どうしたもんかねぇ~【かいけいぱぱさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>かいけいぱぱさんのトップページ>記録ノートを見る>どうしたもんかねぇ~
12年07月16日(月)

どうしたもんかねぇ~

< 出張なのだ  | 信じるしかない。 >
体調不良はもう1か月を超えています。
症状は発熱。
これだけです。他に下痢も嘔吐も腹痛も関節痛も一切なしです。

この1か月のMAXは40.5度。
毎日、夜には39度台の熱がでます。

解熱剤はおもしろいように効くので会社勤めには支障がありません。

医者も3件ほど行きましたが同じ診たてです。
ウイルス性の発熱だから、抗体ができるまで待つしかないと言われます。

解熱剤に頼るのがいけないのかとこの3連休の2日は解熱剤なしでがんばって
みましたが、やっぱり、効果なしですね。しんどかっただけです。

そういえば、カラダカラは健康サイトですよね。
みなさん、お知り合いでこんな症状の方、いませんか?
もし、なにか思い当たることがあれば教えてください。

体重減った意外は結構凹んでおります(@_@;)




【記録グラフ】
活動カロリー
0
活動カロリー() のグラフ
体脂肪率(夜)
20.6%
体脂肪率(夜)(%) のグラフ
体年齢
34
体年齢() のグラフ
筋肉量
47.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
9
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22.8
BMI() のグラフ
万歩計
0歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1370kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
62.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
tomytomy 2012/07/16 11:30
>ウイルス性の発熱だから、抗体ができるまで待つしかないと言われます。
それにしても長いですねえ。1ヶ月も続くなんてほとんど聞かないです。
僕だったら他の医者にも診てもらってセカンドオピニオンも取り付けるかもなあ。

 かいけいぱぱ 2012/07/16 16:54
一応、かかりつけ医と総合病院、医大系病院に行ってみたましが
同じ診たてのようです。
待つしかないのか…
気が付いたら、不治の病ってなったら怖いなあ~
syunfamily 2012/07/16 11:40
うん
辛いな~(--;
1ヶ月も続くのはヤバイね!
大きい総合病院か、医科大系病院の病院で、もう一度、精密監査してもらいな~
家族のためにも~。
 かいけいぱぱ 2012/07/16 16:56
最近、ヤバさをどんどん感じてます。
精密検査って普通の診察とは違うんですか?
「精密検査やってください」ってのはありですか?
コミュ 2012/07/16 13:38
1ヶ月も不調は辛いですね。
大きな病院で精密検査してみてはどうでしょう。
 かいけいぱぱ 2012/07/16 16:56
↑と同様です。
「とりあえず、あっちこっち調べて!」ってのはありなんですかね?
けろけろりん 2012/07/16 17:36
発熱が1か月も続いたら
お体どこかに無理が来てる気がしますよね、
でも3病院で見ていただいたのなら
待つしかないのでしょうか、
なんだか納得がいきませんよねー。
 かいけいぱぱ 2012/07/16 17:37
ネットで見たら、同じ症状の人もいました。
なんと、同年代。
ガタがくる年頃なんですかね?
ボンド88 2012/07/16 18:07
私の周りでも聞かない症状ですね。
でも1ヶ月は長いと思います。

でも医者の見立てがみんな一致しているのだったら、やっぱり待つしかないのかなぁ・・・
 かいけいぱぱ 2012/07/16 20:00
やっぱりそうなんですかねぇ~
三輪昌志 2012/07/16 18:31
お医者さんに一回、質問をぶつけてみてはいかがでしょう?
後は、大学病院等に紹介状をかいてもらうか…。
でも‥こう言う症状が続くと、ジワジワしんどくなって来るかと心配してしまいます。
複数のお医者さんから診てもらったんですよね…、でもイライラしますよね。
お見舞い申し上げます…うん。
 かいけいぱぱ 2012/07/16 20:01
ありがとうございます。
かかりつけ医には割合、なんでも言ってるので
次回、薬をもらう時にいろいろ相談してみます。
杏宏ママ 2012/07/16 20:12
1か月かぁ・・・きついねぇ・・・
もう1か所行ってみるっていうのもありかもよ。
 かいけいぱぱ 2012/07/17 21:05
たった今、かかりつけ医から電話がありました。
もう一度、医大病院へいったほうがいいって。
そうしようと思います。
mommomo 2012/07/16 20:41
そのウイルスは、手強いってことかな。
昔、息子の咳が1ヶ月近く続いたことがあって、学校にも同じ症状の子がいて、
流行性のものだと思えて安心したことがあります。

しっかりお話聞いて、大丈夫・・・って思って治療したいですよね。
不安でいるのが一番よくないと思いますよ。

体力も消耗してると思いますから、栄養価の高いものを摂って、
体力温存で。。。
 かいけいぱぱ 2012/07/17 21:07
ありがとうございます。
不安は確かにあります。最悪のこととか考えちゃったりして…
栄養価が高いってことはカロリーが高いってことですかね?(^_^;)
うみのおとこ 2012/07/17 00:57
こんにゃくの食べ過ぎじゃないですか?
体力つくもの食べましょう
 かいけいぱぱ 2012/07/17 21:08
体力つくもの…
ガッツリ系ですかね。
得意です。(^_^)食欲はあるんです。
バービィーちゃん 2012/07/17 14:55
みなさんから、良い回答が届くかと、
様子を見ていたのですが、なかなか無いようですね・・・。
それだけ熱が続いても、入院しろとは言われないものなんですね・・・。
この三連休で、少しは体を休めることが出来たのでしょうか?
 かいけいぱぱ 2012/07/17 21:09
「入院する?そんなに熱でたら大変でしょ?
でも、治療は何もないよ。」って言われました(^_^;)
待つしかないようですね。
ちびおかん 2012/07/18 06:58
大きい病院で詳しく検査してもらうことをお薦めします。

白血球数とか多くなってない?
 かいけいぱぱ 2012/07/20 06:07
もう一度、医大病院に行ってきました。
診断は変わりませんが…
みたお 2012/07/18 08:54
原因不明が一番怖いね・・
体が冷えるもの食べてもだめかなぁ・・・
ワシには分からん(>_<;
そんな体で仕事は辛いねぇ・・
無理しないようにね・・
 かいけいぱぱ 2012/07/20 06:08
ありがとうございます。
解熱剤で抑えながらがんばります。
ゆっぴぃ 2012/07/18 22:28
一カ月はちょっと長すぎですよねー!?
こわいな~、何でもないといいけど。
うちの母上、昔大きな病気かかったんですけど、いろんな病院行っても原因不明で、
でも諦めないでいろんな病院行ってたら1年後にすごい珍しい病気だったって発覚しましたよ。
やっぱり大きい病院で見てもらった方がいいかもしれませんよ~。
 かいけいぱぱ 2012/07/20 06:11
医大病院に行ってきました。
診たては変わりませんが…
でも、行ってよかったと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする