空港検査で盗難。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>空港検査で盗難。
13年10月09日(水)

空港検査で盗難。

< 現実と悩み。  | 読書の秋。 >
が日常的に行なわれているというTVの特番をやっていた。

私の叔父は、セキュリティーを通るときに上着のポケットから大金を盗まれたことがあるので、
セキュリティーチェックポイントはいつも気にして自分の持ち物の行方をみているのだが、
TVによると、上着のポケットやキャリーオンするカバンの前ポケットから
封筒やパスポートホルダーに入った現金が抜き取られるのは日常茶飯事となっているらしい。

そして、チェックインする荷物では、国名名指しで日本人はターゲットになってると言っていた。

「日本人は皆ハードスーツケースを持っているので日本人のスーツケースは見つけやすく、
日本人のスーツケースには得てして“お金になるもの”が入っている。」
というのが、空港の裏側で働く人の常識になっているため、
日本人がターゲットにされやすいのだとか。

確かに昔から日本人はハードケースを好み、
旅行者は皆、昔はサムソナイト、今はRimowaですよね?
私は、NYやパリ、ロンドンなど都会のホテルは非常に部屋が狭く、
ハードケースは両開きの為スペースを取り、ベットの上でしかカバンを開けられないこともしばしばで、
特に出張などのバジェット旅行には全く向かない代物だと思う。
よって、私自身はハードケースは持たない主義だが、
成田のバゲッジクレームでは殆どの日本人がハードスーツケースを持っているので、
自分のカバンが逆に目だって便利なほど、ソフトケースは珍しい。

皆様、日本人はアメリカのTVで特番になるほど狙われていますぞ。
旅行の際は、お気をつけて。




コメント
マイペンライ! 2013/10/09 09:20
封筒やパスポートホルダーに入った現金が抜き取られるのは日常茶飯事となっているらしい。
・・・今回、乗り換えの空港で財布の中身までチェックされたのは、かなり焦りました・・・
 こんなはずじゃない 2013/10/09 21:16
財布の中身まで!それってアリ?!
うみのおとこ 2013/10/09 13:13
鍵のかかるスーツケースが頼りだと思ってましたが
ねらわれんですね~
 こんなはずじゃない 2013/10/09 21:18
最近は鍵がかけられない気がする。
ひょっとしてかけても良くなったかもだけど。
高級スーツケースを買えない国々の方にしてみれば、
ブランドスーツケースは格好の餌食でしょうね。
syunfamily 2013/10/09 17:33
>チェックインする荷物では、国名名指しで日本人はターゲットになってると言っていた。
うん。
以前テレビで見たよ~(^^;
犯人は、逆さ張り付けの刑だなぁ~(怒)
 こんなはずじゃない 2013/10/09 21:20
日本でも番組やってた?
日本人はそれだけ異国に比べると裕福なんでしょうね~。
ケロケロママ 2013/10/10 12:21
そうですね。景気がどうとか言ったって、昔と比べて全体的にみんな平和そうに暮らしてると思うんだけど。海外旅行は貧乏そうに行くのが正しい?
 こんなはずじゃない 2013/10/10 23:50
結局はそうなんでしょうね。
中途半端に金持ちに見えると損するだけなんでしょうね。
.taka 2013/10/11 23:47
さらにケースにベルトを巻いてると日本だとさ。
ちょっと前に新幹線でシャネルだかのスーツケース(時価40万円?)を入口あたりに置いてたら盗まれたってニュースが有ったような・・・中身も想像出来るよね!
 こんなはずじゃない 2013/10/12 00:37
確かに、確かに。
日本人は丁寧にベルト巻いてるもんね。
シャネルってスーツケースも出してるんだ~。
そんなもん、入り口近くに置いてたら、取るきなくてもうっかり取っちゃう人いるんじゃん?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする