セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月30日(土)
伝えたい言葉達。 |
< 不安定な空見上げ。
| 貧血万歳?(笑) >
|
弟子、優秀賞☆
タイヤ交換を父上がやってくれた。 途中感じ悪くて、無表情化してたけど作業を振られてやってみたらちょっと面白い。 ついでにウォッシャー液入れとくか……これは2番目の仕事の時にやり方を覚えていたのでアッサリ。 今度は逆に父上が興味深深に見ていました(笑) 空気圧が心配~、ということで車屋サンに仕事前に寄ることに。
新しい担当さんに挨拶され、空気圧と絞め具合は無料と言うのに一安心。 近頃益々怪しい音がしているメヌエットさん。(呼び名は気分で変わります) 相談してみると少し気になると一周して音を確認してもらうことに。 自分の車の助手席って新鮮~。 オイルもついでに見てくれることに。 ……遅刻しそう?(汗)
電話を入れて大雑把なチェックを。 オイルは大丈夫。……やはりミッションか(凹) 直すには10万金。今すぐダメになるってことはないけど放置すれば走行不可になる。 稼ぐ手を考えないとな~真剣に。 私はまだこの子に乗りたいから。10年一緒。一目惚れして誕生日に来て、ずっといるんだから。 直せるなら直したい。乗れる限り、一緒がいい。 そのわりに車に詳しくないけど、愛着だけなら誰にも負けないよ♪とか。
出勤はセーフ。 本の入力してマッタリ平和。 尻尾取りと暗闇かくれんぼと皮ごと茹でた職場産のジャガイモお土産に。
図書館ー!絵本ー!! うわぁ……明日の古本市の準備が凄まじいことに(汗) 予約本受け取って、絵本を……あれ? わおvボランティアさん~vvv 色々話して、恐ろしく安い値段で売られるレア本やら、古書やら「マジ?」というラインナップ。 は!閉館する!絵本! 一度切り上げ、児童室に突撃。
ごめんねー、行事準備の忙しい時に~! 狙いをつけていた本、大体GET♪ うお!館長まで動いてる(汗) 帰り際にボランティアさんにご挨拶……館長さんに紹介されたー(爆) 「ああ、お噂はかねがね」 何の!? っていうか、これはチャンスだ。 いつぞやのレファレンスのインタビューのお礼を直で伝えるチャンスだ! いっぱいいっぱいながらやっとお礼を言えました~! 「ああ、貴女が!図書館が好きなんだってことが伝わってきましたので。」 横からボランティアさんが「すごく図書館員に向いている子なんですよ。物語も書くし、ね。」 ~~~~っ(汗)(汗)(汗)
超挙動不審になった~(ぐったり)
来月末に「かたり」のイベントがあるらしい。 人の声で伝わっていくっていうの、かなり好きで興味もあるんだけど40名限定(汗) 行けたら年休使って早退して行きたいなー。 図書館フェスタの閉架書庫探検も行きたいんだよな……v
今日はお弁当が晩ご飯。 洗い物少なくてうれしいな♪ ノペノペ……あ、今日も勉強できなかった(ごーん……)
弟子、応募した小説で優秀賞! 原稿読んでいたけど、重たいテーマながらしっかり書かれていてね~。 いやはやうれしい。 母上にあんたも頑張んなさいと釘刺されましたけど(遠) はぁ、頑張るかー。
病院に行きたくないから、行かないで済む方法を模索中。 早めに眠るようになったのも、自然系で何かを探すのもその一つ。 食事も少し考えた方がいいかなー。 自分何もしないでただ嫌だ嫌だ言っていてもどーにもならんからなぁ……(苦笑)
カラダメモ 腰が痛いー。タイヤ運びとジャッキ運びが影響した?(凹)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|