美容院。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>美容院。
13年11月18日(月)

美容院。

< 結婚式。  | うつ病。 >

やっと美容院に行けた。
本当は金曜日の予約だったが、母の用事で行けなくなってしまい昨日になった。
カラーリングとカットで7800円。
ユーグレナとシャンプー・トリートメントで17800円。
猫の病院を思えば、美容院のお金なんて大したことないなと思う。

今は髪を伸ばし中で、ちょうどプロフィールの写真くらいの長さだ。
もうちょっと頑張って伸ばして巻き毛をしてみたい。
幸いなことにわたしの髪は緩くウエーブのかかった髪なので、パーマをかけなくてもいいかもしれない。


わたしの担当の美容師さんは同い年の人で気さくで明るい。
実は彼女は前の晩にお風呂で滑って頭を切り、更生病院の夜間診療に行ったという。
出血が多く3針縫ったそうだ。
傷口付近の髪を剃ってしまっているので、昨日は帽子を被っていた。
今日、予約外診察で、また更生病院に行くと言う。
どうか脳の異常がありませんように。


みなさんは美容院を選ぶときに何を基準に選んでますか。

家から近い
美容師さんの人柄がいい
カットが上手
料金が安い

わたしは新規開拓ができない人なのでもうかれこれ5年、今の美容師さんのところに通っている。
彼女はもう2人のお孫さんがいる。
仕事熱心で明るく気丈な人だ。
彼女とは仕事を離れてもお付き合いを続けていきたいなと思う。


昨日、書店で来年度の手帳を買った。
淡いピンク色のカバーがかかっていてかわいらしい。
日程表も枠が大きくとってありたくさん書きこめれそうだ。

もう来年のことを考える時期。
今日は午前中に年賀状の印刷を済ませてしまおう。
わたしは印刷以外にも、ひとことふたこと、手書きでメッセージを書くようにしている。
毎年、50人くらいに出している


今年はいろんなことがあったな。
わたしの年代はいろいろ面倒なことがある。
何かあったときに、シュンとしょげてしまうか、よし頑張るぞと前向きにとらえられるか。
その人の性格だろう。
わたしは後者。
辛いときこそ踏ん張れる。
明るい60代を目指して今からの10年を真っ直ぐに生きてゆきたい。


今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
13.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
5756点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1621kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
4時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
7時
赤だし(1人前) 56.1 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
とうふ(0.4人前) 33.1 kcal
ねぎ(1人前) 2.7 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
トマト(0.2人前) 4.6 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
サンマルクカフェ 和風ドレッシング(0.1人前) 44.6 kcal
もやし(0.5人前) 18.5 kcal
植物油(0.2人前) 23.9 kcal
ピーマン(1人前) 7.7 kcal
ベーコン(1人前) 81 kcal
COOP 納豆(1人前) 52.1 kcal
なか卯 こだわり卵(1人前) 68 kcal
10時
山崎 デニッシュ(0.5人前) 224 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
12時
サブウェイ トーストラップ ハム(1人前) 288 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
15時
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
18時
セブンイレブン こんにゃく おでん(1人前) 13 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
オリジン弁当 玉子(1人前) 77 kcal
セブンイレブン ちくわぶ(1人前) 93 kcal
はんぺん(1人前) 94 kcal
セブンイレブン ロールキャベツ(1人前) 50 kcal
ごぼう巻き(1人前) 66.5 kcal
セブンイレブン さつま揚げ(1人前) 76 kcal
すじ肉(0.2人前) 72.6 kcal
19時
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
  1621 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/11/18 02:29
おはようございます。美容院行けて良かったですね。
私は、美容師さんの人柄がいい、っていうところで選びますよ。腕はやってみないとわからないから、行きつけの美容室って無いんです。行き当たりばったりの所に行っているんですよ。やっている最中のお話でいろいろわかりますものね。
年賀状、そう言う時期ですね、仕事で年賀状素材集の仕事をしていた時期がありました。時給にしたら200円位の仕事かなぁ。今は受けていないですけどね。私は今年は喪中なので、喪中葉書を先日投函して終わりです。
来年の手帳は、ミスタードーナツでもらった手帳を使います。手帳が一言日記代わりになっているんですよ。
 asakomam 2013/11/18 02:45
ガーベランコさん

おはようございます。
行けました。
わたしはひととこに決めて行く派です。
飛び込みで行くと、若い子ばかりで恥ずかしかったりします。
ガーベランコさんのところは、お祖母様が亡くなって喪中でしたね。
うっかり年賀状を出すところでした。
ミスドの手帳は使いやすいですか?
まだもらったことがないんです。
わたしは日程が沢山書き込めるのが必須です。
マイペンライ! 2013/11/18 05:47
オイラの床屋選びの基準は
・家から近い
・料金が安い
・漫画が揃っている
です。
 asakomam 2013/11/18 06:32
マイペンライさん

漫画が揃ってる。
なんか分かるような気がします。

無財の七施 2013/11/18 06:51
美容院って結構高いんですね、ぼくなんか、1000円カットに行きます。
 asakomam 2013/11/18 07:06
ゆうちゃん

高いです。
結構、家計に響いてたりして。
打ち水 2013/11/18 07:14
34年同じ床屋さんです。毎月行ってますよ(入院したときは別ですが)
 asakomam 2013/11/18 07:59
打ち水さん

34年ですか。
すごい!
ずっと変わらず、その床屋さんが存在してるのもすごいです。
mamchan 2013/11/18 09:39
私はクセ毛です。でもそのままでもけっこう気に入っているのでカットだけかな?
「なんかこの地方の美容師さんって、こっちでどう言っても髪をたくさん切りたがる?」と思っていたら、
娘のお友達も同じことを言っていたらしいのです( ゚,_・・゚)アラマァw

前は近所の<3カ月内に行くと1000円の美容室>に行っていたけど、夏に1500円の所に変えてみました。
この間けっこう近所そうな美容室のチラシが入っていて、そんなに高くないので今度行ってみようかなって♪
 asakomam 2013/11/18 12:51
mamchanさん

mamchanもくせ毛ですか。
くせ毛っていうのは年齢とともに強くなるそうですよ、美容師さんが教えてくれました。
お客さんのいう1ミリっていうのは美容師さんは1センチって解釈してるそうです。
だからちょっとだけ切りたいときは、そろえる程度にお願いします・・・って言うんだそうです。

実家の近くに1000円の理髪店があります。
母はいつもそこを利用していますよ^^。

みたお 2013/11/18 10:44
女性の美容院はお金が掛かるね…
ワシなんか1000円床屋だし~
量も減ってるからそのうち行かないで
済む様になるかも(T_T)
 asakomam 2013/11/18 12:57
みたおさん

美容院は、
シャンプーカット、カラーリング、パーマとか料金設定があって、その合計になりますからお値段は高くなりますね。
ウチの母も1000円の理髪店を利用してます。
やはり(?)髪が少ないのでそれで十分だと言ってます。
ココアパパ 2013/11/18 12:54
昔と比べ、廉価な散髪、美容院が増えたね(^^ゞ
小生はシャンプー、顔剃りなしで1050円、2回に1回は顔剃り1000円の
スーパー銭湯内でして貰い、露天風呂で楽しんでいます(^^♪

家内は違う所で、カットのみ500円、パーマ2000円で凄い安いでしょう(゚д゚)!
実は研修中の見習いさんが整髪後、本職がチェックしてくれています(#^.^#)
 asakomam 2013/11/18 13:04
ココアパパさん

はい。
車を運転してると、カット1000円とかいう看板を時々目にします。
組合に入っていない理髪店は値段設定が低いのだと聞いたことがありますが。。

カット500円はワンコインですね。
すっごく安い!
見習いさんがやってもあとでチェックしてもらえるんだから全然OKですね。
megulalala 2013/11/18 14:41
私も来週行く予定です。
今の土地に引っ越してきてはや15年。
今の美容院にめぐり合うまであちこち・・・
やっと2年前から今のところに落ち着きました。
やっぱり・・・美容師さんと話が合うことかな。
ゆっくりした雰囲気で楽しくおしゃべりしてしかも髪もすっきり☆
ちゃんと話を聞いてくれるので失敗もない。
 asakomam 2013/11/18 14:59
megulalalaさん

わたしもずっといろんな美容室の遍歴を経て、今の美容師さんに出会いました。
彼女がお店を変わることになっても彼女についてゆきました。
相性の悪い美容師さんだと、緊張して落ち着きません。
カラーリングとカットの2時間半をいかに楽しく過ごせるかも、美容院を選ぶポイントですね。
megulalalaさんはロングなのかな?ショートなのかな??
syunfamily 2013/11/18 16:31
>何かあったときに、シュンとしょげてしまうか、よし頑張るぞと前向きにとらえられるか。
こっちのシュンさんも~~いっも笑顔で、明るく元気に前向きですよ~(^^)/
これから~良い事や楽しい事~~まだまだ~いっぱい~ありますから頑張りましょう。
 asakomam 2013/11/18 17:28
syunさん

頑張りますよ!
syunさんの笑顔をいただいて、、
前向きにまっすぐに生きてゆきますよ。
ボンド88 2013/11/18 18:10
私の床屋を選ぶ基準は、ずばり「安い!」これのみです(笑)
でも少し前までは少しでも格好よくと思って色々情報を集めたりしていましたが、結局どこも変わらないだろうと自分の中で結論を出して値段で選びました♪
 asakomam 2013/11/18 18:24
ボンドさん

ズバリ値段! ですか?
男性の方は値段で決める方が多いみたいですね。
きっと、わたしも、もう少し歳を取ったら値段で決めるようになるかもです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする