うーん、難しいですな・・・
難しいです。。。
落ちてますね。。 こういう時は、ドリンク剤飲んだり、好き勝手なことして、叫ぶとか。。。対処療法ですが。。
好き勝手・・・できたらいいんですけど。
大丈夫? 近所だったら、夜通しお話聞いちゃうのに~~~~~
こういう話をできる友達が、実は身近にいないんだということに気づき、 それもまた落ち込む原因になってたりする。 ちょっとずつでもぶちまけてれば、ここまでにならなかったのかなぁ。。。
私もあんまり相談しない方だな。 ここカラダカラにも最近は、思ってる事、書かなくなった。
相談というかさ、愚痴をこぼすってのも大事なことなんだよね。 すごい苦手なんだけども。 ここは話易い反面、不特定多数の人にみられるからね。 ある程度、内容考えないといけないもんね。
こんばんは。 問題が少し複雑になってきている…のかな。 わたしも最初の夫と一回目の別居をする時は、一週間で5kg以上減ったよ。 ガガ~んと。 >いや、これは私自身の問題。 その通りだと思います。 わたしも最初は夫婦の問題。とか、家族としての問題。とか考えていたんだけれど、 しだいに自分自身のコトとして考え始めて、 そうなってからだいぶ楽になりましたよ。 まぁ、わたしの場合は、 目を開けて寝言云っている前夫のフォローまでしようとしていたんだけれどね。 アハハハハ、愚かなる妻でしょ。 でもね、その寝惚け野郎が目を覚ましてからが、これまた大変だったわ。 こっちは真剣に自分の人生やら、仕事やら、生きていくイロイロを考え直した後だったから、 実に冷静でね。 何を言われても、グングングングン冷めていったわよ。 そりゃもう、グングン。 結果、最初に別れたいと言い出したのは前夫だったけれど、 最終的には、わたしからお願いして離婚してもらった。 では、また今度。
コメントありがとうございますm(_ _)m まずは、自分の気持ちと向き合って、相手にきちんと伝えることが大事なのだと 思ってるけど、どうもうまく伝わらない。 噛み合わない、すれ違い。 結局、そういう関係でしかないのかな~。 私としては離婚は考えてないし、話し合いの日々かな・・・。 あちらの出方にもよるけどね。