セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年11月11日(木)
懐かしい星空。 |
< 挙動不安定~。
| カルサイトの内部が... >
|
学習開始ー。
寝坊した。眠ったら出血が減ってくれたらしく、気付けば11時過ぎ。 お陰で体はラク。 図書館の企画の紙に一筆。会いたいキャラ。 最後まで西尾維新と香月日輪で迷って、会ったら怖いしなーと最終的に香月サンのキャラにした。にけけ。
朝昼兼の食事にカフェ土産、最後の食パンを2切れも平らげた。 ちょっと食べ過ぎたかしら。でも、美味しかったーv
出勤……お子さんが多い。午前授業か! 施設暖房が入っていなくて夕方何となく寒いとか言ってた。 そのかわり空気が良かったけど。
やっとプラネタリウム見れた♪ ほー……。 実際に夕方外で星観ようって時に行けずちょっと凹み。 帰り際、お迎え待ちのお母さん先生に「星、見えるです?」 見えるよーと言われ、ニョコニョコ車の外へ。 お母さん先生の隣に並んで星を教えてもらう。 今時期が夏の大三角形観えるんだ……ベガ、デネブ、アルタイル。 カシオペア。 北極星が意外に捕捉できん! お迎えが来たのでシュパッと車に帰る。 えへv生星空観測~vvv
昔かなり好きだったんだよね、星。 長期休みは必ず科学館と博物館で、プラネタリウムは絶対。 空を見上げては星探してた。 ホント、母上曰くかなり正確に記憶してたみたいだけど、今は忘れちゃってるなー。 ベガ、デネブ、アルタイルは憶えていたけど。 職場周辺の空は、他の場所より星が観えやすい気がする。 たまにぼんやり夜空観たいなー。
図書館、予約本vv やっと着たわ~v学べるニュース♪ テレビでもやってるけど、ホントわかりやすくてニュースが楽しくなるから好きー。 さて、4階で再提出レポートの為の勉強じゃー! 気が退けて一部分の電気を付けてやってたら、いつぞやの親切なおじちゃんが! 思い切り驚きましたが、明るくして脅かしてごめんねーと去っていくおじさんもなんか好き。 いっつも名札見れないのよねぇ……。
晩御飯のカレー、あまり辛さが気にならず美味しかったので2杯(爆) 更にヨーグルト。 むぅ、朝昼兼だとお腹の減りが違うのだー。 ま、カレーを凹まずに食べれるのはいい事だ。
鴨川ホルモー、読了。 ああ、面白かった。2作目に行こう。 これで残り12冊。今週はもつはず。 世界服飾史が13日返却だから急がんとなー。 物を書きたくて、本が読みたくて、グルグル。 試験後の為に大量に借りておいて正解だった(笑)
おっと、せめて1:30までに横になろう。 ペースが一度崩れると戻りずらいったら(苦笑)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|