うちは娘と二人暮らし。 お料理を作っても余っちゃう。 朝ごはんの味噌汁なんて、ほんのちょっぴり。 余り物は全部わたしの胃袋に収まります。
その、ちょっぴり加減がわからない^^; Ba様…結構、食欲旺盛だったから…
沢山作り過ぎちゃう… ・・・あ、なーるほど、そうゆうことなんすね
ポテトサラダを二人前…なんて どうやって作ったら良いか分かりません^^;
冷凍しておいて分けて食べれば? そのうちに要領が分かって来るのでは? もしくはウチに送るとか~♪
ご飯なんかは、まとめて炊いて、 後は、冷凍だわね… 煮物を二人前なんて…無理!
うちは大食いの旦那が単身赴任で、普段は大学生の娘と2人暮らしです。 主人がいなくなっただけでやっぱり作る量の加減に困っちゃいました・・・(´∀`;) 今ではわざと多めに作って次の日に回したり、 みたおさんもおっしゃっているように、小分け冷凍して数日後に食べています。 Ba様(お姑さんかな?)、早くよくなられますように(^-^)/
次の日に回すなんて… あったりまえだのクラッカー! ですが^^;
8人から、2人だと、料理作り過ぎてしまうわねぇ~。 確かに~~太る原因だねぇ~(^^;
料理は、沢山作った方が、 絶対に美味しいですよね^^
息子は肉と飯ばかり、 ツレは食べるか食べないかぎりぎりまでわからない。 逆に長男が帰省すると量がつかめません。 ふたりだけになったらワタ○の宅食になりそう。
若者がいなくなったのは、 正直…楽です^^; 読めないのが、一番大変>_<
バビさんちのご飯なら余った分、 処理係になりたいですね。
ありがとう^ ^ パパさんは、優しい…♡ 実は、あまり手の混んだことはしてません^^;