asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年12月30日(月)
ことこと。 |
< 粉雪。
| ありがとう。 >
|
牛スジを湯がいた。 半分はポトフに、もう半分は冷凍保存した。 時々火加減を見ながら、小一時間も煮込んだだろうか。 ニンニクの匂いが部屋中に漂う。 塩コショウをして、大根と人参を入れた。 余熱で野菜は柔らかくなる。 今朝、また火を通せば食べられるはずだ。
冬になるといろんなポトフを作る。 本当はジャガイモと牛スジにしたかったけれど、全部食べるまでにジャガイモが煮崩れてしまうので大根と人参にした。 そう、仕事が休みの娘は、遊びに行ってしまっていない。 こんな時、独り身の寂しさを感じるものだ。
わたしは冬になると、若干うつっぽくなる。 家事が億劫で、外出が面倒。 陽の光を浴びるとよいというので、ベランダに出て目の前のグランドをぼんやり眺めたりする。 グランドではお年寄りたちがゲートボールに興じている。 カーンという心地よい音がする。
あんずは病状は安定しているものの、確実に弱ってきている。 かわいそうだなと思う。 毎朝の点滴と飲み薬が欠かせない。 薬で生かされているようなものだ。 どのタイミングで延命を止めるのか、または薬が効かなくなるのかわからない。 長時間、家を空けるときは心配。 どのみち、もう1年は生きられない。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|