イングロリアス・バスターズ♪【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>イングロリアス・バスターズ♪
09年11月30日(月)

イングロリアス・バスターズ♪

< 男子トイレの臭い?  | 12月♪ >
2年生、朝の読み聞かせ。
インフルで欠席者多数のため中止になった先日分の振り替えです。


「ふたりはいっしょ」より『クッキー』   アーノルド・ローベル 作/三木卓 訳   文化出版局

「マジシャンミロのふしぎなぼうし」    ジョン・エイジー 作/石崎洋司 訳   講談社


「クッキー」は、がまくんとかえるくんのお話。
昨年もこのくらいの時期に読みました。(2008.11.19の日記参照)
ちょうど2年生の国語の授業で「お手紙」というのをやったあとなので。
クッキーを食べつづけるのをどうやって止めるか。
止めるためのいしりょく(意志力)は、本当に必要なのか?
がまくんとかえるくんの掛け合いが楽しい。
自戒をこめて(笑)


   * * * * *

で、映画みてきました\(^o^)/

う~ん。まさに、タランティーノだ♪







【記録グラフ】
体脂肪率
23.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
49.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
芽多忙鰻太郎 2009/11/30 13:39
おやつを食べつづけるのをどうやって止めるか。
止めるためのいしりょく(意志力)は、今のわだすには絶対必要! もうねー、摂食障害なんじゃないのっていうぐらいに、食べまくってるもん!(*T~T)
 kyo-ka 2009/12/01 01:04
わしちゃんて、もともと結構な量食べてたからね~。
今はミニウナちゃんにおっぱいあげてるし、季節的にも食べたい時期だもん。
あと半年位したら、きっと落ち着くと思うよ~。
じゅのあ 2009/11/30 14:56
2年生の娘が音読で「お手紙」読んでくれます。
私の感想を聞かれ「お手紙が欲しかったらまず自分から書くほうがいいよね!!」
と言ってしまいました。^_^;
シリーズであるんですね!面白そうだから今度探してきます。
大人の教育にもなりそうだし・・・(-"-)
 kyo-ka 2009/12/01 01:07
同じ教科書使ってるんですね。「お手紙」もイイお話ですよね。
アーノルド・ローベルのお話は、がまくんとかえるくんのお話に限らず、
どれもいいですよ♪
いろいろあるから、機会があったらお嬢さんと一緒に読んでみると楽しいかも。
うちの末っ子も、図書室でいろいろ借りてきて読んでましたよ(^o^)
紗羅月 2009/11/30 21:41
クッキー、内容が気になりますね!!
どうやって止めたらいいの~!!!!
 kyo-ka 2009/12/01 01:09
所詮、がまくんとかえるくんだから・・・(笑)
人間にはもっと強い意志力があるはず、と思うんだけどもねぇ。。。
結局は、同じ生き物。食欲という生理的欲求には勝てないってこともかもよ><
さのっちょ 2009/12/01 21:14
辞められない止められない~~♪
今の時期は、ちょっとやばいな。。。。。
いやいや、意志力は必要。。。
あ””~~、血液検査の結果がそうさせる(;一_一)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする