夜のスーパー。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>夜のスーパー。
13年11月15日(金)

夜のスーパー。

< あんずの病院。  | 妄想。 >

夜の8時にスーパーに行った。
家から5分の近いところにある。
暗闇の中に煌々とオレンジ色の照明が輝いている。
さながら夜の遊園地みたいな感じがする。

夜のスーパーは生鮮食品やお惣菜が値引きされる。
それを狙ってか大勢の人がやって来る。
人が多い割に、その空間は時間がゆるりゆるりと流れているように感じる。

わたしはそんな雰囲気が好きで時々、夜のスーパーに出かけてゆく。
土曜日までは食品のストックがあるので、特に必要なものはない。
レトルトの赤飯やらクックドゥやらみかんなんかを買ってきた。

以前に夜の公園に通い詰めたこともあった。
カラ友さんから危険だからやめなさいと言われて行くのをよした。
わたしは夜が好きなのだろうか。

暗くて余計なものが見えず、空気も新鮮な感じがする。
繁華街は嫌いだけれど、公園までの道だったりコンビニやスーパーが好きだ。


昨夜は娘は10時45分に帰って来た。
かしわ、白菜、もやし、えのき、たまごを入れた味噌煮込みうどんをこさえてやった。
娘の夜食に付き合って食べ物を口にする。
なんて卑しいんだろうと思う。
深夜の飲食を止めたら、胃の具合の悪いのも治るかもしれない。

寝入りばなに娘に起こされて未だに眠れない。
今日は美容院に行く。
美容院の鏡は残酷だ。
年相応のわたしが写っている。
髪をやってもらっているときに自分の顔を見ることが苦手。
なんだか恥ずかしくてならない。

さ、
少し寝ておきましょう。

今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつ。




【記録グラフ】
体脂肪率
13.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
3004点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
4159kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
さきいか(1人前) 88 kcal
4時
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
めかぶ(1人前) 5.5 kcal
シスコ グラノーラ(2人前) 314 kcal
ハッシュドポテト(1人前) 144 kcal
ちくわ(3人前) 109 kcal
7時
あさりの味噌汁(1人前) 41.5 kcal
たこ(1人前) 60.8 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
トマト(0.2人前) 4.6 kcal
ウェンディーズ 和風ドレッシング(1人前) 42 kcal
ご飯 大(1人前) 420 kcal
卵焼き(1人前) 378 kcal
12時
天津飯(1人前) 450 kcal
餃子(1人前) 382 kcal
中華スープ(1人前) 131 kcal
16時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
山崎製パン 月餅(1人前) 234 kcal
20時
ご飯 中(1人前) 235 kcal
きんぴらごぼう(1人前) 74.3 kcal
ハンバーグ(1人前) 472 kcal
ほっともっと 野菜サラダ(1人前) 62 kcal
21時
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
  4159 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/11/15 01:27
夜のスーパーは、共働きの方が仕事帰りに、寄る所ですね~
あさこさんは、日中時間があっても、避けているんやねぇ~
小生は家内と一緒に、月金は午前中大型スーパーへ。
火木はテニス後に業務スーパーへ、ほぼ決まったコースやねぇ(^^ゞ
 asakomam 2013/11/15 01:32
ココアパパさん

わたしも働いてた頃は夜のスーパーに行ってました。
今はね、時々行くくらいなんですよ。
パパさんはいつも奥様とご一緒で、仲がよいですね。
買い物も考えてみるとだいたい行くパターンが決まっています。
ガーベランコ 2013/11/15 04:54
おはようございます。私も夜が好きですよ。
夕飯いつもは食べないんですよね…私食べなかったらすぐに体重が減ってしまいます。食欲が全くなくて消化できません。
今日は美容院に行くんですね、「綺麗になるぞ」って張り切って行ってきてくださいね!
 asakomam 2013/11/15 05:14
おはようございます。
食べたり食べなかったりです。
深夜に過食することが多いですね。
わたしのお肉を3キロくらい分けてあげたいです。
あまり焦らないでね。
美容院は行けそうにありません。
母から深夜に電話があって、妄想が酷いので、見に行ってきます。
美容院は来週くらいに延期です。
予約が取れるとよいな。。
マイペンライ! 2013/11/15 05:36
夜の8時にスーパーに行った。
・・・ああ、オイラも夜のスーパー好きですね。
8時30分過ぎると惣菜が半額になるし! よく行きます!
 asakomam 2013/11/15 05:41
マイペンライさん

閉店前になると一斉に値引きのシールが貼られてゆきます。
スーパー内にあるパン屋さんも。
その日のうちに売り切りたいんですね。

打ち水 2013/11/15 06:59
早々先日パンを買ったときは夜でした
そのパンを(残り)を食べて思うが、
あのときもけっこうスーパーに人がいた。
惣菜が安く、刺身はほとんど無かった。
 asakomam 2013/11/15 07:03
打ち水さん

そうそう、
お刺身はすぐに売れてしまいます。
お惣菜も残りわずかでした。
パン屋さんも値段を下げています。
mamchan 2013/11/15 08:48
私は夕方5時以降の買い物にはほとんど行ったことがないかもです。
やっぱり見切り品とかで安くなるんだろうな(´- `*)ネー
値引きシールにいろつられて・・・いつもは食べないようなモノでも買っちゃいますから・・・(苦笑)。

今日の美容院の予定・・・行けなくなったんですね、残念。

 asakomam 2013/11/15 09:34
mamchanさん

閉店間際わ狙っていく人もいるでしょうね。
わたしは夜のスーパーの雰囲気を味わいたくて時々行く程度で、普段は午前中に買い物は済ませることが多いです。
値引きシールは本日中に食べなくてはいけないものばかりです。

あ、
コメントを読んでくださったんですね。
美容院は明後日の日曜日に変更になりました。
無財の七施 2013/11/15 09:16
深夜の夕食やめたら、胃の調子良くなると思いますね、本とう。
 asakomam 2013/11/15 09:40
ゆうちゃん062さん

そうなんですよね。
娘が食べてるのを見るとついわたしも・・・っていうのがいけないんです。
みたお 2013/11/15 13:16
>年相応のわたしが写っている。
それはワシも一緒…
完全にどっかのオヤジだもの…
でもフェイスブックに載せてる写真は
田舎のオヤジって感じが出ていてまずまずかな^^
若いころの自分と今の自分、どっちが好きか…
ワシはどっちでもエエわ(^^;
 asakomam 2013/11/15 16:06
みたおさん

鏡は正直です。
洋服屋さんの鏡はちょっと細く見えるようになってる気がします。
若いころの顔と今の顔と、わたしは今の顔の方が好きです。
ちょっぴり味のある今の顔、シミやシワだらけの今の顔の方がいいかな。
ボンド88 2013/11/15 18:46
私は夕方の仕事終わりの家路を急ぐ人々を含んだ街の雰囲気が好きですね♪
若い頃、工場に努めていた頃、6時前に仕事を終わって、夕焼けを見ながらバイクに乗って、自分のアパートに帰る時間が好きでした。途中、スーパーによっておかずを買ったり、気が向けばちょっとドライブしたりするのが楽しかったです。今は帰りが8時過ぎるのでその楽しみもなくなってしまいました^_^;)
 asakomam 2013/11/15 21:43
ボンド88さん

いいお話ですね。
昭和の匂いを感じます。
夕焼けを見ながら家路を急ぐボンドさんの姿が目に浮かびます。
今はお仕事が忙しくなってしまったんですね、8時過ぎでは夏でももう暗闇ですものね。
よい思い出ですね。
さのっちょ 2013/11/15 18:57
美容院では、私は、あまり顔見ません。。
眠くなって、終わるまで寝ています。。
髪触ってもらうと、気持ちよくなります。
 asakomam 2013/11/15 21:50
さのっちょさん

寝ちゃうっていう手もありますね。
でもわたしの美容師さんはよくしゃべるんです。
ずっとしゃべりっぱなしで、寝てる暇がありません(笑)。
シャンプーをしてもらってるときが至福の時ですね。
syunfamily 2013/11/15 20:41
私は、毎週木曜日に、サウナ&天然温泉の後~9時前に、
同じ敷地にある、街で一番大きなショッピングモールの、
ヨーカー堂で、半額セールの食料品をゲットします~。
いつも、安いので~買い過ぎてしまいますけど~~(笑)
 asakomam 2013/11/15 21:54
syunfamilyさん

syunさんの買い物は大胆ですものね。
きっとスーパーの袋にいっぱい買ってみえるんでしょうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする