被害者と加害者。。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>被害者と加害者。。
11年02月06日(日)

被害者と加害者。。

< あったかくなった。...  | ぽっかぽか >
被害者と加害者。。 画像1
昨日のお通夜の事。。
友人のお父様が交通事故で亡くなられた。
交通事故であった。
突然の不慮の事故で、家族の悲しみは言葉にならないくらいであっただろう。
お通夜の最中、加害者であろう女性が、弔問へこられた。
女性は、遺族に「すいませんでした。」と言って、泣き崩れ、その場から立ち上がれないくらい、憔悴しきっておられ、周りに支えられるようにして、会場を後にされた。。
病院の集中治療室に、ずっと一緒にいたとのことである。。
家族も、怒りをどこにぶつけようもなく、押し黙られていた。。。
どっちも、なんとも言えない。。
車の運転。。
ハンドル握ったら、事故は絶対に起こしてはいけないと、せつに思った。。。


[no title]



[no title]
阿蘇の高菜めしです。
今、熊本県阿蘇にいます。

【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
基礎代謝
1090kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
37.7%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
29335点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
56.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
みたお 2011/02/06 08:50
そうなのよね~
気をつけないとそうなるのに
運転の荒い人や、交通ルールを守らない族が多いこと・・
ワシの家の前の交差点は信号無視が日常茶飯事・・・
車が間近まで来てるのに渡るアホウが沢山・・・
今は年寄りから子供までそうだからね~
嫌な世の中になっちゃったもんだよ・・
 さのっちょ 2011/02/09 06:52
交差点は、事故が多いですね。
まして、車は十分注意してもしきれないくらいですね。
歩行者も、自分の身を守ってほしいですね。
無財の七施 2011/02/06 08:52
被害者も加害者もきつい交通事故ですね。ほんと
 さのっちょ 2011/02/09 06:56
事故は起こしてはいけませんね。
ほんと、どちらも傷つきますね。。。
PONPY 2011/02/06 10:36
ほんとですよねー  つらいですよねー
私も昔、事故の被害者になったことはありますが、怪我と軽い鞭打ちですみました。
相手の方は治療費は出してくださって示談で済ませました。
だけど亡くなってしまうとどうすることもできませんよねー
相手もこちらも・・・
 さのっちょ 2011/02/09 06:59
死亡事故は、特にいけませんね。。
お互いに、相当な傷が残りますね。
まして、保障問題も、感情が入りそうですね。。。
浜ジョー 2011/02/06 16:24
私事故現場、見たことあって。
加害者の方は、半狂乱になってました。
ほんと、運転は気を付けねばなりません。
 さのっちょ 2011/02/09 07:05
特に、人がいい方が事故起こすと、罪の意識が高くなり、気が変になりそうですよね。。
どちらも痛い目に会うので、運転には十分な注意が必要ですね。
ちびおかん 2011/02/06 18:19
被害者になって救急車で運ばれたことあります。(^^;
どちらの立場も辛いですね。
被害者の身内なら相手を責めたくなるでしょうし
加害者なら死んでお詫び出来るなら・・・と考えちゃうでしょうね。
事故には気をつけたいですね。
 さのっちょ 2011/02/09 07:09
ええ^っ。。。
痛かったでしょう??
それと、恐怖持ついますよね。。。

ほんと、加害者にならぬように、運転気をつけたいです。
紗羅月 2011/02/06 20:53
交通事故、どっちもつらいですね。。。
運転は気をつけたいものです。
相手を死なせるよりは、自分が死んだ方だどんだけマシか。。。
 さのっちょ 2011/02/09 07:18
特に、死亡事故となると、相手に代わって、自分が死んだ方がましと、考えてしまいそうです。。
ハンドル握ったら。。。
凶器にも変わるくらいなので、肝に銘じて、運転したいと思います。
三輪昌志 2011/02/06 22:52
怖いですよ~~、他人ごとではありません。
仕事柄、一般の10倍位の距離を走りますもんで・・・。
事故に遭う確率も10倍!!。
気をつけてますが・・・、それでも事故に遭う・・・。
注意し過ぎと言う事は無いですから・・・。

事故は起こしても地獄、起こされても地獄。
再度、肝に命じますわ~~。
 さのっちょ 2011/02/09 07:22
三輪車さんは、良く運転されるんですね。。。
私は、車運転して、ひやっとしたことあります。
また、歩いてる時も。。。
どちらも怖いですね。
ハンドル握ったら、十分注意したいです。
打ち水 2011/02/07 05:56
私の仕事は車を売る立場、一歩間違うと凶器になる。
肝に銘じます。
 さのっちょ 2011/02/09 07:25
長男の送迎は、片道10km。。。
2往復なので、最低40kmは運転します。。。
毎日のことですが、運転には、十分に気をつけたいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする