リエさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
9月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年09月08日(水)
我が家に金魚がやってきた |
|
< バタバタな毎日
| 電車を見に。 >
|
先週の土曜日、近くのショッピングセンターの中を流れている小川に行った。 前からザリガニやら小さいエビやら、結構水の中の生き物がたくさんいて、 休日は網をもった父子で賑わっていて、リュウも何度か旦那と行っては、 何やら網でつかまえてバケツに入れて嬉しそうだった。 パパもそういうこと、大好きだし、一緒に嬉しそうだった。 でもいつも帰る時にリリースしてきた。
それが先週の土曜日はなぜか川に金魚がいっぱいいて、 (たぶんお祭りの夜店の金魚をみんな川にリリースしたんだろうと思う) 赤い金魚が気に入ったようで、リュウはおうちに持って帰りたいと主張。 私は犬猫はずっと飼ってきたけど、魚類は飼ったことがないし、 水槽の掃除とか、何だか面倒そうだし、飼うのはなぁ…と嫌がったけど、 旦那がリュウも飼いたいと言ってるし、何かを育てるのもいいことだし、 男の子二人なんだから、飼ってみようということに。 仕方なく、そのままコーナンに行って水槽セットやエサやカルキ抜きを買ってきた。
リュウはちゃんとお世話するー!と張り切ってパパと水槽の用意をして、 その日はずっと水槽に張り付いて見ていて、エサをあげたりもしたけど、 次の日から徐々に関心が薄れて行くのが目に見えてわかる。。 しかも翌日、お出かけして帰って来たら、あーやっぱり。。 2匹すでにお亡くなりになっていた…。。 金魚さん、ごめんなさい。。
旦那が死んでしまった金魚をそのまま生ゴミに捨てようとしたので、 それはさすがにかわいそう!と止めたら、リュウに、 「死んじゃった金魚さん、どうしたらいいと思う?」と聞いた。 そしたら、ものすごい笑顔で、 「捨てたらいいやん。ぽいってしたらいいねん!」と答えた…。 …子どもって残酷よね、ほんと。。 金魚さん、本当にごめんね。。
いろいろ調べてみたところ、まず水槽に対して金魚が多すぎる! Sサイズの小さな水槽に金魚が13匹(すでに11匹だけど…)。 小さい金魚は日に日に弱って行ってるような気がして、気が気じゃない。 で、昨日、旦那と相談した結果、何匹か近くの川にリリースしに行こうと。 もう小さくて弱ってる金魚を川にリリースしたところで、 そのまま強く生きていってくれるとは思えなかったけど、 うちの小さな水槽で、みんなで弱っていくのを見るのもつらかったし…。
というわけで、昨日の夜、我が家の金魚は7匹になった。 (それでもまだちょっと多いと思うけど) 今日は見たところ、みんな元気そうだ。 とにかく水がすぐに濁るのが気になっていて、エサをあげすぎるとダメ、 ということだったので、もっとあげたい衝動を抑えて、控えめに、控えめに。 (エサをあげるのはリュウの係なんだけど)
なのになのに、うちに遊びに来た母がもっとエサあげようと言うから、 水が汚れて死んでしまうからダメ!と言ったにも関わらず、 私が見てないすきに、倍くらいのエサを勝手にあげていた…。。 あぁ、どうして母親って言うのは誰にでも何か必要量以上を食べさせようとするのかね。。 シュンにもこそっとパンを与えてたし…。。
あぁ、またこれで水が汚れてしまうのかしら…。 もう誰も死にませんように…! 誰か、上手に金魚を飼う方法を知ってたら教えてくださいね~。
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|