YGTさんはどっちなの? 後者?
スイングしようと試みますが。 どうしても阿波踊りにナッチマウダヨ。^^;; この映画。 ロケ地近いっしょ?
あ・・やっぱり・・?0205ちゃんのしゃべり方と・・・・^^; これも大好きで何回も見ましたよーーー♪ 演奏シーンも好きですが、森にイノシシが出てくる場面も好き(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ひょーーーーー!!YGTさんって、「頭パパイヤ鈴木?」・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
イノシシのシーンありましたねえ。 ありえねええーーと思いながら笑ってしまいました。^^ 頭?アフロじゃありませんよ。^^;; でもナンカ少なくなってきたような・・・・。 踊りはセンスありませんからねえ。 世の中で一番困るのは。 人前で踊ることかもしれない。 ・・ひとりで勝手に踊ってることはよくあります。
人っていいでつね~ しかも子供は素直! 年金期待してるだけかも・・・ですけど いろんな人生経験して 真っ直ぐな気持ちが横に曲がったり さらに真っ直ぐ伸びたりするんですか・・・ね~? 最後は疑問系で まだ育ち盛りですから
園児軍団には元気もらってますよ。 そのまま育ってほしいもんだ。 ・・が。出勤してから。 先輩も同僚も。 誰も声援送ってくれんし。^^;; わはははは。
日本人はスイングする人が極端に少ないです。残念ながら。 BlueNotesでも日本人は背広着て微動だにせず、ジャズを聴いています。 ちょっと信じられない光景ですが・・・
そうでしたかあ。 リズムくらいとったほうが楽しくなりますよねえ。^^;; このあたりは外国の方を見習いたいなと思います。
私もスイングしてるつもりができてない人です。リズム感ゼロ。 幼稚園バス、賑やかそうですねー。 子供って乗り物に手を振りますよねー。 電車に乗ってると、時々手を振っている子供を見かけます。 振り返そうと思う瞬間に後に過ぎ去ってしまいますが、無意識に口が緩んでしまう光景です。
僕もリズム感はありませええん。^^;; 足でリズムとっても貧乏ゆすりと間違えられるかも。 子どもみてると。 なんとなく遊んでみたくなりますね。 僕自身。 子供と変わらないからかも。
パパイヤ鈴木!・・・じゃないんですね~。 しかしモテモテじゃないですか、YGTさん。若い子に。(^-^)v そら品川あたりから人形町までチャリこいでブリ汗で出社したら、 声援どころか誰も近寄ってくれないでしょうが。 私、昔日本でブルーノート行って、 バンドに感動して「ヒューヒュー」とかって友達とはしゃいでたら 「次、声上げたら店出て行ってもらいます」ってメッチャ怒られた。