ケイデンス【ぜっとんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぜっとんさんのトップページ>記録ノートを見る>ケイデンス
13年08月24日(土)

ケイデンス

< 湿度  | 湘南オープンウォー... >
ケイデンス?なんのこっちゃ?
自転車のペダルのこぐ速さ(1分間の回転数)らしいです。
重いギアを一生懸命こぐよりも、ギヤは軽くとも同じケイデンス(回転数)を保ったまま
走った方が、身体への負担が軽く、疲労度も小さくなるらしいんです。
そこで、ケイデンスを測れる機材を買って、
今日の朝は、初めて90回転を保って走る練習をしてみた。
確かに、走ったあとの疲労が、いつもより軽いような・・・。

あっ、なんか自分よがりな日記になってしまった。

【記録グラフ】
自転車
90分
自転車(分) のグラフ
起床時刻
5.48
起床時刻() のグラフ
ジョギング
3.2km
ジョギング(km) のグラフ
体年齢
36
体年齢() のグラフ
自転車
42km
自転車(km) のグラフ
ジョギング
17分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
14.3%
体脂肪率(%) のグラフ
骨格筋率
35.1%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
64.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
マイペンライ! 2013/08/24 14:56
重いギアを一生懸命こぐよりも、ギヤは軽くとも同じケイデンス(回転数)を保ったまま
走った方が、身体への負担が軽く、疲労度も小さくなるらしいんです。
・・・ほう、そうなんすか・・・エアロバイク漕ぐとき、いつもやたら重くしていたな~ やめよっと
 ぜっとん 2013/08/24 16:34
日頃のトレーニングとしては、重くした方がいいかもしれませんよ!
私の場合、一応レースを見据えたものなんで・・・
madamadamada 2013/08/24 20:13
コメント先、間違いました~~しらふの時ってあるから酔ってました。大変失礼いたしました。

マウンテンバイクは早いけど、
ママチャリのほうが疲れない。
素人的考え方ですが、そんな感じでしょうか。
 ぜっとん 2013/08/24 20:45
コメント先、間違いました?
DENCHIクン 2013/08/28 09:17
私の場合信号のないところだと85から100の間で推移しています。
85を切るとペダルが重く感じますし、100を超えると軽く感じて、やはり90前後に収まってしまいます。
きれいなペダリングを覚えるにはやっぱりケイデンスを高めにして走るのが一番だと思います。
速い人のペダリングを見ると本当にきれいです。
 ぜっとん 2013/09/01 19:43
自然と90前後におさまるって、素晴らしいですね。
私は、頑張って90回転を目指すのですが、なかなか難しいです。
それに、むらもあります。
頑張って練習します。きれいな走り、憧れるな♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする