上手にはすきと器用と功積むと此の三つそろふ人ぞよく知る【芽多忙鰻太郎さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>芽多忙鰻太郎さんのトップページ>記録ノートを見る>上手にはすきと器用と功積むと此の三つそろふ人ぞよく知る
09年05月27日(水)

上手にはすきと器用と功積むと此の三つそろふ人ぞよく知る

< はぢをすて人に物と...  | 点前には強みばかり... >
上手にはすきと器用と功積むと此の三つそろふ人ぞよく知る 画像1


【今日の胎児の様子】 (ヨメ)
        臨月の現在、体重増加と戦う日々!! 日中の食欲がとにかく
        恐ろしい。。。。(;-_-)
        それに加えて、どんどん体を動かす量が少なくなってきている。
        昨日は腕立て50回がかなりしんどかった。。。わ~~~~んっ、
        こんなわしくん、どうなのよ!?!?

        あとちょっと!あとちょっとの辛抱だ! 頑張れ、わだす!!!


【最近ヨメが思うこと】
        さてさて。 身重だからといって、ただのほほんと過ごしていれば
        良いというものでもない。 産後は実家の親とかが手伝いに来る
        わけでもないので、自然と旦那に家事の負担がいくことになる。
        しかし旦那にはもちろん仕事があるし、夜中だって赤んぼが泣い
        たりして睡眠も思うようにできなくなるだろうから、疲れもたまって
        しまうであろう。
        なので、産後しばらくの間は、家事の量が少なくて済むように今
        から準備しておく必要がある。
        
        そのためにはなにをするべきだろう? 洗濯ものはその都度出て
        しまうものだから、仕方ない。 
        掃除についてはまあ、毎日こまめに拭き掃除をするクセがついて
        いるから、これは問題なかろう。
        あとは・・・ ・・・ゴハンだな。 レンジで温めてすぐに食べられる
        ように、冷凍食品でも作っておくかな。これは楽しそうだニャー☆ 
        (*^o^)

        あと、妊娠中にできることって、なにかあるでしょうか・・・?



【最近ヨメが思うこと・パートⅡ】
        ・・・・あのさー、ここの日記、持ち主がじぇんじぇん更新しないんだ  
        けど・・・・。

        ヨメばっかりこんなにラクガキして遊んでて良いものなのだろうか・・?
        (; ̄∀ ̄)

         
【今日のできごと】

【新たな発見】

【心配事】

【今日の感想】


【記録グラフ】
胸筋・背筋
50回
胸筋・背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体重
67.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
さのっちょ 2009/05/27 06:32
おっはよー。
美味しそうな料理だ~~。
わしちゃんの作った料理、鰻ちゃん、美味しそうに食べてるだろうなあ。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 10:29
おわおー!(^o^)ノ 今日はちゃんと書き込めたぁーー♪

昨日はごくシンプルなぺペロンチーノにしたぉー。もうなんか考えるのが面倒だったんで・・・
打ち水 2009/05/27 07:58
本当に料理上手ですね。
鰻さんが羨ましい
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 10:31
いやん、そんなー!(*≧▽≦) 褒めても、なにも出ないぉっ!

わしくんだって、苦手な料理はたくさんあるジョー。
dotabata 2009/05/27 08:36
おはー!
最近、PCにあまり向かわないので、昨日の出来事は知らなかったですだ。

体重が増えるのは仕方ないし、動きもだんだん鈍くなるのもそうだし、わしちゃんはただの妊婦じゃないから(変?)生む時は大変じゃないと思う。
すっぽん!と生まれてこないのが残念だけど。「卵だったらいいのに。」って某女優の言葉じゃないけど、妊産婦の時そう思ったよ。

 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 10:35
おっぱー!
昨日おとといはなんだかカラダカラがヘンだったの。。。

わしくんはただの妊婦じゃない・・・ (; ̄∀ ̄) なにを言うべか!こんなか弱いオトメをつかまえてっ! 秋吉久美子さんだっけ、卵で産みたいとか言ってたのって?^^;  ニワトリの卵ぐらいの大きさなら確かにラクだけど、人間の卵となると、相当でっかくなるだろうからなぁ~・・・ 果たしてどちらが良いものか。。。。
buri 2009/05/27 08:41

だいじょぶだ。腕立て50回やる妊婦に会ったこと無いから。

そしてな、ぷよぷよもいーもんだぞ・・・
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 10:37
ホントは腕立て100回やんなきゃいけないところが、50回しかできんかったんよ!

ぷよぷよも、ある程度はいいけど、腕だけはぷよぷよにしたくないのっ!なってたまるかっ!
紗羅月 2009/05/27 09:49
ある意味一般女性の体力に近づきつつあるとか…(^_-)☆
50回なら余裕で私以上♪
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 10:58
(; ̄∀ ̄)アノネ...  

んでも、体力しか取り得のないわしくんから体力を取ってしまったら、なーんにも残らないべ! 
紗羅ちゃんには、わだすは腕立ての回数ぐらいしか勝てるところがなさそうだし!
hana_511 2009/05/27 12:20
冷凍食品づくりは、楽しそうだねー。
作ったそばから食べちゃって、冷凍できなかったりして・・・(笑)
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 16:57
今ねー、とりあえずチャーハンとハンバーグ作ったジョー。 なかなか思ってたよりも大変ではあるけど、かなり楽しい♪ 

・・・でも、作りながらけっこうチャーハンつまみ食いしてた。。。。(;T▽T)
ばぅ♪ 2009/05/27 12:28
え!前屈で手が床に届かない?おら体硬いけど、指先ぐらいはくっつくど!(たぶん)

うちのかみさんは産後大変だったぁ~よっと!
腰がすんごく痛くて抱っこが辛い状態だったぁ~って。
病院の先生にみてもらったら「整骨院に行った方が良い。」と言われたぁらしい。
元々姿勢が悪かったが、今まで支えていた筋肉とかぁがダメになって腹筋にも力がはいらなくてそんでもって姿勢が悪いのが影響して、体の軸なんかがズレてるからぁ~etc....だったらしい。

根性まがってっから...って言ったらそのあと地獄を見に行きましたぁ~ ><;
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 17:02
ふふん。 おなかでっかくても、前屈でちゃんと手のひら床にくっつくも~ん♪

やっぱ、産後はムリしちゃいかんのだいねぇー・・・。
・・・・!! 筋肉がダメになる?? 今まで作ってきた大事な大事な筋肉君たちがダメになっちゃうの?? わ~~~~っやっぱりムリせんようにせにゃ!

地獄を見たんかいな。 そりゃーおぢさんが悪いわい・・・。--;
PONPY 2009/05/27 13:18
だって子どもがお腹の中にいるんだもーん。 腕立て伏せできなくて当然だよー
妊娠中にできることかー   私は里帰り出産だったからなー  
公共料金は引き落としだったしー 新聞の集金はたぶんダンナがいるときに来てくれただろうし…
とりあえず、わしくんがいない間、何をすればいいのかリストアップしておくとか…
私もノートに書いておいた記憶があるよ。ゴミ出しの曜日とか廃品回収の日とか書いてたかな?
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 17:08
うつ伏せの格好になるとお腹の重さがモロに腕にかかってくるもんだから、もう大変大変・・・。^^;
実家はあまりにも遠いし、産まれるときはやっぱり旦那についててもらいたいから里帰り出産はできにゃい・・。 お金に関することはとりあえず旦那に任せてるので、家事のほうまであんまり旦那に負担かけたくないんだす。

そうだニャ。やらにゃならんことをメモっておけば、効率よく分担してできるぉね。ありがとさんだす!
ああそう 2009/05/27 13:44
そこまで考えているわし様は偉い!十分じゃなかろうか?
あとはおっぱいのマッサージくらいでしょうかね・・・ベビーの飯!
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 17:11
旦那のメシよりまず、赤んぼのメシってか。 
んだねぇー、旦那は大人だから放っておいても大丈夫だしなんでも喰えるからいいけど、赤んぼはおっぱいしか口にできないんだもんね・・。 ・・・わしくんのおっぱいがないと生きていけない赤んぼ・・・ ・・・・そう考えると、なんだかまた愛おしくなってしまう~~~~!!(*≧▽≦)
きのっち 2009/05/27 16:20
どーーーーしてもの場合は、ヘルプを頼んだ方が良いって~
無理すると、産後の肥立ちが悪くなるって言うし。
自治体にベビーシッターとかの補助を受けられる所もあるらしい。
一度調べてみては?
友達もたった一人で子育てしてて、上手に利用してたよぉ~(^o^)ノ
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 17:16
自治体のサービスはけっこういろいろあるみたいだニャ。 あんまりそういうのに頼る気はないけど、なんともならんようになってきたら考えるべ。 
それに、わだすは仕事をしてないだけまだマシだしねー。 家事さえムリしなければ、100%赤んぼにつきっきりになれるし。

なんにせよ初めてのことだから、やってみなきゃ分かんないわな・・・・。^^;
シトロン 2009/05/27 16:26
シトロン
友達が・・・実家の母に協力してもらって、本当に夜中も手助けしてくれたらしいです・・きっと何とかなると思います・・・

わし君、友達がね・・・出産後ぷち断食をして、元に戻ってきたよ・・・DHCのサプリメントで夜か、朝の一食分食べたりするダイエットとか・・・
きっと、何とかなると思うから、心配しないほうがいいよ・・・笑
 芽多忙鰻太郎 2009/05/27 17:20
実家は実家でいろいろとタイヘンなもんで、実家の母が手伝いに来るってことができないんよ・・・。^^;

出産後にプチ断食すると、おっぱいに影響は出ないんじゃろか?? それとも、授乳期間が終わってから断食したってことかニャ?
おっぱいあげてると多少は体重も減るって聞くから、授乳期間が終わってからでもじゅうぶん戻せるのかもね。 ・・・・あ、でもわだすは産後2ヶ月で元の体に戻るって宣言してるから、そんな悠長なことは言ってられん!
audrey 2009/05/27 18:34
ぅぅううん、産後、自分の回復と新生児の世話で何ヶ月か掛かるので
その間の食事を冷凍しておくのは、えらいこっちゃ!

まあ、何事も手を抜くことを覚えないとね☆
私は手を抜きすぎですが…

後、授乳中は、体重や体脂肪を落とすチャンスだそうですよ(^^)v

わしちゃん、やっぱり腕立てしてるのね…すごい。。。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 07:49
何ヶ月ぶんも冷凍品を作るつもりではないんだども(冷凍室にそんなに入んないし)、産後一ヶ月分ぐらいはなんとかしておきたいなぁー、と。 一ヶ月ぐらいの間には手抜きにも慣れてくると思うし。^^
減量のためにも、赤んぼにはどんどんおっぱい飲んでもらわなきゃねー!・・って、赤んぼを利用するわけではないんだけども。^^; 腕立ては、毎日やってるってわけでもないだす。2日に1回ぐらいのペースだべ。
司城貴子 2009/05/27 18:35
産前の身重な状態なのに腕立てをやるのですか・・・・私は赤ちゃんがいないのに身重(笑)で家の前のたった数メートルの坂を走れません。明日はヨガに行って体力増強に務めたいと思います。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 07:52
単に、腕立て伏せが好きなだけなの。^^; ええ、一種の依存症。。。。。

ヨガなら、ハードなトレーニングみたいにやたら疲れないから良さそうだニャ☆ 長続きしそうな、自分に合った運動方法で頑張っておくんなまし!(^o^)ノ
com 2009/05/27 20:15
今日は、早めに帰ってきました。

寄り道はあまりしなかったよん。

いろいろ、怠けて・・・すべて後にまわして、
うしくん(comが赤たんにつけた愛称)のお世話と、母乳と自分の回復を、
第一に考えてください。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 07:55
お帰りなさ~い。(^o^)ノ ・・・といっても、すでに翌朝だが。。。

産後にいろいろと怠けるために、今できることはなにかないかなーと思いまして。^^; もちろん、うしくんのお世話が最優先だもん!旦那にはしばらく迷惑かけるだろうけど、仕方ないニャ。
菜々子 2009/05/27 20:16
冷凍食品は買ってきてもいいのでは。。。
ギョウザとかは心配だけど。
食べるものは何とかなりそうだよね^^。料理上手だもの、わしちゃん!(^^)!
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 07:58
菜々子はん、お久しぶりっ!(^o^)ノ 

まあ確かに、買ってきてもいいんだけどね・・・。^^; 今はむしろこういう作業をなにかやっていたほうが、体のためにもいいもんだからねー。 ゴハン作るの楽しいし♪
マーリー 2009/05/27 21:29
産後はベビーちゃんがいるので・・・
今はわしくんの頑張りで余裕で切り抜けられていますが。
夜泣き・時間の定まらない授乳・睡眠不足など自分の思い通りに行かないこともでてくるかもね・・・
ベビーちゃん次第で「案ずるより産むが易し」になるかもです。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 08:02
赤んぼの世話そのものは、おっぱいあげてオムツ替えてお風呂入れさせるだけだけど、その頻度がハンパじゃないから家事がおろそかになっちゃいそうなんだぉねー・・・。
それに、世の中のことをなぁ~~~んにも知らないヒトを相手にするわけだから、思い通りにならないのは当然のことだぉね。 なんにせよ、産んでみなきゃなんとも分かんないっちゅーこっちゃね・・・。^^;
団塊修ちゃん 2009/05/27 21:44
身重で50回も!出ちゃうんじゃないか(心配)
あまり先のことに気を回さなくても良いのでは?その時になれば鰻の旦那も・・・
お題:三つともない・・・だから、何しても上手にならないのか(納得)
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 08:05
腕立てでは出ないぉー。腹筋運動はさすがにちょっとヤバいかもしんないけど。でも臨月はやっぱりあんまり筋トレはやらないほうがいいかもね・・・。^^;

3つともないか・・。じゃああとは、運だニャ!
「ツキこそものの上手なれ!」とも言うしね!(言わないか?)
megulalala 2009/05/27 23:16
すきと器用と功積むと・・・か。

好きこそものの上手~って言うのと似た感じだ!!
 芽多忙鰻太郎 2009/05/28 08:11
団塊修ちゃん以外のシトが、お題に絡んできた!Σ(;@д@) メズラシイ....

好きで器用で功績を積む。 
・・・・というか、これだ揃えば上手になって当たり前だぉね・・・。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする