打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年07月13日(日)
シャキッとできないもんか |
< サタデープラス
| 90歳で免許取得&... >
|
|
昨日は休み。朝から家事をし、昼良し食べに行こうとすきはちゃんぽんを出す町中華に向かったが車がいっぱい。次々に人が入るのを見てやめて、どこにしようかと悩んだ末、洋食屋に行こうと向かったら、臨時休業。 諦めて、自宅でインスタントラーメンにした。午前10時癌化に行ったが一杯で番号札40番。午後にまた来ますよと伝えたが、午後は午後で来た方順という、12時半入り口が空くのでと言われた。 自宅ラーメンは簡単に済ませてすぐ見買ったが、まだ午前中の患者を見ているようで、職員と医師は昼ご飯とっていないだろうと察するが、忙しいんだろうな。ゆったりと待って呼ばれた、医師とちょっと会話、『つい先日お会いしたと思ったら、昨年11月でしたね』と、女医さんです。開設当時から来ているが、ずいぶんと患者が来るようになったもんだ。目の検査器機もどんどん新しいものがある。回転が良いのだなぁ 医師の会話余裕も感じる。
オクラと、モロヘイヤを湯がいたが、湯がし過ぎて、オクラが柔らくて歯ごたえがない、オクラは一体どのくらいの時間湯に通せばよいのかなあ? オクラは好きで、よくかみさんが削り節をかけてたくさん食べたが、亡くなった後オクラを”生”で切って食べたら、これがかみさんが作ってくれたのと大分違ったので、湯通したが・・・、夏は、ねばっこい物がいいとは知っていますが、上手くできなかった。 そして、もやしのナムルも作ったが(レシピを見ながらですよ)、これも湯遠し過ぎた感じ、シャキッとしない。歯ごたえが、ガリッとは嫌だが、シャキっと食べたい。 なんだかんだ言っても、料理が出来なきゃ生きていけない。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|