ぴよの初花火大会!【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>ぴよの初花火大会!
09年08月01日(土)

ぴよの初花火大会!

< ようやく病院へ  | 疲れた・・・ >
【子どもの行動・できごと】
いやぁ~、昨夜は涼しくて寝やすかったなぁ。感動するくらいぐっすりだなぁ。
ぴよも20時半から7時までぐっすりで、朝からとってもごきげん!

朝ごはんを食べてちょっと遊んで、10時半には午前寝。60分で起きた。
寝起きはちょっとぐずったけど、アンパンマンのマーチを聞いて復活!
お昼ごはんまでご機嫌に遊んだ。

昼食後も夜に備えて体力温存。
夜勤明けで寝ていたまさくんも起きてきたので一緒に遊んで、夜のために16時前に半分強制的に午後寝。
しばらく抵抗したけど、寝た。外で小学生が騒いでいて起きちゃったけど、50分。

起きてきて、おやつを食べて、さあ出発!花火花火~!
迷ったけど、結局抱っこ紐でJRで行くことに。
河川敷の会場には行かず、駅の近くの通路にシートを引いて見ることに。
私たちにしてはけっこういいスタートをきったのに、やっぱり人が多くて、食べ物買出しに時間をとられ、
オープニングの一番盛り上がるところは焼き鳥屋さんに並びながら。
抱っこしてたから、こわがりぴよは爆音がなっても想像していたよりずっと落ち着いていて、だいじょうぶそう!
と思っていたら、シートについてだっこから開放されて離れたとたん、ビクビクちゃんに。
気になって花火をみてはいるものの、こわくて緊張しっぱなしで、しがみついて離れなくて、口もぎゅっと結んで
ご飯をたべなーい。
花火の合間合間にタイミングを見計らって、おにぎりとか焼き鳥とかバナナとかちょこちょこ食べた。
けっこう風が冷たくて涼しかったから、ママはくっついていられてよかったかも。
最後の最後で、わたしに寄りかかって花火を見ていたぴよが寝た!びっくり!

帰りはけっこうスムーズにぎゅうぎゅうにはなることなく帰ってこれて、ぴよも復活してぐずることなく、
ニコニコ電車に乗ってて助かった!
駅から家に帰ってくる道で寝てしまい、家についてお風呂に入れようか迷ったけど、相当疲れてそうなので
そのまま寝かせた。

【新たな発見・成長】
はじめての花火はどうだったかなぁ?
真っ暗なときに外に出るのもそうそうないし、あんな人ごみもそうそうないし、
すごい光と音がどんどん出てきて、驚きの連続だっただろうなぁ。

【子育ての苦労】
まだ整腸剤は効き目なし。
早くよくなりますように!

【今日の感想】
去年はさすがにぴよをつれてはいけなかったので、花火大会久しぶり!
きれいだったー!
たのしかったー!



【記録グラフ】
しっかり歩行時間
11分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
174kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
腰回しダイエット
30分
腰回しダイエット(分) のグラフ
歩数
6152歩
歩数(歩) のグラフ
お散歩
480分
お散歩(分) のグラフ
しっかり歩数
1157歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
3.32km
歩行距離(km) のグラフ
腕立て伏せ
30回
腕立て伏せ(回) のグラフ
摂取カロリー
2417kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
腹筋
110回
腹筋(回) のグラフ
   
コメント
リエ 2009/08/02 20:46
いいねぇ~、花火大会!
うちもこの前、海に行った時、市販の打ち上げ花火とかはしたけど、
びびってくっついては来るけど、興味津々で見てたなぁ~。
本物のでっかい花火も見せてあげたいなぁ~♪
病院、行って良かったね-。
様子見ていいんじゃない?とかテキトーなこと言ってごめんね…。。
ただの下痢でもベビーには体力奪われて大変なことなんだよね…反省。。
 mitsu  2009/08/02 22:35
私も反省しています・・・。
様子見るのは自分だけにします・・・。

やっぱり夏は花火ですね!
どーんっ!!!とお腹に響くあの爆音がたまらない!
ぴよはこわがってはいましたが、目をそらさずにじーーーーーっと見てはいたので、きっといい体験だったのだと思います。
喜んではいなかったですけど。
子どもが生まれて、したいことができなくて我慢も必要ですけど、全部が全部あきらめる必要はないなー!思い切っていくべきだなー!と
思いました。
もともとが出不精なので、ぴよを理由にいろんなことをあきらめモードに勝手に入っていたので・・・。
楽しかったです!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする