おでかけと近ごろの様子【 まめさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索> まめさんのトップページ>記録ノートを見る>おでかけと近ごろの様子
10年04月18日(日)

おでかけと近ごろの様子

< no title  | げっぷと哺乳瓶 >
今日は息子をチャイルドシートにのせて
夫とホームセンター&ファミリーレストラン&くすりやへ行きました

ホームセンターは夫の用事で、くすりやはおむつを買いに
おむつのメーカーをかえたら、うんちのたびにちょっともれるようになってしまったので
次からもとのメーカーに戻そうとおもって

息子は車や電車にのってるときはすやすや寝ておとなしい
ファミレスでもずっと寝てたし
検診で病院にいくときや、市の無料母子相談などに連れていったときも、ずーっとすやすや

でも家に帰ればしょっちゅうぐずぐずして
抱っこしてれば泣き止むけど、ベッドに置いたとたんに泣いたり
ちょっと放っておくと息とまっちゃうんじゃないかってくらいの声をだしたり

泣いてるこどもをどれくらいかまうべきなのかよくわかりません
ちょっとくらいほっといていいのよーって言われるけど
ちょっとってどの程度なんだろう?

ふんばっておならを出そうとするたびに真っ赤になって泣くのはお腹痛いのかな?

そういえば近ごろミルクのみ終えて2時間くらいで毎回泣くようになったのはなんでだろう?
完全ミルクだったのに、ミルクの前におっぱい吸わせるようにし始めたのと関係あるのかなぁ

わからないことばっかりです




コメント
リエ 2010/04/20 11:29
お久しぶりでーす☆ベビーちゃんも元気ですかー?
外出してるとよく寝るのは、たいていどこの子でも一緒ですよー。
外はやっぱり気持ちいいのと、入ってくる情報量が多いから疲れるんだと思います。
なぜかうちの2人目は最近、外出先では全然寝なくなりましたが…。。
1人目は抱っこしてないと泣きっぱなし…という子も少なくありません。
ある程度、騒がしい方が赤ちゃんは安心するみたいですが、
ママと家で二人だとどうしても静かなので、心細くなるのかなー。
おならやウンチをする時に力んで泣くこともよくありますよ。
そういう時やただ甘えて泣いてる時、お腹がすいてオッパイが欲しい時など、
同じ「泣く」でも泣き方が違うので、だんだん要求がわかってくると思います。
甘えて泣いてる時は、少しくらい放っておいても大丈夫だと思いますが、
死ぬんじゃないかと思うほど、ワンワン泣き出したら抱っこしてあげたいですよね。
ミルクの間隔が短くなったのは、飲む量が増えてきたからじゃないかなぁ?
1ヶ月とか2週間とかで、突然、急に飲む量が増えてお腹が足りない!
となるみたいなので、20~40ccほど、多めにあげてみてはどうでしょう?
赤ちゃんってたった20cc足りないだけでも「お腹すいた!」って泣くみたいだし。
初めての子育てでわからないことだらけなのは、みんな一緒ですよ~。
私も1人目の時はここの先輩ママさんたちにいろいろ教えてもらって助かりました。
また疑問に思ったり、不安なことは、日記、書いてくださいね~。
私もわかる限り、経験談をお伝えできればと思います!
ベビーのお世話は何かと大変だけど、楽しく頑張りましょうね~☆
 まめ 2010/04/20 18:11
おひさしぶりです 息子も元気です!
コメントたくさんありがとうございます!
今日も午前中はおろすと泣く状態で、抱っこしっぱなしでした~
今まで泣く理由はミルクかおむつしか思いつかなかったので
それでも泣くと、どっか痛いの?っておろおろしてましたが
部屋中しーんとして不安かなとか、
もうちょっとミルク飲めたのかなとか、
次からはもっといろんな理由かんがえられそうです
とりあえずミルクちょっと増やしてみます!
泣き方の違いがはやくわかるようになれば良いなぁ

外出、情報量が多いから疲れるっていうのは考えてませんでした
昼間おきてたほうが夜ぐっすり寝れるかなと天気のいい日は外をうろうろしてますが
あんまり長時間はかわいそうですかね
またときどき日記書くので、いろいろ教えてください
よろしくおねがいします!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする