チップ。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>チップ。
14年06月10日(火)

チップ。

< パパン。  | 旅行保険。 >
がいるのか、いらないのか?
旅行するときに調べなきゃいけない必須項目。

地球の歩き方や日本のガイドブックは、心づけなのでおつりの小銭を置く程度。。。
なんて曖昧なニュアンスで書いてあるけど、
それって、いるの?いらんの?
だいたい、スリやひったくりの多いヨーロッパで、バカみたいに現金を持ち歩くわけじゃなし、
クレジットカードで支払ったら、おつりなんてこないじゃない!
アメリカでは、チップは絶対払わないとダメ!
だから、お釣りの小銭をちょびっと置いていったりしたら、
これって嫌味?!
と取られるので、置いていかないほうがマシ。(チップ置かなかったら、店の人に追いかけられるけど。)
フランスでは、生粋のパリジェンヌに聞いたら、
そうでなくても物価が高いのに、一銭たりともチップは払う必要なし!と言われたし。

で、調べたところ、イタリアでもチップはいらないそうだ。
いろんな意見があったけど、
大半のイタリア人が、チップはいらないし払ったこっとなし。と言っている。
イタリアで何十年もサービス業やってるけど、
チップをくれるのはアメリカ人だけ。と言ってる人もいた。
イタリアではチップの習慣がないのに、アメリカ人が観光業の人達にチップを期待させる習慣をつけた。
と文句を言う人もいた。チップをあげて、文句を言われるなんて、泣きっ面に蜂じゃん!

地球の歩き方も、ちゃんと本場の習慣をわかって情報を載せて欲しいな~。


【記録グラフ】
コアリズム
22分
コアリズム(分) のグラフ
体脂肪率
27.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
60.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
きこたん 2014/06/11 04:40
日本はいらないんじゃないかな?
でも旅館とかの部屋担当の人にはあげたこと有るような?
フィリピンでは当然の如くあげてましたが(;´Д`)
 こんなはずじゃない 2014/06/11 21:33
フィリピンはいるの?!
日本は確かに仲居さんにあげるよね。
けろけろりん 2014/06/11 09:33
ヨーロッパ全般チップ必要なのかと思い込んでました。

はるか昔イタリア行ったときチップ払ったような?
払わなかったような?
ホテルのベッドメイキングにはいまでも、いる?
 こんなはずじゃない 2014/06/11 21:35
そーなのよ。ヨーロッパはチップいるって教わったでしょ?
日本人は皆騙されていたみたい。
ベッドメイキングも、レストランもタクシーもいらないんだって。
tomytomy 2014/06/15 06:13
日本人からすると、チップいるかいらんかって考えるのも面倒くさいねえ。
チップなんて無くてもおもてなしの気持ちで応対してくれたら、良いのにな。
そうはいかないか。
 こんなはずじゃない 2014/06/15 15:06
ねー。チップナシでも、日本のサービスは最高なのにね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする