オランダの節水、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>オランダの節水、スゲー
13年01月29日(火)

オランダの節水、スゲー

< いつのまに....  | 雑感(わかるかな編... >
オランダの節水、スゲー 画像1 オランダの節水、スゲー 画像2
世界には水不足が深刻な地域は多く、
節水するための様々な取り組みが行われているという。

オランダ・ドレンテ州の自治体でも、節水は不可欠な使命であるとして、
水資源の維持を目的とした2013年プロジェクトが発足されているんだって。

そのプロジェクトじゃ、シャワーに入ったときには節約と節水を兼ねて、
一緒におしっこをしようと市民に推奨しているらしい。

さすが、大麻解禁の国だ。発想がスゲーな、オランダ。
はたしてこの取り組みが定着するかな?

オランダでは1日平均、1人あたりシャワー39リットル、
トイレの水を流すのに36リットルが使われているらしい。

日本はどうなのかな?
1日につき一人が家庭で消費する水の量は、
東京都の場合で、なんと241リットルだって。

トイレが約28%、お風呂が24%だっていうから、
それぞれの使用量は68リットルと58リットルだ。

日本でもトイレと風呂で半分以上消費してるんだな。
オランダの取り組みは世界に通用するってことだ。

つーか、オランダよりずっと水使ってるなあ…..って、
オランダどころか日本の一人当たりの生活用水使用料は
世界第2位だって。

使い過ぎじゃね?

実は日本の水資源が豊かだって言うのは間違った認識らしい。

年間降水量だけ見ると、世界平均の2倍ほどもあるけれど、
人口密度が高いから、一人当たりの降水量は、
実は世界平均の3分の1程度でしかない。

日本こそ、節水しないとダメじゃん!
お風呂場でおしっこしなきゃ。

昨日は残業で遅くなったけど、ジムに行った。
ちょっとだけトレッドミルで汗をかいて、ジムの風呂に入った。

シャワーブースで裸のオッサン達が汗を洗い落としている。

一斉におしっこしてたら……って思うとなんかゾワッとした。
やっぱ、お風呂でおしっこが定着したら嫌かも。

(昨日の運動)トレッドミル30分

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
18.6%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1929kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
32.8%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
58kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
1月28日の食事(1人前) --- kcal
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
JA全農たまご 温泉玉子(1人前) 64 kcal
ししゃも(1人前) 200 kcal
みそ汁(1人前) 89.8 kcal
12時
小鉢(2人前) 200 kcal
みそ汁(1人前) 89.8 kcal
マグロカツ(1人前) 500 kcal
22時
牛肉時雨煮(1人前) 300 kcal
焼きシャケ(1人前) 250 kcal
  1929 kcal
食事レポートを見る
コメント
asakomam 2013/01/29 06:23
お風呂でおしっこはさすがにできません。
子どもだったらゆるせるけど、おとなはちょっと、、、です。
日常生活でこまめに蛇口をしめなきゃです。
 tomytomy 2013/01/30 05:47
僕はそんなに意識して節水していないですねえ。ダメだなあ。
美桜 2013/01/29 07:04
おばあちゃん達は絶対、してる!ってわかってしまうくらい臭いが強烈です…
せめてジムのシャワールームではしないで(+o+)
 tomytomy 2013/01/30 05:48
>おばあちゃん達は絶対、してる!ってわかってしまうくらい臭いが強烈です…
それ、めっちゃ嫌だなあ。でもしてる人いるんだねえ。
マイペンライ! 2013/01/29 07:23
まあ、日本人は風呂好きですから
そのうち風呂禁止法とか出たりして。。。
 tomytomy 2013/01/30 05:49
風呂とシャワーはどっちが水使うのかなあ。
みたお 2013/01/29 10:09
ってことは湯船の中でおしっこ・・・(@@;
なわけないか・・
女性はトイレの時すごい勢いで水流すものね・・
 tomytomy 2013/01/30 05:49
音消しのために水を流すのはオランダじゃ御法度ですかねえ。
syunfamily 2013/01/29 14:13
>お風呂場でおしっこしなきゃ。
うん。
アメリカ人の友人のほとんどは、しているみたいだよ~(^^;
日本に来た時、しない様に注意したけど・・・・
 tomytomy 2013/01/30 05:50
>アメリカ人の友人のほとんどは、しているみたいだよ~(^^;
へぇ〜、シャワー文化の国じゃフツーなんでしょうかね。
うみのおとこ 2013/01/29 15:21
放尿ショーだね(^◇^)
 tomytomy 2013/01/30 05:51
うーん、ジムのお風呂じゃショーはやめて欲しいな。
ケロケロママ 2013/01/29 21:47
お風呂でおしっこはイヤ〜(^_^;)
昔と比べると水洗の水は少なくなりましたね。
新幹線のトイレ位節水になればかなりへるんでしょうけど。
…これからジムに行ってもシャワー躊躇しちゃうな〜(^^;;
 tomytomy 2013/01/30 05:53
僕が通っているジムのシャワーはすぐに止まってしまうので
おしっこしているあいだに水の補給が無くなってしまいます(恐)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする