セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月12日(木)
ひたすら天岩戸で安静中 |
< 免れてなかった(凹...
| お外に行きたい…… >
|
よく眠った。前日殆ど眠れなかった分。 職場に今週いっぱいお休みという連絡終了。 食欲も朝昼兼で完食。 21時まで平熱(6度台)でいました。 この変温どーぶつ、熱が下がったら下がったで平熱の感覚を忘れているらしく頭痛とダルさと軽い眩暈を起こします。 思い返せばフツーの風邪でも、熱出した後は同様な状態になっています。 面倒です。このボロ体、常に不調を起こしやすいせいで何がインフルエンザの不調なのか、いつもの不調なのかわかりません。
今日はうれしいことがあった。弟子?弟子にしては先を進んでいるか、生徒?なんか違う。 まぁいいや。そいつがひとつ佳作を取ったことを報せてきた。なんと40度近くの熱出した状態で書いて締切日に出したそうな。この時ばかりは不調を忘れて手紙なんぞ書いていた。投函は母上に任せて。
気を紛らわす気で不調が悪化しない程度のおとなしくしてできることをひたすらやっている。 それで微かにダルさが増したら眠ってのエンドレス。 ちょっと咳が強くなってる。いつものことだろうけど油断もできん。 面白いことに(?)明日は13日の金曜日。何かが起きそうな不吉な組み合わせ。 最も私はその一般多数からは外れて、相性がいい運勢上昇の日なんだけど。 母上の会話で気付いたんだけどね。
これきっかけに小学生の頃に封印した、13日の金曜日のたびに蘇る物語。キャラの台詞。
『13日の金曜日は不吉な者には寧ろ吉兆。化け物が死ぬのは聖夜が似合いだとな。お前もそう思わないか?』 『つまり狩りは聖夜にやるって事か?……俺、デートの約束があるんだけど。』 『お前いつの間に相手できたんだ?』 『アンタが化け物追っかけまわしている間。』
……昔からダークなヤツだったんだな(笑) しかも封印が不完全で、蘇るたびに内容がずれているというおまけ付き。 もっと面白いのが知識や言葉が成長に応じて増えているせいか、昔はもっと簡単で纏まり悪い表現だったものが転換されているということ。それを繰り返せば結構なカタチにまで出来上がってくれそうで ちょっと楽しみ。
図書館の本もあと少しで読み終わる。 寝転がって読める楽しみを堪能しよう。
カラダメモ 生理が来た。高熱が下がってからで良かったと言うべきか? 22:00 37.0度 23:00 37.1度 平熱が微熱になった。やっぱり夜か。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|