やなせたかし先生、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>やなせたかし先生、スゲー
12年07月08日(日)

やなせたかし先生、スゲー

< 高額ビール、スゲー  | ノーベル賞、スゲー >
やなせたかし先生、スゲー 画像1 やなせたかし先生、スゲー 画像2 やなせたかし先生、スゲー 画像3
映画『それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島』の
初日舞台あいさつに原作者のやなせたかし氏が登壇。

「僕はまもなく死ぬと思うのですが、せめてあと2年は生かしてほしい。
来年(アンパンマンが)25周年を迎えるので、それでこの世にさよならです」

と明るく語ったという。93歳だってのに、スゲーな。

Netで見たけど、過酷な戦争体験をしたやなせ先生の人生哲学が、
アンパンマンに込められているんだな。

『正義のための戦いなんてどこにもない。正義は或る日突然逆転する。』

『逆転しない正義とは献身と愛だ。それも決して大げさなことではなく、
眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、その人に一片のパンを与えること』

『自分はまったく傷つかないままで、正義を行うことは非常に難しい』

『アンパンマンは“世界最弱”のヒーロー。
ちょっと汚れたり、雨にぬれただけでも、ジャムおじさんに助けを求める。
でも、いざというときには、自分の顔をちぎって食べてもらう。そして戦います』

『それは私たちも同じ。みんな弱いけれど、そうせずにはいられないときもあるのです』

『生きていることが大切なんです。
今日まで生きてこられたなら、少しくらいつらくても明日もまた生きられる。
そうやっているうちに次が開けてくるのです。今回の震災も永遠に続くことはありません』

『そして、子どもたちへ。
こんな大きな地震は初めての体験だろうし、すごく怖がっていると聞いています。
でも、とにかく元気でくじけないで。きっとアンパンマンが助けに行くからね』

映画では、バナナがすべて枯れてしまった南の国・バナナ島をもとの姿を取り戻そうと、
アンパンマンと島の女王たちが力を合わせて奮闘する姿を描いている。

やなせ先生の震災復興にこめられた思いがうかがえるなあ。

ウチの小2の息子は毎週、アンパンマンを見ている。
アンパンマンに込められた献身と愛を感じているだろうか。

写真1:「おい、これ見てみ。全然大丈夫じゃねーよなあ。」
写真2:「ぎゃはははははは。こんなことしてねぇーだろ。」
写真3:「パクリじゃねぇーか。つーか、アンパンマンじゃねぇーし」

バカ父がこんな写真見せてたら、伝わるもんも伝わらないなあ。

(昨日の運動)ラットプルダウン、プーリー、シットアップ
ベンチプレス、アームカール、エアロバイク50分



【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
16.2%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1552kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
33.7%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
57.7kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
5時
7月7日の(1人前) --- kcal
12時
特製白湯ラーメン(1人前) 900 kcal
19時
ところてん(1人前) 22.3 kcal
刺身こんにゃく(1人前) 150 kcal
冷や奴(2人前) 166 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [ビン] 334ml(2人前) 314 kcal
  1552 kcal
食事レポートを見る
コメント
かいけいぱぱ 2012/07/08 05:20
いや~、久しぶりの感動です。
アンパンマンにそんな、やなせ先生の思いが込められているとは…
日本人は確かに自分を顧みず、自分の顔をちぎって与えるように
助け合うことができる。それが人間の素晴らしいことなんですね。
ん~深い。これからアンパンマンを見る目が変わりそう。

でも、スゲーシリーズで感動系のスゲーは久しぶりじゃない?
 tomytomy 2012/07/08 22:58
>でも、スゲーシリーズで感動系のスゲーは久しぶりじゃない?
すべからく心を込めて”スゲー”って言ってるんですけどねえ(←嘘をついています)
ましゃもも 2012/07/08 07:00
初めてアンパンマンを絵本で見たときは今のように
キャラクター化していなくて 自分の顔をいきなりちぎって
食べさせるという衝撃的な行動に刺激を受けました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%91-%E3%82%A2...

やなせ先生は本当にお元気でパワーにあふれた方です。2年と言わず
もっともっと子供たちのためにも生き続けていただきたいです✩

ちなみに「チリンのすず」「やさしいライオン」も読んでみてください^^
 tomytomy 2012/07/08 22:58
やさしいライオンはうちにありますね。
子供に読聞かせながら泣きそうになりました。
美桜 2012/07/08 09:59
お話もだけどオープニングの唄もいい歌詞ですよね~。
息子が年少のお遊戯会で唄ったんだけど子供を持って改めて聞いたらウルウルしましたね~映画も何度か見ましたが感動します。大きくなると見なくなるけど子供番組って思わないで見て欲しいな~って感じました。
 tomytomy 2012/07/08 22:59
大人が見てもいろいろと深いんですよねえ。
ゆっぴぃ 2012/07/08 10:52
アンパンマンって、いつの時代も愛されてますよね~!!
私が子供の頃はかじりつくように見てました。
今はアニメもいっぱいあるし、アンパンマンなんて見る子いないのかな~??って思ってましたが
友達の子供も好きみたいで、アンパンマンの力スゲー!!(笑)
でももっと長寿のキャラなのかと思ってました!!25年なのか~。
 tomytomy 2012/07/08 23:00
実は僕はほとんど見ていません。子供を通じて知ったんだよねえ。
syunfamily 2012/07/08 13:42
やなせたかし先生~93歳なんだ~。
あと2年と言わずに~元気でいて欲しいな~(^^。
この写真見せたら~座布団3枚没収や~(笑)
 tomytomy 2012/07/08 23:01
>この写真見せたら~座布団3枚没収や~(笑)
やっぱりそうですか。つい......
うみのおとこ 2012/07/08 17:11
やなせたかしさん、すごいですね
なんか単純かと思ってましたが深いんですね
ワタシも顔が濡れると力が出ないので泳ぎがうまくなりません
 tomytomy 2012/07/08 23:02
>ワタシも顔が濡れると力が出ないので泳ぎがうまくなりません
ジャムおじさんを呼んだ方が良いですねえ。
どんぐり27 2012/07/08 19:35
うちの子もアンパンマンで育ちました。
でも93歳ですか、、、、長生きして欲しいですね。
 tomytomy 2012/07/08 23:02
すっごくお元気ですので1世紀オーバーは間違いないでしょうねえ。
三輪昌志 2012/07/08 22:57
アンパンマン…長いね~~、今の30代以下の人は…アンパンマン見て大きくなったんでしょうね~^^。
さりげなく深いなと、思ったのは、アンパンマンとサザエさんだけですね~~^^。
 tomytomy 2012/07/08 23:03
サザエさん家には絶対ケータイやPCは登場しないんでしょうね。
どりり 2012/07/08 23:52
アンパンマンって最強だと思うんですよね、私。
その証拠に写真1。
顔なくても飛んでるしっ!
顔つけかえて元気100倍だなんて、完全不死身だし!(^^)
 tomytomy 2012/07/09 03:42
写真1はいったいどの口がしゃべってるんでしょうねえ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする