ことこと。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>ことこと。
13年12月30日(月)

ことこと。

< 粉雪。  | ありがとう。 >

牛スジを湯がいた。
半分はポトフに、もう半分は冷凍保存した。
時々火加減を見ながら、小一時間も煮込んだだろうか。
ニンニクの匂いが部屋中に漂う。
塩コショウをして、大根と人参を入れた。
余熱で野菜は柔らかくなる。
今朝、また火を通せば食べられるはずだ。

冬になるといろんなポトフを作る。
本当はジャガイモと牛スジにしたかったけれど、全部食べるまでにジャガイモが煮崩れてしまうので大根と人参にした。
そう、仕事が休みの娘は、遊びに行ってしまっていない。
こんな時、独り身の寂しさを感じるものだ。

わたしは冬になると、若干うつっぽくなる。
家事が億劫で、外出が面倒。
陽の光を浴びるとよいというので、ベランダに出て目の前のグランドをぼんやり眺めたりする。
グランドではお年寄りたちがゲートボールに興じている。
カーンという心地よい音がする。

あんずは病状は安定しているものの、確実に弱ってきている。
かわいそうだなと思う。
毎朝の点滴と飲み薬が欠かせない。
薬で生かされているようなものだ。
どのタイミングで延命を止めるのか、または薬が効かなくなるのかわからない。
長時間、家を空けるときは心配。
どのみち、もう1年は生きられない。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
13.6%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
20228点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1529kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
3時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
5時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
7時
牛肉のたたき(0.3人前) 90.6 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
人参(5人前) 37 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
トップバリュ ごはん(1人前) 300 kcal
知久屋 切干大根(1人前) 32 kcal
しいたけ(1人前) 16.1 kcal
たけのこ(0.3人前) 13.7 kcal
カリフラワー(1人前) 26 kcal
CoCo壱番屋 ゆでタマゴ(1人前) 83 kcal
12時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ケーキ(1人前) 206 kcal
カゴメ 豆(1人前) 127 kcal
15時
フライドチキン(1人前) 362 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
16時
筑前煮味見(1人前) --- kcal
フジッコ 里芋(0.1人前) 7.4 kcal
レンコン(0.1人前) 2.6 kcal
人参(1人前) 7.4 kcal
こんにゃく(0.1人前) 1 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.1人前) 22.2 kcal
さやいんげん(1人前) 5.8 kcal
たけのこ(0.1人前) 4.6 kcal
  1529 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/12/30 02:21
おはようございます。牛すじ、おでんの具で見たことがあります。食べたことはないのですが、ことこと煮込んでいる様子、温かいですね。
あんずちゃんのこと、気になっていました。まだ投薬を続けているんですね。弱ってきている姿を見るのは辛いかと思いますが…奇跡が起きて元気になって欲しいですよね。私も犬が病気の時、毎日奇跡が起きないかと思っていました。無理しないでくださいね。
 asakomam 2013/12/30 02:26
ガーベランコさん

おはようございます、リアルタイムですね。
牛スジは煮込むほどにとろりとしてきますが、少し脂っぽいです。
あんずは今のところは薬が効いていますが、いつダメになってしまうのか分かりません。
できるものならば、苦しまずに眠るように逝ってほしいなと願います。
あんずは人間の年齢に換算すると60歳近いです。
結構長生きしてくれたなと思います。
奇跡が起こるとよいな。。
さのっちょ 2013/12/30 06:51
体が、芯から、あったまりそうですね。。
 asakomam 2013/12/30 07:20
さのっちょさん

朝から食べてます、ニンニク臭いから出かけれません。。
無財の七施 2013/12/30 07:44
ことこと煮込んだら美味しいものできますね、ぼくも食べたいな。
 asakomam 2013/12/30 07:51
ゆうちゃん062さん

野菜とお肉が柔らかくて、ニンニクも効いていい感じです。
ともbubuko 2013/12/30 08:20
冬は、温かい物が良いですね
うちは、おでんや鍋物が、多いかな
じゃがいも好きだけど、そうね煮込むと崩れるのが悲しい

グランドの、カ-ンと言う音、なんだか想像できる
私も、その風景が好きかも~~
 asakomam 2013/12/30 08:48
ともbubukoさん

身体が芯からあったまるものがいいです。
今は娘とふたり暮らしなのでおでんを作ってもいつも余らせてしまいます。
息子が帰省した時は、ここぞとばかりに鍋物をします。

カーンとかコーンって聞こえるかな。
お年寄りの方たちみなさん元気ですね。。

syunfamily 2013/12/30 12:41
我が家は、2軒掛けもちで~かみさんと長女が、
野物や煮付け~いろいろ~年越し、正月の準備でバタバタしています~(^^;
あんずちゃん~年越しが出来て良かったです~。
本当は、もう一度元気になってほしいですけどねぇ~。
 asakomam 2013/12/30 14:56
syunfamilyさん

syunさんのところは賑やかでしょうね~^^。
ウチはさっき娘と出かけて、お煮しめも黒豆も数の子も・・・いろいろ買ってきました。
あんずは奇跡がおきて元気になってくれることを願っています。
でも、無理っぽいかな・・・。
megulalala 2013/12/30 19:06
あんずちゃん、安定はしてきててちょっとホッとしました。
 asakomam 2013/12/30 20:38
megulalalaさん

お薬が効いてきて、比較的安定しています。
ありがとう。
司城ちゃん 2013/12/30 19:15
あんずちゃん元気になるよう応援してます。
 asakomam 2013/12/30 20:44
司城さん

ありがとうです。
奇跡が起きて、また元気になってくれるとよいです。
ココアパパ 2013/12/30 22:12
あんずちゃん、年が越せそうで、良かったですネ(´▽`)
冬の暖かい料理は、心も満たしてくれますね。
今年も健康で、年が越せるのが何よりです(^^♪
 asakomam 2013/12/30 23:28
パパさん

ありがとうございます。
発病当時は、こんなにもつとは思いませんでした。
健康でいられるって、当たり前だと思っていました。
感謝しなくてはいけませんね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする