「通常日記」「メンタルの記録」「食事の記録」「asakoダイエット」「睡眠の記録」 ~asakomamさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る

asakomamさんの2013年11月の記録ノート

絶食。

11月30日(土)

絶食ならず。
昨日は絶食する予定だったけど、お昼から食べてしまった。
体重は減ったから良しとしよう。
ただ、友だちに会えなかったのが心残り。


きょうはあんずの病院と銀行、買い物の予定。
体調がイマイチだから、あんずの病院だけになるかもしれない。

昨日は一日中寝ていた。
朝の9時から夜の7時までずっとベッドの中。
9時からまた寝た。
具合が悪いと寝れるもんだなと思った。

今朝は昨日に比べて...
コメント(20)  続きを読む

麦粒腫。

11月29日(金)

麦粒腫。
俗にいう、ものむらい、めんぼう、めばちこ。
左目の下瞼がゴロゴロして腫れてきた。
よく、わたしは麦粒腫ができるので、フルオメトロンという目薬が常備してある。
何回も何回もこまめに点眼する。
大抵は3日くらいで治ってしまう。

体調が悪い。
きょうは、遠方から友だちが来てくれるのをキャンセルした。
わたしのために仕事を休んでくれたのに、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。


最近、過食...
コメント(22)  続きを読む

ドルフィン。

11月28日(木)

家の近くに、ドルフィンというカフェがある。
大きなモアイ像が建つ、静かな店だ。
いつ行っても駐車場は混んでいる。

昨日はAちゃんと、ドルフィンでランチを楽しんだ。
Aちゃんに会うのは、確か8ヶ月ぶりだ。
結婚してからの友だちで、かれこれ25年の付き合いになる。
昔はずいぶん太っていたけれど、今はすっきり痩せてしまった。
2年前に30年連れ添ったダンナさんと離婚している。

わたしはスパイシーチ...
コメント(18)  続きを読む

ショートケーキ。

11月27日(水)

深夜1時。
マンションの通路をこつこつと靴音が響く。
こんな遅くまで働いているのか、飲んでいたのか。
今夜は行き交う車の数も心なしか多い。

昨日の朝。
冷蔵庫の野菜室に赤い箱を見つけた。
そっとフタを開けるとケーキが4個入っていた。
前日にケーキが食べたいなと言ったことを思い出す。
娘が近所のイタリアンレストランで買ってきてくれたのだ。
仕事を休んで、夜な夜な街に繰り出しているから、ついでに買...
コメント(22)  続きを読む

楽観主義。

11月26日(火)

雑誌で楽観主義について書いてあった。
楽観主義は、ま、いっかなどという安易な考え方を言うのではないという。
どんな苦境に直面してもよくなっていくことを信じることだ。
人生の苦悩を悠々と見下ろし、常に良い方向へ、明るい方向へと、捉えていくこと。
楽観主義は境涯を大きく開いてくれる。

この記事からおおきな勇気をもらった。
楽な方に逃げてしまいがちなわたしだけれど、踏ん張って明るく前進していこうと思...
コメント(22)  続きを読む

コースター。

11月25日(月)

昨日は同じマンション内の友だちの部屋に行った。
他所から来ている友だちも合わせて7人が集まった。
働いている子もいるので日曜日の午前中に会うことになった。

コーヒーとクッキーをいただきながら、千代紙でコースターをこさえた。
普通サイズの千代紙を四等分したものを8枚組み合わせて作るものだ。
簡単なので10分もあればできあがり。

みんなと近況を話しているとなんか落ち着く。
お掃除の仕事をしている...
コメント(20)  続きを読む

週末の買い物。

11月24日(日)

昨日は久しぶりに週末の買い物に出かけました。
特に欲しいものはありません。
娘が出かけようと言うので、スキンシップを兼ねて出かけました。


まずは母宅をのぞいて、元気なのを確認しました。
昨日は母も連れてスーパーに行きました。
母はひとり暮らしなので、出来合いの惣菜やら魚を買っていました。

わたしは非常食としてのカップ麺をたくさん買いました。
今保管してあるものが、賞味期限が近づいているから...
コメント(18)  続きを読む

たけのこ。

11月23日(土)

夜の9時に西友に行った。
野菜ジュースと豆乳が欲しくて出かけたのだが、結局余分なものまで買ってきてしまう。
ふと、
中華スープを作ろうと思いたけのこをかごに入れた。
中国産のたけのこは128円なのに対して、国産のたけのこは450円もした。
安全性を考えると国産を選ぶのが妥当だろうが、家計にやさしい中国産にした。

前にも書いたけれど、
わたしは夜のスーパーが好きだ。
夜のスーパーで人間ウォッチン...
コメント(20)  続きを読む

お別れ。

11月22日(金)

あんず。
10年も一緒に暮らした。
掌に乗るくらい小さな猫だった。

外出から帰ってきたら、あんずの様子がおかしかった。
身体がものすごく熱くて動かない。
お茶碗のごはんも減っていない。


あんずは大人しくていい子だった。
小さい頃は鳴かなかった。
黒と茶の縞模様の雑種。
見た目は決して可愛いとは言えないけれど、性格の可愛い猫だった。
甘えん坊なところは娘にそっくり。


さようなら。
また家...
コメント(34)  続きを読む

お腹いっぱい。

11月21日(木)

昨日は娘のクローン病の診察でした。
注射がよく効いているみたいで、血液検査の結果はよかったです。
更生病院に行くと並んでばかりです。
自動受付機から始まり、採血、診察、会計、お薬、待ち時間が長いです。

娘は精神的に不安定です。
イライラの矛先がわたしに向かってきます。
これは親子関係がうまくいっている証拠なのだそうです。
誰よりも信頼しているから心の叫びをぶつけてくるのだそうです。
受け止める...
コメント(18)  続きを読む

ポトフ。

11月20日(水)

昨日は名古屋の「mozoワンダーシティ」というところに行きました。
わが家から車で1時間くらいのところにあるAEON MALLです。
娘が運転して連れて行ってくれました。

B-Threeでパンツを買いました。
ストレートにしようかスリムにしようか迷いました。
両方を試着してみて足が長く見えるのでスリムにしました。
サイズは3号で深い紫色をしたパンツです。

お昼はカフェで食べました。
娘はパス...
コメント(22)  続きを読む

うつ病。

11月19日(火)

娘がうつ病になった。
昨日の朝、出勤したと思ったら、泣きながら電話があった。
辛いから帰ってくるという。
帰ってきていきなり、泣き出してしまった。

10日程前に、軽いうつ病だと診断されていた。
昨日は病状が一気に悪化していた。

気分転換にとドライブをし、ウインドウショッピングをした。
夕方に心療内科へ行き、買い物をして帰宅した。

昨夜のメニューはおでん。
久しぶりに早い時間に晩ごはんがたべ...
コメント(28)  続きを読む

美容院。

11月18日(月)

やっと美容院に行けた。
本当は金曜日の予約だったが、母の用事で行けなくなってしまい昨日になった。
カラーリングとカットで7800円。
ユーグレナとシャンプー・トリートメントで17800円。
猫の病院を思えば、美容院のお金なんて大したことないなと思う。

今は髪を伸ばし中で、ちょうどプロフィールの写真くらいの長さだ。
もうちょっと頑張って伸ばして巻き毛をしてみたい。
幸いなことにわたしの髪は緩くウ...
コメント(20)  続きを読む

結婚式。

11月17日(日)

娘の同僚の結婚式がありました。
名古屋で、午後2時からのお式でした。
娘は朝から、
お風呂に入って美容院に行って、ネイルもして、合間にごはんを食べて。
ムダ毛の手入れをしたりとバタバタしていました。

わたしは、
引越しの物件を探していました。
ネットで調べて不動産屋に連絡しました。
三河安城周辺4LDKの物件でちょっと良いなと思ったものがありました。
しかし、家賃が18万円。
修繕費、駐車場代...
コメント(18)  続きを読む

妄想。

11月16日(土)

昨日は美容院には行けませんでした。
母宅に行かなくてはなりませんでした。
隔日で行っているのですが、それでも他に用事ができたりします。

母は認知症で妄想がひどいです。
傍から見てたら面白いくらいにいろんな作り話をします。
でも、
母から傷つけられ続けたわたしにはとっても辛いことです。


「お父さんが死んだのは、お前が殺したんだ。」

「お前がワシの貯金を盗んだ。」

「薫が病気なのは、お前が...
コメント(18)  続きを読む

夜のスーパー。

11月15日(金)

夜の8時にスーパーに行った。
家から5分の近いところにある。
暗闇の中に煌々とオレンジ色の照明が輝いている。
さながら夜の遊園地みたいな感じがする。

夜のスーパーは生鮮食品やお惣菜が値引きされる。
それを狙ってか大勢の人がやって来る。
人が多い割に、その空間は時間がゆるりゆるりと流れているように感じる。

わたしはそんな雰囲気が好きで時々、夜のスーパーに出かけてゆく。
土曜日までは食品のストッ...
コメント(20)  続きを読む

あんずの病院。

11月14日(木)

昨日はあんずの病院に行きました。
愛知犬猫医療センターという大きな病院です。
年中無休・24時間救急応需といううたい文句の設備の整った病院。
1回の診察とお薬をいただいて1万円弱もかかります。
たぶん血液検査が高いのだと思います。


わたしの住んでいるマンションはペットの飼育が禁止されています。
それでも、内緒で飼っている方はたくさんいます。
今のところに引っ越して5年と3カ月になります。
わ...
コメント(22)  続きを読む

イミグレーション。

11月13日(水)

「ママ、今日10時から暇?」

朝起きると開口一番に娘が言う。
パスポートの更新に一緒に行ってほしいと言う。
10時に出るためには朝ごはんの前に掃除を済ませておかなくては出かけれない。

わたしの日常は、
早朝に起きて本を読んだりして自分時間を楽しむ。
朝ごはんが7時からで娘が出勤するのが8時10分くらい。
それから、掃除、入浴、洗濯を済ませると10時半くらいになってしまう。

朝風呂派族なので...
コメント(20)  続きを読む

大切なあなた。

11月12日(火)

今日は娘の22歳の誕生日。
22年前の正午29分過ぎに生まれた。
陣痛が始まって7時間2分(分娩所要時間)。
身長50センチ、体重3300グラムのちょっと大き目な赤ちゃんだった。

色褪せた母子手帳が手元にある。
生後半年くらいから下痢嘔吐が始まり、お誕生日までに3回も入院をした。
原因は分からなかったけれど、お誕生日を迎えるころにはすっかり健康な子どもに戻った。


実はわたしは高校2年生のこ...
コメント(22)  続きを読む

静かな休日。

11月11日(月)

雨に煙る朝。
昨日はそんな朝を迎えた。
そういう日はなぜか静かだ。
行き交う車の音も雨に消されてしまうのだろうか。

一昨日は絶食を試みた。
お腹がからっぽで気持ちよかった。
でも、きのうはまたたくさん食べてしまった。
本当に食生活を見直さないと病気になってしまう。


来月の前半に父の一周忌をやる。
父のきょうだいはひとりもいない、みんな亡くなってしまっている。
母のきょうだいは豊田に住む叔父...
コメント(22)  続きを読む

絶食。

11月10日(日)

終末の1日だけの絶食のことがネットに書いてあった。
お腹の中をからっぽにしてやると身体にいいようだ。
わたしは過食のこともあったので試してみた。
サプリメントと薬、お水以外はなにも口にしない。

過食スイッチがリセットできればいいとも思った。
食べないと決めると案外苦痛はなかった。
1日で1キロきっかり痩せた。
でも、今朝はもう、食べたいモードでいっぱいだ。

毎朝、あんずの点滴をする。
慣れな...
コメント(20)  続きを読む

day.

11月09日(土)

真夜中に過食して、また後悔している。
過食は病気だ。
自分で食欲がコントロールできなくなる。

医師からも、
食べないようにとキツく言われている。
過食は死をも招きかねない恐ろしい病気なのだ。


寒い。
エアコンの音と道ゆく車の音。
それに、今夜は酔っ払いの大声が聞こえる。

ちょっと体調がすぐれない。
イライラしたり不安になったり、過去がフラッシュバックする。
頓服を飲んで横になるようにして...
コメント(14)  続きを読む

インフルエンザ。

11月08日(金)

インフルエンザの予防接種をした。
2時15分の予約なのに、1時半に行ってしまった。
普通に早めに接種することができた。
予約といっても案外アバウトなもんだなと思った。

娘も一緒に接種する予定だったが、前日にクローン病の注射をしていたので急遽中止になった。
1週間は間を空けなくてはいけないので来週の木曜日に再予約をとった。
4000円。
去年は3000円だったような気がするんだけど、気のせいかな...
コメント(18)  続きを読む

食欲の秋。

11月07日(木)


病気なのかな?
お腹が空いてもいないのに食べれてしまう。
気持ち悪くて、
でも食べると気持ち悪いのが治ってしまう。
今までの過食とはちょっと違う感じ。

昨日もお昼ご飯の後にドーナツをぺろりと食べてしまった。
この1週間で2キロも肥えてしまった。
背の低いわたしには、この2キロは大きい。


さて、昨日は娘の病院(クローン病)。
病院へ行く日は、娘は早出をして仕事を補っている。
特に早出をする...
コメント(18)  続きを読む

勘違い。

11月06日(水)

夜中に娘からメールが届いた。
隣の部屋で寝ているんだから、直接言えばいいのに。

「明日の朝は5時半に起こして!」という内容だった。


そして、朝ごはんを食べながら、

「明日は午前中休めるよね?」と聞くと

「え?今日じゃないの?」と返ってくる。

娘は(クローン病の方の)診察日を今日だと思い込んでいたらしい。
早出出勤をして9時半くらいから病院に行くつもりにしていたらしい。

娘は薬を一切...
コメント(16)  続きを読む

流されて。

11月05日(火)

今から18年前のわたしは人生の中で一番輝いていた。
ふたりの子どもが幼稚園に通い、主人は事業がうまくいっていた。
わたしは真っ直ぐに生きていた。

あれから18年後のわたしはたくさんのことを抱えて生きている。
経済的な不安だったり、病気だったりする。
今はあの頃のように真っ直ぐには生きていない。
歳を経るに従って小賢しくなってきた。


若いころ、
独身の頃のわたしは早く歳を取りたいなと思ってい...
コメント(16)  続きを読む

あんず。

11月04日(月)

あんずが慢性腎不全と診断されて早1か月。
朝晩の飲み薬と朝だけの点滴。
点滴をするときは猫用のケージに入れて行う。
50mlを2本入れる。

「痛いね、ごめんね、我慢してね。」と言いながら首の後ろに針を刺す。
刺した瞬間、
「にゃ!」という声をあげる。
左手であんずの頭を押さえながら、右手でリンゲル液を注入してゆく。
ゆっくりゆっくりやるので、準備から終了まで小一時間もかかる。

飲み薬はやはり...
コメント(22)  続きを読む

母の柿。

11月03日(日)

実家の庭には大きな柿の木がある。
毎年この時期になると、親戚やら近所の人たちが柿をもらいにくる。
わたしもたくさんもらってくる。
今年の柿はちょっと渋い。
去年はものすごく甘かった。

近所のスーパーで、柿は1個128円で売っている。
わたしは柿が好物なので、よく買ってくる。
母からもらっただけでは足りないので、1個128円の柿を買い物に行くたびに2、3個ずつ買ってくる。
柔らかいものよりも、少...
コメント(18)  続きを読む

バナナ。

11月02日(土)

朝起きるとすぐに何かを食べる。
大抵はバナナを口にしている。
バナナをきらしているときは、フルーツグラノーラと豆乳を食べることが多い。

わたしの食生活は朝昼に重点的に食べて、夜は軽く済ませることが多い。
でも、娘の夜食に付き合うこともあるから、結構な量を食べている。

「また痩せた?」と友だちから言われた。

「そんなことないよ。」とわたし。

わたしは過食の癖があるけれど、食べ過ぎるとお腹を...
コメント(16)  続きを読む

霜月。

11月01日(金)

夜が長くなった。
6時になると漸く外が白み始める。
早起きなわたしは、世の中がまだ深夜なうちに起きだす。

起きてすぐに何かを食べる。
冷たい水と薬を飲む。
顔を洗って、あんずに薬を飲ませ点滴をする。

しんしんとした夜明け前の自分時間は静かに過ぎてゆく。
娘を起こすまでの時間は自分に向かい合うことにしている。
今の私は間違っていないだろうか、もっと価値的に生きることができるのではないだろうか。...
コメント(14)  続きを読む