ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月03日(日)
正月3が日 |
< どうして初詣なんだ...
| やっと静かになりま... >
|
▼ 正月3が日。明日は仕事始め。50年以上こうした生活をしていた関係で今日は不思議と明日以降のスケジュールを確認したり 年賀状の出し漏れがないかチェックしたり全く哀しい性です。 途中でサンデー毎日なのを思い出して思わず苦笑いのひとときでした。(仕事始なしは今回で2回目) ▼ 温暖化に関し色々資料を読んでみると、科学的な事実がかなり特定の意図を持って大きく歪められている感じがある。 地球の平均気温が1度上がった時もあったりして確実に上昇しているとも言いかねる事実がると言う。 こうなると温暖化対策とは世界の産業構造の変革のための理由に使われている感じすらしてきた。 この点もう少し突っ込んでみたい・・・・ ▼ 氷の張った池の廻りに鴨が群れをなして佇んでいた。何か可哀想な感じがするが鴨共は平気で羽を休めている。 平和そのものの風景だが、考えてみれば鳥が人間を恐れ無くなっている事が普通になっている。ある意味では 問題なのではないか。そういえばカラスも人間が寄ってもあまり逃げ無くなっている。 良いことなのか一寸気になってきた。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|