☆ちっちゃな幸せが大きな幸せ♪【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆ちっちゃな幸せが大きな幸せ♪
13年11月15日(金)

☆ちっちゃな幸せが大きな幸せ♪

< ☆冬支度_(_^_...  | ☆猛特訓!(*゚Д... >
・・・だって事だよねーーーーーーーーー♪
(只今夜勤中・・地獄の三丁目辺りです・・・^^;)

先日の「傾聴」の講習会でのこと・・人間の感情って何がある・・?
「嬉しい・悲しい・楽しい・つらい・可笑しい・悔しい・せつない・・・」などなど

「幸せ」なこと「そうじゃないこと」を何がどうしてそうなのか・・一つづつあげて
3人の人とお互い話して聞いてくださいとのこと

私が話した幸せなこと
「昨夜また酔っぱらっちゃって、どうやら夜中にラーメン食べたみたいでね・・朝起きたら流しに丼があったんですよ
でもって『あーまたやっちゃった!』と恐る恐る体重測ったら・・増えてなかったんですよ!超ラッキー☆でした」みたいな(笑)

それに対して「第一次共感」と言う傾聴の態度をレクチャー

昨夜また酔っぱらっちゃって・・・『あらぁー』
どうやら夜中にラーメン食べたみたいでね・・『ラーメンを・・?』
朝起きたら流しに丼があったんですよ・・『へー!』
でもって「あーまたやっちゃった」と恐る恐る体重はかったら・・『うんうん』
増えてなかったんですよ!超ラッキー☆でした・・『えー??それはすごい!良かったですね♪』みたいな(笑)

「第一次共感」は決して突っ込み(自分の意見)を入れては(言っては)ならぬそうで・・^^;

ちなみに他の人たちの幸せは
『昨夜スーパーに行ったら、798円で・・ちょうど1円玉が8枚だったんですよ♪財布は軽くなったし良かったですよ』
『今日ね・・いつもはそんな事しないのに、娘が駅まで送ってくれたんですよ♪』
『最近小6の息子がね、だんだん口をきいてくれなくなってたんですけど・・今日珍しく話しかけてくれたんですよ♪』

聞いててすっごくちっちゃい「幸せ」じゃんねーと思ったけど、結局人にはそうでも自分の中でのその
「小さな幸せ」が一番先にあがってくるんだね。。。そしてそれがその人にとって「大きな幸せ」なんだね(*^。^*)

そしてその話を聞く私の表情がすごく良いと・・壇上に上げられ更に「小芝居」をするものの
そこでは講師にやたら注意されました・・・「これって漫才の掛け合いみたいでいいんすか・・?」と質問しちゃったわ・・(笑)

幸せを伝えたい時の話の聞き方、そうじゃない(不幸な)時の聞き方ももちろん違いますよね・・表情も・・:-)
相手の気持ちをくみ取り、幸せも不幸せも共感して理解して差し上げるのって難しい・・
しかも!そんな勉強してもね・・!

このようなお仕事に関わってる人とそうじゃない人の・・理解度ってたったの10%の差なんすよー!(・_;)
例えば、私たちの様な介護の仕事に関わってる人が聞いた場合の理解度が・・平均60%で
そうじゃない一般の方たちの理解度は50%だそうです(平均値)その差10%の為に??勉強しとるんかい!

と思わず思っちゃったけど・・「差」は関係ないっすよね・・うんうん♪(#^.^#)

そしてちなみにその時話した・・私の辛い苦しい話の方は・・

「今・・すっごいお腹張ってて・・グルグル鳴ってるし・・超恥ずかしいんですよぉ・・
おならしたらきっと楽になると思うんですけどね・・・してもいいっすかね・・・・・?(;一_一)」

でした(チャンチャン♪)→おなら我慢してお腹ぐるぐるなのと、
思いっきりしちゃうのと、どっちが恥ずかしいんじゃい!!!!(-_-;)

紅葉の多摩湖WALK&RUNイベントをaudreyちゃんが企画してくれました♪
皆様の参加お待ちしてます☆
http://www.karadakara.com/note/circle/bbs/155/list_21691.html

紅葉の様子
http://www.tachikawaonline.jp/local/koyo/18-tamako.htm

コメント
mommomo 2013/11/15 09:12
わぁ~、行きた~~い♪♪
~って、多摩湖って昔行ったよな、、、遠かった ?!

【業務連絡】
現地集合、10時。 道路状況によっては遅れちゃうかもしれないので、買い物しててくださ~い。 (笑笑)
 きこたん 2013/11/15 09:46
多摩湖と言えば、不良の聖地☆(笑)
年に何度か柵破り多摩湖落ちでした
是非とも参加してください!

業務連絡、了解です!(*^O^*)
世界平和 2013/11/15 11:40
>ちっちゃな幸せが大きな幸せ
おいら、毎日小さい幸せをたくさん感じてます
玄関先のお花を見ても、食事をしてても、お仕事があるのも、毎日元気でいられることも、好きなことも出来るし、周りはいい人だらけだし、、、、な~んてね

あたりまえのことだけど、こんなことでも嬉しかったり、幸せを感じたりすることが、大きな幸せに繋がっていくんだと信じてる、単純おばさんです(笑)
 きこたん 2013/11/15 18:23
私も相当単純人間(笑)
なるようにしか、ならないさぁ~って感じ?

小さな幸せ一杯あれば、きっと人生もケセラセラと
楽しく過ごせますよね♪(*^-^*)
みたお 2013/11/15 13:02
>恐る恐る体重測ったら・・増えてなかったんですよ!超ラッキー
アハハハハ
でも体脂肪は確実に上がってますから~~~~( ̄∀ ̄*)イヒッ
残念!
ちなみにワシも飲んでる時が一番幸せかも…
田舎に行けば多分、満足感とストレスが無くなって
酒は少なくなると思うけどね~…
残念!
 きこたん 2013/11/16 11:23
そんなに言うなら田舎に行けばいいのにーーーーー!!
マイペンライ! 2013/11/15 13:03
このようなお仕事に関わってる人とそうじゃない人の・・理解度ってたったの10%の差なんすよー!(・_;)
・・・あーそんなもんなんすか?なんかちょっと・・・でもその10%が大きいのかな~
 きこたん 2013/11/16 11:24
たかが10%・・されど10%の為に・・一生懸命勉強してると思わねば♪
うみのおとこ 2013/11/15 17:07
面白そうな講習会でしたね~
笑いとっちゃった?
 きこたん 2013/11/16 11:25
ウケを狙っている訳じゃないのに・・なんか笑われてばっかりです^^;
自虐ネタ・・多すぎです・・(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする