たけのこ。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>たけのこ。
13年11月23日(土)

たけのこ。

< お別れ。  | 週末の買い物。 >

夜の9時に西友に行った。
野菜ジュースと豆乳が欲しくて出かけたのだが、結局余分なものまで買ってきてしまう。
ふと、
中華スープを作ろうと思いたけのこをかごに入れた。
中国産のたけのこは128円なのに対して、国産のたけのこは450円もした。
安全性を考えると国産を選ぶのが妥当だろうが、家計にやさしい中国産にした。

前にも書いたけれど、
わたしは夜のスーパーが好きだ。
夜のスーパーで人間ウォッチングをする。
昨夜レジでわたしの前に若いカップルが並んでいた。
もやしとキリンラーメンとスナック菓子、あといろいろ買っていた。
レジはキッチリ半分ずつ払っていたので夫婦ではないだろう。
地味で大人しくて感じのいいカップルだった。

昨日の記事にたくさんのコメントをいただきありがとうございます。
わたしはコメントが入っているととっても嬉しい。
自分なりに丁寧にコメ返しをしている。

あんずは落ち着いてきて、1日中寝てはいるけどごはんを食べた。
おとといはびっくりしたけれど、いますぐにどうこうということはなさそうだ。
毎日少しずつ弱っていくんだろうな。

娘の方は不安定で、
ずっと出かけてばかりいる。
食生活のことが心配だ。
わたしは敢えて苦言を呈することはしないようにしている。
娘が求めてきた時だけ話をする。
娘の気持ちが落ち着くのを待とうと思う。
言葉で言うのは簡単だけど、なかなか難しいことだ。


今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.3%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
13055点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2004kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.3kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
1時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
スターバックスコーヒー カフェミスト ホット 豆乳 トール(1人前) 111 kcal
2時
たけのこ(0.2人前) 9.1 kcal
大根サラダ(0.1人前) 3.5 kcal
にんじん(0.1人前) 13.1 kcal
里いも(0.2人前) 4.6 kcal
もやし(0.1人前) 3.7 kcal
しいたけ(1人前) 16.1 kcal
中華スープ(1人前) 131 kcal
はるさめ(0.4人前) 26.3 kcal
西海食品 白菜(0.2人前) 5.1 kcal
三笠フーヅ クラコット(1人前) 59.9 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
エノキダケ(0.2人前) 3.7 kcal
トップバリュー ミートボール(2人前) 70 kcal
7時
カフェオレ(1人前) 103 kcal
トースト(1人前) 270 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
12時
フライドポテト(1人前) 166 kcal
ほうれんそう(1人前) 6 kcal
フライドチキン(1人前) 362 kcal
ウェンディーズ シーザードレッシング(1人前) 84 kcal
18時
まぐろ(1人前) 100 kcal
かっぱ寿司 みそ汁 貝 赤だし(1人前) 47 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
COOP 納豆(1人前) 52.1 kcal
漬物(1人前) 2.1 kcal
20時
グレープフルーツ(1人前) 106 kcal
  2004 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/11/23 02:14
おはようございます。あんずちゃん、少し落ち着いたのかな。
キリンラーメン、人気があるんですね。きっともやしを炒めてキリンラーメンの上にのせるのかな。
豆乳も今はいろんな味が出ていますよね。いろいろ飲みましたが、怖くて「ラムネ味」ってのだけは飲んだことがないです。「スゴイダイス」が一番美味しいと思います。
娘さん、出かけていられるならまだいいんじゃないかな。閉じこもっちゃったらもっと大変だから…ただ何を食べているのか気になりますよね。娘さんの話を待ってあげるasakomamさん、優しい。
 asakomam 2013/11/23 02:26
ガーベランコさん

おはようございます。
おかげさまで、熱も下がりごはんを食べるようになりました。
安心と不安が入り混じった複雑な心境です。
イチゴ味の豆乳がいちばん好きです。
いろんなメーカーのがありますね。
娘はあまりよくないです。
出かけるのはわたしに反抗してるんです。
引きこもりになるのも困りものですが、家を空けるのもちょっと心配ですね。
マイペンライ! 2013/11/23 05:51
夜のスーパーで人間ウォッチングをする。
・・・あ、閉店間際に惣菜コーナー付近で値引き商品を探している中年がいたら、きっとオイラです・・・
 asakomam 2013/11/23 07:44
マイペンライ!さん

へえ~、閉店間際のスーパーに行かれるんですね。
今度行ったら目を凝らして探してみます^^。
みたお 2013/11/23 09:09
アハハハ
ワシもたまに夜の仕事帰りに夜スーパーするよ~^^
結構楽しいね^^
でも刺身はちょっとヤバイ(笑)
でそのまま帰って夜飲みすることになっちゃう…危険だよね(・・;
あんずちゃん落ち着いて良かったね^^
 asakomam 2013/11/23 12:54
みたおさん

夜スーパーの魅力に取りつかれました?
わたしはめったには行かないけれど、たまにふと思い立ったら行きます。
あんずは、きっとあんなことを繰り返しながら、だんだん弱っていくのかなって思います。
今日もまたちょっと食べないです。
PONPY 2013/11/23 10:21
あんずちゃん 落ち着いてるようですね。 よかった。
 asakomam 2013/11/23 12:57
PONPYさん

はい。
熱も下がって小康状態を保っていますが、心配で、出かけていてもすぐに戻ってきてしまいます。
さのっちょ 2013/11/23 11:24
あんずちゃん、ごはんを口にして、ほっとしました。。
少しでも、口のすると、あんしんします。。
 asakomam 2013/11/23 13:00
さのっちょさん

ありがとうございます。
最近、吐く頻度が高くなってきたんです、だんだんに弱ってきてるので切ないです。
syunfamily 2013/11/23 14:22
あんずちゃん~~~本当に良かった~(^^。
本人も、大変でしょうが、一日でも多く生きてほしいです。
頑張れ~~あんずちゃん~~(^^)/
 asakomam 2013/11/23 14:47
syunさん

1日とっても具合が悪くて、もう死んじゃうのかと心配しました。
でも翌朝にはごはんを食べてくれて安心しました。
苦しまないでほしいなと思います。
無財の七施 2013/11/23 14:44
あんずの様態安定おめでとう、娘さんも心配ですね、なんとか解決すると良いけど。
 asakomam 2013/11/23 14:49
ゆうちゃん

はい。
快復して一安心です。
娘の方も心配ですが、焦らずゆっくり見守りたいです。
ボンド88 2013/11/23 16:04
私は毎年純国産のタケノコの掘り立てを食べると言う贅沢をします♪
親戚の山へ私が掘りに行って、掘ってきたのを調理してもらいます。
味がよくてとっても美味しいです。でも今年はどういうわけか1本も取れなかったのです。
今までこんなこと1度もなかったのでなんとも不思議です。

あんずちゃん落ち着いたようでよかったですね。大事にしてあげてください。
asakomam 2013/11/23 18:08
ボンドさん

採れたてを刺身にすると美味しいです。
一度だけ食べたことがあります。
今年は全滅とのこと、残念ですね。
あんず、
元気になりましたが、日に日に弱ってきています。
xAKIx 2013/11/23 19:53
国産は高いですね~(;^_^A
うちも中国産買ってます。

あんずちゃん、もちなおしてよかったですね(;^_^A
もちなおしたからには元気になることをお祈りいたします。

 asakomam 2013/11/23 20:17
xAKIxさん

たけのこ高くなりましたね。
昔はもっと安かった。
あんずは吐くようになりました。
腎臓の悪い子はよく吐くのだそうです。
あんずが苦しむのを見るのは辛いです、安らかに逝ってほしいです。
ココアパパ 2013/11/24 21:48
>レジはキッチリ半分ずつ払っていたので夫婦ではないだろう。
別々に払う60代後半の初老夫婦を知ってるよ~(´・_・`)
定年退職後に2人で精算したようです。
小生とこは、会計全てを、家内に任せてるけど~( ´,_ゝ`)イヒ
 asakomam 2013/11/24 21:58
ココアパパさん

家計は女が守るものという考えを改めないといけません。
あのカップルも結婚してたかもしれないね。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする