健康。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>健康。
14年05月08日(木)

健康。

< 洗濯日和。  | 夏服。 >

きょうはわたしの診察日。
この1か月は比較的体調がよかった。
いろいろなことが頭で整理できるようになった。
ストレスが身体に影響することが少なかった。
このまま良くなっていくのかな?
無理だな。

50歳を過ぎてから便秘症になった。
薬を飲まないと出ない。
でも、
野菜ジュースをたくさん飲むようになって、
昨日久しぶりに薬なしで出た。
野菜の力恐るべし!

ここんとこ子どものことでいろいろ悩まされた。
もう子どもは精神的にはわたしを必要としていないことが分かった。
親離れしたのだ。
付かず離れずの関係が好ましい時期なんだろう。
わたしの方も子離れしなくてはいけないと思った。

もう晩ごはんを深夜まで待つことはしない。
9時くらいでキリをつけて休もうと思う。
子どもたちにはラップのかかったご飯を温めて食べてもらおう。
揚げたての天ぷらやお肉を食べさせてあげたいけど、敢えてやめにしようと思った。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.1%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
3574点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2250kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
ぶり大根(0.3人前) 80.3 kcal
油揚げ(0.5人前) 57.9 kcal
バナナ(1人前) 86 kcal
8時
カゴメ 野菜ジュース(0.5人前) 34 kcal
12時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
赤・黄ピーマン(1人前) 39 kcal
サンマルクカフェ すりごまドレッシング(0.2人前) 162 kcal
ご飯 中(1人前) 235 kcal
たまご(1人前) 130 kcal
15時
草餅(1人前) 137 kcal
山崎製パン バターロール [袋] 6個(4人前) 376 kcal
17時
ハーゲンダッツ アイスクリーム ストロベリー(1人前) 260 kcal
21時
ちらし寿司(1人前) 308 kcal
ポテトサラダ(1人前) 170 kcal
野菜スープ(1人前) 97.6 kcal
いちご(1人前) 34 kcal
  2250 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/05/08 03:20
asakomamさん、おはようございます。今日、病院なんですね。糖尿の方、調べてもらえるのかしら、心配です。
便秘の本、ありとあらゆる健康雑紙を買っていますが、私、ここ1週間、納豆にエキストラバージンオリーブオイルを大さじ1入れてたべているんです。実験結果では67人中66人の便秘が治ったとかで…完全に治らなくても薬の量が減らせたとかで…私も減らせました!まったく癖無く食べられるのでいい健康法…初めて食べ物で効いた物です。ただずっと一生食べ続けないと出ないのかと思うと…(^-^;)
子離れ、親なばれ。私も親からそろそろ旅立たないとな…
 asakomam 2014/05/08 03:28
ガーベランコさん

おはようございます。
糖尿の検査は必要なし!て言われました。
もうすぐ健康診断があるのでそこで分かると思います。
納豆にオリーブオイル、なんか効きそうな予感。
試してみようかしら。
仕事始めは腰が重いですね、頑張ってね。。
打ち水 2014/05/08 06:46
普通に野菜を取ってますか・

私は、野菜とらないと出るものがつらいです。
とくにアルコールを飲むので、野菜は何か一品入れます
 asakomam 2014/05/08 06:51
打ち水さん

今まで野菜不足だったかもです。
意識して食べるようにしないといけないですね。
みたお 2014/05/08 07:56
親にとって子供の親離れは寂しいけど
仕方ないよね・・・
また数十年後戻って来るから大丈夫!^^
 asakomam 2014/05/08 08:13
みたおさん

さみしいのと、わたし自身も少し重荷になってました。
これからは、割り切って行こうと思います。
無財の七施 2014/05/08 11:53
親離れしてたんですね。子離れしないと行けませんね。
 asakomam 2014/05/08 13:09
ゆうちゃん062さん

そうです。
わたしも子離れはしてたつもりなんですが、できてなかったんですね。。
syunfamily 2014/05/08 17:27
私は、倒れた10年前から、野菜ジュースをずーーーーーと飲んでいますよ。
今は、伊藤園の一日分の野菜を昼食前に、必ず飲んでいます。
おかげで胃腸の調子はイイですよ~(^^。
>付かず離れずの関係が好ましい時期なんだろう。
その通り~早く子離れした方が、楽ですよ~。
 asakomam 2014/05/08 17:32
syunさん

わたしも伊藤園の野菜ジュースです。
野菜ジュースとトマトジュースを交互に飲んでいます。
お水がわりに飲んでいるので、カロリーオーバーかもしれません。
子離れしようと決めたら、気持ちが楽になりました。
ボンド88 2014/05/08 19:32
私は甘いものの取りすぎです・・・
野菜は少ないような気がします。
でもたけのこを食べているから大丈夫・・・♪って本当に大丈夫なのかよくわかりませんが^_^;)
 asakomam 2014/05/08 20:11
ボンドさん

パンがお好きですからね、菓子パンで甘いものの摂りすぎかもしれません。
わたしもおやつでパンを食べることがあるので、要注意かもです。
たけのこはあくが強いので、吹き出物の原因になります、ほどほどにね^^。
ココアパパ 2014/05/08 20:36
今日の診察は如何でしたか?(^^ゞ
便秘症は早目に回復されて良かったですネ(^_^;)
 asakomam 2014/05/08 20:41
パパさん

実は4月から担当医が変わりました。
まだ慣れなくて、コミュニケーションが上手くとれません。
便秘は辛かったですからね、改善してやれやれです、
バービィーちゃん 2014/05/08 22:12
子離れしようと、自分で決心すると
楽になりますよね…^ ^
それが、少しづつ、続いていって
本当に、楽になりますよ^ ^
自分が夢中になれる何かを見つけて
子供なんか、忘れられるぐらいだと、もっと楽になれるんじゃないかな…?
 asakomam 2014/05/09 00:25
バービィ〜さん

うん。
その通りかもしれない。
いつまでもべったりだと鬱陶しがられるし、
なにか楽しみを見つけなきゃって思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする