久々に仕事場に行って。【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>久々に仕事場に行って。
10年07月30日(金)

久々に仕事場に行って。

< ずり這いスタート?  | シュン、不調?? >
今日は久しぶりに会社に行った。
同僚や新入社員と仕事の話をして、脳にもいい刺激が。
やっぱりずっと専業主婦をしてるとビジネス感覚が鈍くなるし、
頭の回転も子ども用というか、のんびりしてるところがあるから、
復帰しても、以前のように仕事がこなせるのかなぁと若干不安もあり。
ま、すぐに慣れると信じよう。
私はそう仕事人間ではないけど、今の仕事が好きだなと思う。
会社のメンバーも好き。
仕事というより趣味的な感覚だなー。むしろ遊びかな??

子ども達は本当にかわいいし、大変だけど子育ても楽しい。
毎日の成長をしっかりと見守っていきたい気持ちはもちろんあるけど、
子育ても仕事も、どちらも楽しんで、お互いにいい影響を与えられたらなと。
働くことで、私自身がキラキラして、子どもにも仕事って楽しそうだ、
頑張ることはオモシロイことだと思ってもらえればいいなー。
あ、家事が二の次になることは間違いないけど…(苦笑)

【記録グラフ】
体重
-0.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
うりぽん 2010/07/30 22:15
偉いなぁ~!!もう復帰??
確かに大人の世界は新鮮!!子育てだけやと下手すると大人と会話しいひんもん(笑)
仕事してたらメリハリ付くし、お金稼げるしー!!(笑)
いいよなぁ♪私も本気で働かなぁ!!とは思うねんけど、どうも子供を人に預けるのが苦手で・・・
気心知れた人ならいいねんけど、知らない人←っても毎日通ってたら知ってる人よね(笑)に預けるんて心配じゃない~?①号は大丈夫やけど②号はまだ喋れへんし・・・とか、
子離れできひんかなぁ私(笑)
 リエ 2010/07/30 23:34
私もリュウの時は保育園に預けるのが本当に嫌で嫌で毎日のように泣いたよ~。
でも親の手を離れて、他の大人や子どもと関わって、いろんなことを吸収して、
そうやって社会で生きていくんだなぁと実感できるようになって、
保育園に行かせるのも、子どもにとってもプラスだろうなと思うようになった。
シュンはリュウの時よりも小さいから、ちょっとかわいそうだなと思うけど、
まだきっとママ~って泣くこともないだろうし、リュウお兄ちゃんもいるし大丈夫!
と信じて、たくましく育ってもらいまーす☆
mitsu  2010/07/30 22:50
わたしもいざ預けるとなると躊躇しちゃいます。
里帰り中に保育所に預けるのも実はすごーい勇気いりました。
子どもたち、いないと確かにすんごいラクなんですけど、さびしいんですよねぇ、私が(笑)
でも、親も子も世界が広がるのは間違いないですもんね!
リエさん、またがんばってくださいー!
 リエ 2010/07/30 23:37
躊躇したした~、ホントに毎日送って行って号泣する我が子を笑顔で見送って、
バイバイしてから私も毎日のようにひとりで泣いたよ~。
いないとやっぱり楽だけど淋しいしねぇ~。
ま、淋しいとか言ってられないくらい、預けてる間はしっかり仕事して、
帰って来たら、いっぱいギューして遊んで、親子の時間も満喫するわ~♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする