140 kcal
かっぱ寿司 かつお 春(1人前) 92 kcal
かっぱ寿司 えんがわ(1人前) 73 kcal
かっぱ寿司 海老(1人前) 71 kcal
かっぱ寿司 やりいか(1人前) 71 kcal
かっぱ寿司 有頭海老(1人前) 76 kcal
かっぱ寿司 あじ(1人前) 242 kcal
かっぱ寿司 ほっきサラダ軍艦(1人前) 230 kcal
かっぱ寿司 サラダ軍艦(1人前) 157 kcal
かっぱ寿司 かっぱ巻(1人前) 130 kcal
かっぱ寿司 うに軍艦(1人前) 75 kcal
かっぱ寿司 茶碗蒸し(1人前) 26 kcal
かに(1人前) 36 kcal
  1801 kcal
食事レポートを見る
コメント
そらくん 2009/03/05 00:34
TV番組もあまりにも、自分の感覚とずれていると、軽いノリの番組でも不愉快になることもありますよね。
私の実家が何でも作り過ぎて、捨ててしまうことが、よくあるので、腹が立つことがあります。
新婚の頃、私もその感覚が残っていて、作り過ぎて残ってしまっていました。
今ではすっかり、肉か魚一品、野菜、汁物、ごはん、漬物、程度に収まるようになりました。
子供たちにもお茶碗についたご飯粒は必ずきれいにさせます。
くだらないことかもしれませんが、「もったいない」という気持ちはとても大事です。
その言葉は今の政治家たちにも、思い出してもらいたいものですね!
 杏チャン 2009/03/05 11:31
そうなんですよね。
私も(もったいない)という気持ちをもっています。
でも家の片付けの時に・・なかなか捨てられなくて困る事がしばしば(--〆)
なかなか上手くいかんです。
ブルドッグ 2009/03/05 23:13
ご飯粒一粒でもお百姓さんが一生懸命に作ってくれたのだから大事に食べなさいと
教え込まれた年代です。勿体無いの感覚は確かに今の若い人には少ないですね。
 杏チャン 2009/03/06 22:30
どんな世代でも良いことは受け継ぎ、良くない事は改善すべきかなと・・私は思っています。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする