全体の数値が良く分からないのでなんとも言えませんが、赤い線の3倍くらいの日がありますが、9時間残業ってことですか??? うつ病が心配ですね。「ツレがウツになりまして」を思い出します…。
一目盛が、2.5時間ですね。 心配ありがとうございます。
今テレビで、「お父さん眠れないんだ、頑張ってきたからね、一緒にお医者さんに行こう」 こんな宣伝が出る世の中、いたわってあげて下さい。 本当に周りでうつ病になった人多いですよ。 だから、私はリハビリにかこつけて、仕事戦士は辞めました。
夫には、病気のふりをしろと、言ってるんですが。。。
大変ですよね。 お父さん、お休みの日は心も休まるといいのですが。 夫も仕事戦士を降りました。 私は、ほ=====っとしました。だって、あのまま定年までいたら 旦那さんは確実に過労死か、病気になっていたかもしれないもの。 やはり大好きで結婚した人ですから、仕事や会社に殺されてしまっては たまったものではありませんもの。
ここ2,3日は、11時ですが、これでも早いほうで、機嫌良く感じました。 今日も、土曜出勤ですね。
ひどいですね。 私は朝5時30分から夜8時ころまでですが、休憩時間が比較的多いのでまだ楽です。 以前は夜中に走る仕事をしていましたが、きつかったですね。 私が思うに夜遅いより、朝が早いほうがまだ身体リズムにあっていていいように思います。 本当は労働基準局とかに相談するほうがいいと思うのですが・・・ 出来るだけいたわってあげてください。 奥さんが支えてくれてると思うと力も出ます(私の経験から)
記録した日から計算して、残業時間が200時間すごいたら、動こうと思ってます。
残業が多くて大変ですね、何か方策ないものでしょうか。 お役に立てなくてごめんなさい。
200時間過ぎたら、考えたいです。
こ、これはひどすぎますね。。。 てか12時間近く残業した次の日がまたまた5時間!? 体力がよく続きますね。 相方が前職のとき、仕事が忙しくなるにつれて(月100時間以上の残業してました) だんだん気が短くなって目の下のクマが消えなくなって白髪が増えていきました。 仕事を止めてから半年はクマが消えなかったです。 間違いなく体壊しちゃいますよ。。。 一度壊した健康は戻ってこないですよ。。。
体力は限界に近いと思います。 朝は、ドリンク、栄養剤、青汁は、かかせませんね。。。 心身の健康は、心配です。
12時間ってのは日曜ですね。当たり前ですが、本人が平気 なら、平気ですよね。月間でトータル何時間の残業ってのが 問題になります。役職の場合は会社の総務課でもちゃんと 管理されていないと思いますが、職種や年齢によっても異な りますが、職種がSEなどの場合は200時間/月が3ヶ月続くと 危険領域だと思います。(若い頃私も200時間越えていました)
Mogartさんが言われる通り、夫の職種は、SEなんです。。。 帰宅してもなかなか、寝付けないようです。
うわ~大変ですね。 心配して帰りを待っている さのっちょさんも大変! こういう記録って、ちゃんと残す方が良いんですってね。 私も以前、自分で残業記録を付けてました。 さのっちょさんがしっかり支えていらっしゃるから、旦那さまも安心♪
しっかりもれずに、残業記録付けたいと思います。 何か起こってからでは、遅いし。。