grillさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年10月30日(金)
オープン。 |
< ご長寿。
| no title >
|
|
元三越でのヤマダ電機のオープン日と、風の噂に聞いたので、覗いてみました。 交差点では、ビックカメラとヤマダ電機がチラシの配布合戦をやってます。さすがに今日はヤマダが優勢。 すごい人ですねぇ。月末の金曜日の昼間だってのに仕事はどうしたんでしょ? 自分のことは棚に上げ、早速、店内へ。 「あれ? 思ったよりも狭いな」 そう感じたのは、アキバのヨドバシと比べてしまうからですね。 しかし、調べてみると、アキバヨドバシの売り場面積2万3800平方メートル(家電売場のみ1~6F)。 一方、ヤマダの「LABI日本総本店」は、売場面積7000坪(B2~7Fのどこまでを含むかは不明。B1は雑貨・食品フロア、7Fは飲食フロア)。 ほぼ互角の広さです。ヤマダの方がフロア数がある分、横には狭いということでしょうか。 ま、アキバのヨドバシのように横に広いと、商品を探すのがたいへんなんですけどね(面積あたりの店員も少ないし)。 カメラやPCのフロアを見ると、見通しの良い、ゆったりとしたレイアウトで、アクセサリーも結構揃っているよう。 ワンストップで買物できるのは良さそうです。
地元住民にもほんの少し敷居が高かった三越が、家電量販店になってしまったのは寂しいですね。 もう、「三越のライオン前で」という約束もできません。 なーに、まだ、洋菓子のタカセがあるさ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|