asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
13年11月23日(土)
たけのこ。 |
< お別れ。
| 週末の買い物。 >
|
夜の9時に西友に行った。 野菜ジュースと豆乳が欲しくて出かけたのだが、結局余分なものまで買ってきてしまう。 ふと、 中華スープを作ろうと思いたけのこをかごに入れた。 中国産のたけのこは128円なのに対して、国産のたけのこは450円もした。 安全性を考えると国産を選ぶのが妥当だろうが、家計にやさしい中国産にした。
前にも書いたけれど、 わたしは夜のスーパーが好きだ。 夜のスーパーで人間ウォッチングをする。 昨夜レジでわたしの前に若いカップルが並んでいた。 もやしとキリンラーメンとスナック菓子、あといろいろ買っていた。 レジはキッチリ半分ずつ払っていたので夫婦ではないだろう。 地味で大人しくて感じのいいカップルだった。
昨日の記事にたくさんのコメントをいただきありがとうございます。 わたしはコメントが入っているととっても嬉しい。 自分なりに丁寧にコメ返しをしている。
あんずは落ち着いてきて、1日中寝てはいるけどごはんを食べた。 おとといはびっくりしたけれど、いますぐにどうこうということはなさそうだ。 毎日少しずつ弱っていくんだろうな。
娘の方は不安定で、 ずっと出かけてばかりいる。 食生活のことが心配だ。 わたしは敢えて苦言を呈することはしないようにしている。 娘が求めてきた時だけ話をする。 娘の気持ちが落ち着くのを待とうと思う。 言葉で言うのは簡単だけど、なかなか難しいことだ。
今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|