かねのもさ。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>かねのもさ。
14年01月14日(火)

かねのもさ。

< ロイズのチョコレー...  | みかんと食パン。 >

金の猛者。
わたしの母は貧乏な農家に生まれた。
義務教育しか受けておらず、文字もまともに書けない。
紡績工場で何年か働き、見合いをして結婚した。

結婚してからも働きつづけた。
父は大工をしていた。
ふたりして働いて、爪に火をともすようにしてお金を貯めた。

よくある話だ。
父も母もお金を使わない人だから、貯蓄は増えていくばかりだった。
そのお金を親戚に取られたようだ。
認知症の母は忘れてしまっているようだが、銀行の口座から大金が引き出されている。

なんかね、
馬鹿みたいな話だと思った。
母の人生から、お金で人は幸せにはなれないことを学んだ。


わたしはよくお腹を壊す。
今夜もトイレにこもっている。
胃腸が弱いくせに、暴飲暴食をするからいけない。
お腹を壊した翌日は体調が悪い。
身体がえらくてぼーっとしてしまう。
今年は、食べ過ぎに注意して、健康的な毎日にしたい。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。




【記録グラフ】
体脂肪率
14.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
5417点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1670kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
5時
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
6時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
CoCo壱番屋 なす(0.3人前) 28.5 kcal
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
卵焼き(0.2人前) 75.5 kcal
たこ(0.5人前) 30.4 kcal
9時
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
12時
宮きしめん 味噌煮込みうどん(1人前) 408 kcal
西海食品 白菜(1人前) 25.5 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.5人前) 111 kcal
ねぎ(1人前) 2.7 kcal
吉野家 半熟玉子(1人前) 93 kcal
15時
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
17時
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
20時
サークルK サンクス おでん こんにゃく(1人前) 4 kcal
サークルK サンクス おでん 大根(1人前) 11 kcal
オリジン弁当 玉子(1人前) 77 kcal
オリジン弁当 牛すじ串(1人前) 39 kcal
セブンイレブン おでん がんも(1人前) 112 kcal
セブンイレブン おでん さつま揚げ(1人前) 76 kcal
オリジン弁当 ちくわ(1人前) 59 kcal
セブンイレブン あじつみれ おでん(1人前) 50 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
  1670 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/01/14 00:50
おはようございます。お金の話は一番いやですよね。本当、お金じゃ幸せにはなれないかもしれないね…これから私たち姉妹は薬局を建てた借金と闘っていくわけだけど、誠実に働いて返していきたい。
お腹、壊すこと多くなってしまったのですか?下痢はカリウムが出てしまうから足がつったり、ぼーっとしたりしてしまいますよ。
 asakomam 2014/01/14 02:17
ガーベランコさん

おはようございます。
お金の話は嫌いです。
そうですね、毎月の返済金がありますね、うまくお金が回っていくといいです。
下痢すると、頭がぼぉーっとします。
きょうは大人しくしています。。
みたお 2014/01/14 09:20
こういっては失礼かもしれないけど
醜い親戚だね・・・
きっとおろした大金も所詮あぶく銭だから
ろくな使い方をしないんだろうし・・・
大金ってワシには縁の無い話だけど^^;
 asakomam 2014/01/14 09:31
みたおさん

わたしの親戚はあまり仲が良くありません。
母も悪いんですけど、お金の話ばかりをしているのでいけないんです。
母を反面教師にして、わたしはもっと価値的なお金の使い方をしたいです。

mamchan 2014/01/14 09:39
よく考えたら、旦那の親戚がasakomamさんの所と同じ。
旦那の家もつつましやかな生活をして昔はお金を貯めていたらしいんだけど、
ソレを知っていた親せきが「お金貸して」と言ってきて、結局返していないバカどもが数人。
旦那の妹もそんなバカどもの一人です(●`ε´●) ぶー

私は数年後には娘と一緒に、そんなバカどもと縁を切ることを夢見ています。
(あえて、バカバカと書いちゃいましたが・・・)
 asakomam 2014/01/14 09:53
mamchanさん

お金が絡むと親戚づきあいもしにくくなります。
「お金貸して」=「お金ちょうだい」・・・て常識になりつつありますね。
お金を持って行ったとおぼしき従兄は、わたしに対して挑発的な態度に出ます。

一昨年末に父が亡くなったときも、通夜にも来なかった親戚が、今、母の元に足繁く通ってきます。
醜いなって思います。
無財の七施 2014/01/14 09:51
昔の人は、お金を使わないで貯めたようですね、ぼくも遺産沢山貰ったけど、自分じゃあんなに貯めれません。
 asakomam 2014/01/14 09:54
ゆうちゃん062さん

昔はみんな質素に暮らしていました。
反対に今のわたしたちは贅沢してるかもしれませんね。
ココアパパ 2014/01/14 11:02
お金にまつわる「ことわざ」は多く・・    
悪銭身につかず(あぶく銭は身につかぬ)/金の切れ目が縁の切れ目/
地獄の沙汰も金次第/いつまでも有ると思うな親と金/
親子の仲でも金銭は他人/金が物言う/金に糸目を付けぬ/
金の貸し借り不和の基/金は天下の回り物/時は金なり

昔から金で失敗したり、執着心があるので、イイ意味は少ないね~(´・_・`)
 asakomam 2014/01/14 14:29
パパさん

お金にまつわる言葉はたくさんありますね。
どんな時もお金のことで円満にいかないのは、お金に執着する人間の餓鬼の心があるからでしょう。
悪銭身につかず、一番印象に残った言葉です。
syunfamily 2014/01/14 16:23
親父さんが亡くなってからは、お袋さんの年金、定期預金、保険等の、
お金の管理は私がやってあげていたので、そんな心配はなかったけど、
銀行の口座から大金が引き出されているのは、問題だね~(^^;

 asakomam 2014/01/14 17:20
syunさん

それが理想ですね。
母は通帳をは手放したがらないです。
青年後見を立てるほど認知症がひどくもありません。
まあ、母のお金だから自由にさせようと、気持ちを切り替えました。
ボンド88 2014/01/14 17:24
昨年末、義母が宝くじを買いました。
当たれば7億です。
もし当たれば私たちにくれると思うのですが、実際当たるとと考えると恐らくみんな幸せにはなれないという気はしました。子供たちは仕事をやめるだろうし、私も恐らく楽な方へ流れると思います。
幸い?当たることもなく9000円が900円になってしまいました^_^;)
 asakomam 2014/01/14 17:33
ボンドさん

お金は人を変えてしまう魔力があります。
お金では買えない大切なものを失ってしまいます。
宝くじが当たらなくてよかったのかもしれませんね。
わたしはお米が買えないほどの貧乏を経験しましたが、今思うと毎日が充実していました。。
司城ちゃん 2014/01/14 20:04
私は怠けものなのでよく挫折しますけど、食べたものを記録しながら食べたら、暴食は防げませんか?食べることは悪くないけど、楽しく食べられたらいいなと思います。私は昔、食べることで自分を癒していました。泣きながら食べていました。是非、美味しい、と思って楽しく食べられたらいいなと思います。
 asakomam 2014/01/14 22:39
司城さん

わたしは過食症です。
お腹が空いてなくても、食べていると癒されます。
ホント、美味しいなと感じられる食べ方をしないと損ですね。
意識して、食べ過ぎに注意していきたいです。
身体を労ってやらなくちゃいけません。
ともbubuko 2014/01/14 23:44
私も、過食症かな?分からないんですが
よく食べます!!小さい頃も、お茶碗10杯食べ
家族にびっくりされるほどです
いまでも、食べ過ぎて asakomamさんの様に
下痢も、頻繁にします お腹いっぱいでも美味しいが止まらず
バイキングに行くと、喉まで上がってくるまで食べ続け
後悔します 50歳手前になり 最近では前よりは食欲は落ちてきましたよ。 
 asakomam 2014/01/15 00:48
ともbubukoさん

確かに若い頃に比べると食欲は落ちたかもしれません。
わたしもバイキングに行くと、喉元まで込み上げてくるまで食べてしまいます。
過食症です。
お腹が空いてなくても食べてしまいます。
治さなくちゃ。
さのっちょ 2014/01/15 00:36
お金は、魔物ですね。。
 asakomam 2014/01/15 00:49
さのっちょさん

そう。
お金に振り回されるのは愚かだと思います。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする