歌いっぱなしは結構つかれます【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>歌いっぱなしは結構つかれます
10年05月17日(月)

歌いっぱなしは結構つかれます

< 初夏の陽気  | メダカも変わります >
▼ NPO主催コーラス。2回目に出る。1時間半の内1時間15分位歌いっぱなし。
 かなり自信を持っていたはずなのだが、歳のせいか(?)高い音が出難く、重労働をした後のように声が荒れてしまった。
 やはり歌は普段から発声練習をしていないと急にはとても上手くいかないことを改めて痛感。同時にやはり歳のせいか
 声に力が無くなっているのを感じる。今後月に3回のペースで果たしてどこまで声が戻るやら・・・
 (それにしてもおばさん達の力はすごい。)
▼ シオカラとんぼ、ムギワラとんぼ、カとんぼと何れも今年初見参。もうすぐ蛍が出てくる季節になっている。今年は寒い日が多  かったせいで漸く今頃本来の自然が見えてきた。矢張り随分遅い感じがする。
  

【記録グラフ】
ウォーキング
150分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2010/05/18 06:10
小生も公園の散歩でシオカラトンボを見つけました。やはり時期的には遅いのでしょうか。
 ブルドッグ 2010/05/18 22:39
どうも遅い気がします。それと数が少ない気もしますし、なにか寂しい感じです。
ああそう 2010/05/18 18:07
今年のホタルは6月の下旬になりそうだとニュースで言ってました。
いつもより2週間遅れです。
今年穴場が見つかり一時間ちょっと車を走らせて
孫娘達と見に行こうかと思ってます。
そこは手を加えずに生息していて自然のまま見られる場所だそうです。
今から楽しみにしています。
 ブルドッグ 2010/05/18 22:44
自然のまま見られるとは!
こちらは日本庭園の中に人工の滝とせせらぎに育てているものですが日本庭園自身がすでに自然に近くなっていてかなりの数の乱舞が見られるので毎年楽しみに見ています。静岡は源氏蛍かな?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする