掃除。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>掃除。
14年07月06日(日)

掃除。

< 野菜ミックス。  | 禿げ。 >

わたしは特に綺麗好きだったわけではないけれど、最近は頻繁に掃除をするようになった。
1日に3回はクリーナーをかけ、朝は床磨きをしていた。
掃除をしているとなんだか気持ちが落ち着く。
でも、娘に掃除なんて1日に1回やればいいじゃんと言われた。
確かにそうかもしれない。
きょうから掃除したい気持ちとの闘いだ(笑)。

昨日、娘とあちこちに出かけた。
反抗期とも無関心とも取れる最近の娘の態度。
離婚した頃のわたしの育て方について、娘があれこれ苦言を呈した。
やっぱりただの遅い反抗期じゃなかったのだ。

そこで、
わたしは自分の至らなさを素直にごめんねと謝った。
そして息子と娘には幸せになってほしいからどんなことでもすること、
もう一度やり直して、
今まで欠けていたものを埋め合わせたいと話した。
話していて泣けてきてしまった。
幸いに娘はわたしの言うことを受け入れてくれ、これからは何でも話そうねということになった。
すぐに改善するのは無理かもしれないから、少しずつ関係を修復できたらいいなと思う。

子どもは育てたようにしか育たない。
わたしは親から虐待され続けたせいで、子どもの育て方が上手くできなかった。
子どもの目線に立って向き合うことを放棄していたのだ。
虐待の連鎖だけは絶対にしまいと誓ってきた。
けれど浴びるように飲酒をして子どもに当たっていたらしい。
2週間前に娘が教えてくれた。
飲酒時のことはわたしは全く記憶にない。

教えてくれた娘に感謝した。
知らないで過ぎてしまえば、今の辛い親子関係がずっと続いてしまう。
今、子どもと真正面から向き合っている。
なるべく小まめにメールしたり、一緒にいるように心がけている。
まだ変化は見られないけれど、必ず親の思いが届くと信じている。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17.4%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
855点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
914kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
6時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
キュウリのぬか漬け(1人前) 1.4 kcal
ヒラメの刺身(0.5人前) 49.6 kcal
大根サラダ(0.5人前) 17.5 kcal
ポテトサラダ(0.8人前) 136 kcal
山崎 デニッシュ(0.6人前) 269 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
江崎グリコ チョコレート(0.2人前) 41.6 kcal
12時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
13時
森永乳業 BB536ヨーグルト [カップ] 120g(1人前) 110 kcal
ウインナーソーセージ(1人前) 64.2 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
とまと(1人前) 22.8 kcal
筑前煮(0.2人前) 79.4 kcal
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
  914 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/07/06 02:40
おはようございます。
よかったですね、自分の気持ちをお子さんに聞いてもらって…家族ですもの、どこにもない絆があるはずですよ。
別に大げんかをしたわけでもない、asakomamさんが幸せになろうと話をして、娘さんが理解してくれた、一歩進んだでしょ(^-^)
飲酒をしていて子供に当たってしまったことが、記憶に残っていないなら忘れちゃいましょう、今、一生懸命家事も子育てもしているんですもの。大丈夫、子供ですもの、母親の幸せを願いますよ。
「信ずる者は救われる」って言うとおりに信じていれば必ず温かい家庭になれると思っています。応援しています!
 asakomam 2014/07/06 04:35
ガーベランコさん

おはようございます。
一歩前進できたかなというところです。
まだまだ時間はかかりそうですが、無事に子どもが巣立ってゆくのを見送りたいです。
娘は言葉こそ素っ気ないですが、毎週の買い物に付き合ってくれたりするので助かっています。
ここには書ききれないことがたくさんあります。
本当に今、わたしが変わるときだなと感じています。。
打ち水 2014/07/06 06:15
私が変わる時
そうですね、みんな色々なことで悩んではそれを打破してきています
私も変わるときかも
 asakomam 2014/07/06 06:19
打ち水さん

何かを環境や人のせいにしているうちは解決しないと思います。
自分が変わることによっていろんなことが良い方向に向かうんじゃないかなって。
ともbubuko 2014/07/06 08:41
私のお友達は、子供を自分の親に預け
男の人と暮らしていました 子供が大きくなって
帰ったときに、娘と大喧嘩 今更帰って、口出しするなと
でも、言いたいこと言い合い 今は本当の母になれたと
言っていました 話し合う向き合う事が一番の
解決法だと思いました 時間はかかると思いますが
asakomamさんは、ちゃんと子育てされたのだから
大丈夫ですよ 私も、ここまでの道のりは大変だったけど
29歳と31歳の息子は、今は、私を大事にしてくれていますよ。
 asakomam 2014/07/06 08:56
ともbubukoさん

誰でも過ちはあるけれど、本当に改心したときに素直な気持ちで子どもに向き合うことができるのかな。
母と子は血のつながりがあるのだから最終的にはよい関係に落ち着けるのかもしれませんね。
わたしはまだ事の重大さに気づいたばかり。
ほんの入り口にいます。
これからの何年かは本当に子どものために生きたいと思っています。
ともbubukoさんも苦労されているのですね。
ありがとう。
みたお 2014/07/06 09:19
話し合えて良かったね^^
そうやって修復して行くんだね^^
きっかけって大切だね^^
 asakomam 2014/07/06 09:39
みたおさん

教えてくれた娘に感謝です。
今はただ不安な気持ちでいっぱいなんですよ。
syunfamily 2014/07/06 11:33
お子さん達に、気持ちを伝えて良かったですね。
>必ず親の思いが届くと信じている。
間違いなく~届いていますよ~(^^。
 asakomam 2014/07/06 12:21
syunさん

娘にだけ話したんです。
息子は6年も一人暮らしをしていたせいか難しいものがありますね。
司城さん 2014/07/06 14:25
何でも話そうと言えて良かったですね。話すは理解の始まり、話さないは誤解の始まりですね。(^ ^)。
 asakomam 2014/07/06 14:43
司城さん

はい。
少しだけだけど子どもの心に近づけたような気がします。
無財の七施 2014/07/06 15:27
気がつかないこと色々有るみたいですね。
 asakomam 2014/07/07 00:35
ゆうちゃん

はい
たくさんあると思います。
xAKIx 2014/07/06 16:11
私は、思春期は母親の愚痴を聞いて過ごしました。
今思えば、自分じゃなく他の伯母や祖母が聞くべき愚痴だったのではと思います。
虐待ではないけれど、いい気持ちはしませんでした。
普通の家庭でもあることなので、あまり気を落さず、これからを大事にしていってくださいねー^^
 asakomam 2014/07/07 00:37
xAKIxさん

それだけお母さんが信頼してらしたのではないでしょうか?
いろんなことがありますが前向きに頑張りますね。
ココアパパ 2014/07/06 16:30
>1日に3回はクリーナーをかけ、朝は床磨きをしていた。
綺麗好きなんですね~o(^▽^)o
出掛けることが多くて、週に2回ほどかな?(・・;)

 asakomam 2014/07/06 19:26
パパさん

ストレス解消の掃除でした。
少しくらい汚れていても死ぬことはないんだから。
手抜きを覚えました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする