こんなはずじゃないさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
6月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
| 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
| 15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
| 22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| 29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年06月10日(火)
チップ。 |
|
< パパン。
| 旅行保険。 >
|
がいるのか、いらないのか? 旅行するときに調べなきゃいけない必須項目。
地球の歩き方や日本のガイドブックは、心づけなのでおつりの小銭を置く程度。。。 なんて曖昧なニュアンスで書いてあるけど、 それって、いるの?いらんの? だいたい、スリやひったくりの多いヨーロッパで、バカみたいに現金を持ち歩くわけじゃなし、 クレジットカードで支払ったら、おつりなんてこないじゃない! アメリカでは、チップは絶対払わないとダメ! だから、お釣りの小銭をちょびっと置いていったりしたら、 これって嫌味?! と取られるので、置いていかないほうがマシ。(チップ置かなかったら、店の人に追いかけられるけど。) フランスでは、生粋のパリジェンヌに聞いたら、 そうでなくても物価が高いのに、一銭たりともチップは払う必要なし!と言われたし。
で、調べたところ、イタリアでもチップはいらないそうだ。 いろんな意見があったけど、 大半のイタリア人が、チップはいらないし払ったこっとなし。と言っている。 イタリアで何十年もサービス業やってるけど、 チップをくれるのはアメリカ人だけ。と言ってる人もいた。 イタリアではチップの習慣がないのに、アメリカ人が観光業の人達にチップを期待させる習慣をつけた。 と文句を言う人もいた。チップをあげて、文句を言われるなんて、泣きっ面に蜂じゃん!
地球の歩き方も、ちゃんと本場の習慣をわかって情報を載せて欲しいな~。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|