水【けろけろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>けろけろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>
12年09月08日(土)

< もう秋?  | マシンガントーク >
防災用に水の備蓄しようかなーと思って
この間からちょこちょこ検索してます。
5年保存10年保存の水もあるけど、
いつも水買っていればそれが備蓄になるよねーと思って
迷ってます。
海洋深層水なんて言うのも飲んでみたい♡。
いろんな水お味見してそれを備蓄代わりに
するというのもいいかもーw。

水、備蓄してます?
そ、それにしても今日も暑いです(*´Д`)=3




【記録グラフ】
体脂肪率
0%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
0kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
mommomo 2012/09/08 12:21
そう言えば・・・って探したら、水が段ボールで出てきて。 (苦笑)
庭の水まきに使おうかなって思ったけど、トイレ用に取っておくことに。

浄水ポットを使ってるんで、お水買わなくなりました。

最低でも3日分は、食料も水も必要って言いますからね。
取り合えず、まず行動ですね。
 けろけろりん 2012/09/08 12:40
トイレ用に取っておくことに。
↑それは安心かもー。
最低限の備えだけはしておいて
あとは天に運を任せますーw。
syunfamily 2012/09/08 12:40
いっぱい~備蓄してますよぉ~
安曇野の水&富士の天然水~
カインズで、箱買いすると、一本当たり68~80円になるよ(^^。
 けろけろりん 2012/09/08 12:47
スーパーで安いときには箱買いというのも
いいですねー。
色々買ってみることにしました♪
杏宏ママ 2012/09/08 17:00
やすい時に箱買いして、順に料理とかにつかってるよ~
 けろけろりん 2012/09/08 20:53
参考になります。
とりあえず2L×24本購入、
あとはいろんな水飲んでみようと思います(*^ワ^*)。
ボンド88 2012/09/08 18:24
備蓄大事ですね。
私も少しずつでも備蓄しよう・・・
 けろけろりん 2012/09/08 20:53
水好きなので災害の時水がないのが
何よりつらい気がしてーw、
備蓄大事ですよね^^v。
ゆっぴぃ 2012/09/09 09:43
そういえば震災の時は給水車が来てくれたから、水にはまったく困りませんでした。
でも東京だと人口も多いし備蓄は必要ですよね!!
 けろけろりん 2012/09/09 10:05
水にはまったく困りませんでした。
↑ほっとする情報ですわ。
うちはマンション6階なので電気止まったら
大変なので水少し備蓄しておきます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする